初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 23:52:50シリアルポートの無いPC1でUSB->RS232C変換ケーブルを使いH8の開発環境を整備しようと試みているんですがgdbでのremote debugが動きません。Kermitでの通信は確認出来ています。
ちなみに、シリアルポートのあるPC2でソフト的な条件をそろえた所
動作は確認できました。そのPC2でUSB->RS232C変換ケーブルを使った場合も動作出来ませんでした。どう設定したら動作するでしょう。教えてください。よろしくお願いします。以下に環境と試した事などを書きます。
#1環境
OS:FreeBSD5.2R GDB Version:5.2.1
#2gdbでのエラーメッセージ
(gdb) set machine h8300h
(gdb) set remotebaud 9600
(gdb) target hms /dev/ucom0
Timeout reading from remote system.
(gdb)
#3試しに、エラーメッセージを出してる部分を強制に排除したんですが、動かないので、基本的に通信できてないと思います。
/*************************************************
monitor.c 491行目あたりのreadchar関数の内部
**************************************************\
while (looping);
if (c==SERIAL_TIMEOUT)
c=':'&0x7F;
#4気になること
kermitでの通信ですがset carrier-watch offをしないと通信できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています