ProFTPDについて語るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 00:32:59本家 http://www.proftpd.org/
Directive List
http://www.proftpd.org/docs/directives/configuration_full.html
参考サイト
http://www.castaglia.org/proftpd/
http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/ ←日本語だがかなり古い
http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/proftpd01_01.jsp ←解説
前スレ
スレ1:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011872941/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 00:56:182げっとー!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 00:59:103 g e t ! !
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 01:24:26場合
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Proftpd+FFFTP&num=50
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 23:57:29自分で作ろうかなぁ・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:29:170007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:46:560008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 18:54:30パスワード変更させたい場合、皆さんならどうしますか。
やっぱりMySQLですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:34:040010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 04:00:18hoge:x:1000:1000:hoge FUGA:/home/hoge:/usr/bin/passwd
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 04:04:26MySQLつかいたきゃPAM経由にしろ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 12:32:51シェルをpasswd変更専用にするって事?
>>8
漏れはmod_auth_cdbを使ってる。
00138
2005/05/26(木) 21:40:16ウェブ経由のみでユーザにパスワード変更を許可するような
FTPサーバをProFTPDで立てる場合に、アカウント管理を
MySQLモジュールでやるのがスタンダードなんだろうか、
という質問でした。
>>10 のやり方は存じております。これが一番簡単ですよね。
>>11 CGI経由でpasswdコマンドを発行させる点に躊躇を感じたのです。
MySQLなどのデータベースならまぁいいかなあと。
>>12 のmod_auth_cdbを使っているというご意見、参考になります。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 21:43:55手っ取り早いチューニングおしえれ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 21:45:320016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 09:40:15sysctl.conf proftpd.conf とか変更してみた?
必要以外のデーモン止めたりとか色々あるだろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 11:52:180018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:54:180019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 06:27:550020& ◆/p9zsLJK2M
2005/06/19(日) 07:16:590021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 09:46:310022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 02:29:47いまだにそれか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 02:55:360024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 02:02:25mod_counter-0.2 (released 2004-05-30, for 1.2.10rc1)
mod_msg-0.4.1 (released 2004-05-26, for 1.2.10rc1)
0025sage
2005/07/16(土) 00:00:42■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 20:30:53http://www.proftpd.org/docs/RELEASE_NOTES-1.3.0rc2
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 15:55:21誰か前スレ持ってる方いたらうpしていただけませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています