R.Stevens著、UNIXネットワークプログラミング 第2版 Vol.1(日本語版)
図6.22(P162)の43行目と57行目の

if (-nready <= 0)

がわかりません。
nready は常に正の値をとるのでは?
よろしくお願いします m(__)m