>tex書く→dviに変換→dviを確認→ps(最近はpdf)に出力→印刷
>って手順踏んでるんで別にghostscript必須じゃない人間もいるしな。

いいや、その手順でも ghostscript-gnu-jpnfont (に相当するもの)は必須。

>そもそも ghostscript-gnu-jpnfont を単独で入れるって発想はないんですか?

だから俺は入れたよ。 しかし、そうすると ports/package の意味はどうなるんだって事。