初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784780
2005/05/15(日) 22:13:44> そのエラー自体は、
> 1. IDEケーブルがゆるんでいる or 腐っている
> 2. HDD が壊れはじめた or 熱に負けはじめている
> 時に出るような。
レスどうもです。
当初は、私もそのあたりかなと思っていたのですが、
> 容量制限云々の話は、もしそうならログかなんかにエラー出てそうなもんだけど。
ログに残ってないのですよ。
容量の問題としてたのは、
修復出来なかったテーブルを、一旦テーブル構造ごと削除した後、
再度、テーブルクリエイトし、レコードをインサートする時に、
1件目は問題なく、出来てが2件目を入れると、
また元のテーブルチェックエラーが出て、修正を掛けると、レコードが
1件のみになってしまいます。
そこで、他のテーブルの容量を削ってみた所(レコード削除)、問題なく
レコードがインサート出来ました。
その後も、順調に動作しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています