初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 14:00:34最初は <unknown card> って言われてて、 pccarddevs と if_ed_pccard.c を編集して、
コンパイルしたら一応 ed0 で認識した。
でも ether aa:aa:aa:aa:aa:aa って感じで MAC がちゃんと取れない。
使ってるカードは Allied Telesis LA100-PCM-T V2 100/10M LAN PC Card ってやつ。
Card Bus では無くて古い PCMCIA カード
確か、5.x の時は動いたので OLDCARD がなくなったのが原因だと思う。
man 4 ed するとサポートの中に入ってるんだが・・・
もう何処をいじればいいのかまったく分からない、誰か助けて(´・ω・`)
/usr/src/sys/dev/ed/if_ed_pccard.c
{ PCMCIA_CARD(ALLIEDTELESIS, LA100_PCM), 0},
/usr/src/sys/dev/pccard/pccarddevs (実際のファイルでは改行は入ってない)
product ALLIEDTELESIS LA100_PCM { "Allied&spTelesis,&spK.K.", "CentreCOM&spLA100-PCM-T&spV2&sp100/10M&spLAN&spPC&spCard",
NULL, NULL } Allied Telesis LA100PCM-T V2 100/10M LAN PC Card
dmesg | grep ed0
ed0: <Allied Telesis, K.K. CentreCOM LA100-PCM-T V2 100/10M LAN PC Card> at port 0x8100-0x811f irq 11 function 0 config 32 on pccard0
ed0: Ethernet address: aa:aa:aa:aa:aa:aa
ed0: type NE1000 (8 bit)
とりあえず書いたけど、コレで足りる?他に必要な情報が有れば言ってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています