トップページunix
1001コメント276KB

GNU screen その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 07:24:04
前スレがdetachされたので再attachしますた

前スレ
screenってどうよ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001966406/
GNU screen その2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048030339/
GNU screen その3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087436430/
04604562005/10/10(月) 17:12:53
>>458
御指摘ありがとうございます。そのような条件でのテストを
行っていませんでした。

研究してみます。
04614592005/10/10(月) 17:41:47
すまん。>>456とは関係ないスクリプトだったね。
04624562005/10/10(月) 18:03:32
>>459
変数で指定していなかったのはただのポカ、でしたが。

firefox だと ローカルパスは file://///hostname と表示されるので
その形にすべきだと、思い込んでいました。

御指摘いただいた方法で、firefox も IE も大丈夫であることを確認しました。
修正したものを、上げておきました。

ありがとうございます。
04634562005/10/10(月) 20:12:31
>>458
取りあえず、情報をファイルに書き込むループの頭で

if (!display) continue;

するようにしたものをアップしました。

 :number で飛び飛びの番号にしても問題ないようです。
これでしばらく様子を見ようと思います。

る、さんのものは WindowChanged() を呼ぶ度にファイルに
書き込む仕様ですが、私のものはコマンドとして分離され
ています。そこのところの違いがあるかも知れません。

2ch は恐いところだと思っていましたので、始めて書き込み
したのですが、書いてみるものですね。

二つも教えて頂きました、ありがとう御座います。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 20:24:24
>>463
> る、さんのものは WindowChanged() を呼ぶ度にファイルに
> 書き込む仕様ですが、
あー思い出した。確かに window 切り替えるタイミングで刺さってた気がする。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 04:27:11
>>463
ここはUNIX板だからでしょ

他の板ではどうなるかわからんよ.
0466フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/18(火) 17:24:35
ほしゅ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 17:33:42
こんな過疎板で保守いらんやろ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:39:49
大阪のカスがまた非常識なことしたのか?

>ニヤニヤ

激しく気持ちわるいなw
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 01:45:09
ほしゅしゅ
0470フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/19(水) 14:44:12
ほほしゅ、ほしゅしゅ、ほしゅ〜、ふえ〜〜っ!!
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 14:51:23
こんな過疎板で保守いらんやろ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 22:58:33
>>471
>>470の一日一膳が解消されると思えば心も広くなろうぞ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 00:39:15
善じゃねーだろ、と思ったら膳か。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 20:48:21
ほしゅ、ほしゅしゅ、ほ、ほ、ほ、ホァーーーーッ!!!
0475フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/27(木) 22:54:40
1週間書き込みなしか、相変わらず過疎ってるな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:31:33
それなりの知名度だからな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:49:43
びっくりするほどスクリーン!!
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:52:37
>>475
文句言うなら自分でネタ出せよ。

つーか一週間くらいの放置じゃ落ちねえからいちいち保守すんなや。アフォが。
0479フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/28(金) 00:57:42
でわでわ、ネタ出しますか。
bind -c a-keymap
を使っている人いますか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:03:51
今いちばん放置されてるスレの最終書き込みが4/11/13だよ。
つまり、この板で保守なんざするな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:26:44
ちとおせーれ

これを使うと
top見ながら下でviいじれるの?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:44:42
>>481
うん
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:55:29
トップ見ながら下でΔゾーンをいじれます
0484フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/28(金) 22:06:57
>>481
eval "screen top" split focus "screen vi"
04853652005/10/28(金) 22:11:24
んじゃ、1ヵ月半ほど前のネタだが、>>365に関してコメントよろ

>>365
> ふと思ったんだけど、screenのPorts(@FreeBSD)ではけっこうパッチがあるね
> http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/misc/screen/files/
>
> ソースコードからビルドするとき(FreeBSD上だけでなく)、これらのパッチも当
> てておいた方がいいのかな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:21:12
馬鹿は一生BSDだけ使ってろ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:37:28
>>486
おまえはWindowsだけ使ってろ
答えられないなら黙ってろヴォケ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:17:20
>>485,365
わざわざつまらんネタ聞き直すバカ発見
自分でパッチの中身見りゃわかるだろに。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:22:42
そんなこと言ってたらなんも質問できない

マニュアルくらいなら前提にしてもいいかもしれんが…
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:37:04
単に、つまんない質問を粘着して繰り返し答えを求めるようなバカがいらない。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:14:32
そう思うんならスルーしてくれよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:08:10
馬鹿が使う三大馬鹿OS。
1位:FreeBSD
2位:Debian GNU/Linux
3位:Vine Linux

共通する特徴は
(1)学校の先生に人気がある。
(2)日本でだけ人気がある。
0493フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/29(土) 02:44:09
おいおい、なぜ由緒正しきDebian GNU/Linuxが馬鹿OSなんだよ!
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:48:42
僕の主張を補強するようなレスをありがとう
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:37:50
>>492
1番目は、馬鹿は馬鹿でも、専門馬鹿だな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:28:16
ばかばっか。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:45:53
screen使い多そうだなその3つ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:05:09
「文句言うなら自分でネタ出せよ」って言っといて、ネタが投下されたら罵倒あび
せて終わり、か。

>>488,>>490
実生活でよっぽどイヤな目にあったのかね
よっぽどストレス溜まってんだな〜。叩くことでしかストレス解消できないのかな?
かわいそうに
.
.
.
.
.
.
.
.
もっと苦しめ (^∀^)ギャハハ
0499 2005/10/29(土) 11:07:38
久しぶりに進んでいると思ったら罵りあいかYO
保守age
05005002005/10/29(土) 11:14:07
500!
>>490>>498に言い返された。さぁ、それに対する>>490の反応は?
殺伐として参りました (・∀・)ニヤニヤ

>>480
了解、保守age↑↑
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:26:08
あは〜ん
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:28:21
ネタ投下の意味を勘違いしてる馬鹿がいるスレはここですか?
05034902005/10/29(土) 12:54:36
(>>500 言い返しにもなってねえからもう終わってるんだが…)
>>498
「過疎ってると文句言うなら自分でネタ出せよ」なんてのは別の奴だが、
よりによって完全にスルーされてる(過疎の一因だろうに)
>1ヵ月半ほど前のネタだが、>>365に関してコメントよろ
がネタ出しだと思ってるのは頭まで過疎ってるからだろ。
なんでこの種のバカは言い返せなくなると釣り装って「実生活の嫌さ」に
直結するのか不思議なんだが、自分ばかり省みたニートの僻みか?
かわいそうだが…… 低脳は自業自得だろ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:15:17
とりあえず >>493 は犬板に帰れ
0505フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/29(土) 18:03:10
わしはDebian GNU/Linuxで育った、いわば親のような存在だ。
俺の悪口は許せても親の悪口だけは許せねえ!
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:47:25
Debian GNU/Linuxで育つとこういう子が出来上がるらしい
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:58:26
また池沼か・・・
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:49:18
池沼は>>490=>>503だろ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:21:56
馬鹿ばっかり
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:32:17
>>503
お楽しみのところに水を差すようだが、とりあえずpatch-ansi.cとpatch-resize.c
は入れといたほうがいいかもな。patchファイルって先頭にコメントを書けるんだ
けど、そういうパッチは見たことないなあ。書いてくれてるとどういう効果があるか
分かりやすくて助かるんだけど。

あ、あとFreeBSD ports のfiles/patch-* の中には、他のOSのpatchコマンドでは
うまく動かないような変なやつもあるので、そういう場合には手であてることに
なることもあるね(wineのやつとかがそう)。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:35:46
ギレン総帥死んだの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:59:42
>>492
お利口さんが使うお利口OSは?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 22:10:20
お利口さんが使う三大お利口OS。
1位:Windows XP
2位:Windows 2000
3位:Mac OS X

共通する特徴は
(1)一般人に人気がある。
(2)商用である。
0514365=4852005/10/29(土) 22:32:13
>>510
どうもありがとうございます。

> 書いてくれてるとどういう効果があるか
> 分かりやすくて助かるんだけど。

そうですね。パッチを新しく追加するときとかだと、commit logに
どんなパッチを追加したのかが書かれていることが多いのですけど。

# >>487,>>498,>>500などは別人です。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 00:10:23
はて? 少なくとも
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/misc/screen/files/
なぞには、適当にコメントついていて正体不明のものなぞ
なさそうに見えてるが何が分からないのやら??
(portsだと大抵それなりのlogがついてたような気がするが?)
05164902005/10/30(日) 13:43:27
>>514
馬鹿は二度と来るな
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 14:11:34
>>516
オマエまだやってんの?オマエもいいかげんウザいんだよ
05184902005/10/30(日) 16:34:06
うーん断じて 516 != 490なんだが(もう終わってる低脳煽る必要無し)、
騙りがでてくるとはなんともはや。バカ必死なこと。(つくづくひどいネタ投下)
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 16:49:49
:detach
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 16:56:38
$ screen -r
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 17:35:16
>>518
>>491
いちいち反応すんなアホ。騙られる>>518の方にも問題があるんだよ。失せろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 17:48:50
俺は名無しで書き込もうとした>>518が名前欄を消し忘れて馬脚を現したと思った
んだが。(叩いてるつもりが自分のバカさをひけらかしてしまったヴァカ>>518

だいたい、
 >>503
 > (>>500 言い返しにもなってねえからもう終わってるんだが…)
そう思うならこの時点でスルーしてればよかったんだよ

screenに関わるだけ、>>485の方がマシ
05235222005/10/30(日) 17:49:58
かぶった>>521
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 20:11:46
:kill
0525ギレン総帥 ◆A5sGk3UtTA 2005/10/30(日) 20:17:48
>>511
地獄からジークジオン
なんかよくわからんのだが、老け顔の妹に後ろから撃たれたらしい
地獄に着いた途端、先に来てた父上に笑われた ムカツク
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 20:24:16
490弱っ
0527フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/10/31(月) 00:30:01
>>525
師匠、おかえりなさい。
0528葛城創2005/10/31(月) 00:36:36
ハッカーのパソコンをクラックするソフトってあります。だいぶ被害にあったので
クラックしてみたいです(^^
0529490消し忘れだとよwww2005/10/31(月) 00:58:40
>>521,522,523
負け犬逃げるクオリティ低スwww
いくらなんでもかわいそ過ぎるヴァカを見た。終了。
05305222005/10/31(月) 05:50:53
>>529(mailto:sageそらすの必死だな)
乙。クオリティ低いヴァカはオマエの方な
メール欄にこそこそ書くのも>>498のマネだし ( ´,_ゝ`)プッ
そもそも>>526,>>528>>522とは別人(低脳>>529には言ってもムダかもしれんが)
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 07:30:18
なんで荒れてるの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 07:41:57
路上でヤンキー同士がけんかしてても
普通見て見ぬ振りするように、
おかしな人にはかまっちゃ駄目ですよ。
05334902005/10/31(月) 08:52:10
>>530,522 …いやここまでヴァカ晒しとは…
ワラ、コテつけて今までの発言も特定しといてくれよ。そうじゃないと…
そもそもたって 526,528はまったく相手にされてないんだが何か?
それ以外のが自分なわけか? 自演してると区別が分からなくなるのか?
485以降ほとんど論理性を欠いた一連の低脳の流れがあるのだが、
騙り/自演まで出てるので別人だろうとまあひとからげのカスでよいかと。
(最後: まともにネタ投入できなくてこれだからなあ。過疎ろうぜ)
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 08:58:54
終了とか最後とか好きだな。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 10:08:09
ほんとうだったら500円あげよう :)
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 10:09:16
四露死苦!!
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 13:51:14
>>485のansi.cに対するパッチの説明には
Fix buffer overflow that allows privilege escalation for local users.
と書いてあるのだが、w_NumArgs < 0にならない気がする。
もしw_NumArgs < 0になるようだったらセキュリティホールだよなあ。

--- ansi.c.orig Mon Sep  8 07:24:44 2003
+++ ansi.c  Mon Dec  1 17:17:17 2003
@@ -559,7 +559,7 @@
        {
        case '0': case '1': case '2': case '3': case '4':
        case '5': case '6': case '7': case '8': case '9':
-         if (curr->w_NumArgs < MAXARGS)
+         if (curr->w_NumArgs >= 0 && curr->w_NumArgs < MAXARGS)
        {
          if (curr->w_args[curr->w_NumArgs] < 100000000)
            curr->w_args[curr->w_NumArgs] =
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:10:22
>>533
「もう終わってるんだが…」とか言いつつ書き続ける>>490=>>503
なんつーか、チミは相手をやり込めないと気が済まないタイプなの
かね。

> ワラ、コテつけて今までの発言も特定しといてくれよ。そうじゃないと…

この匿名掲示版で何言ってんの?あんたバカ?

あと、書く前に読み直すこった。
> そもそもたって
って何ですか?
相手(一人か数人か知らんけど)に叩き返されてなんか必死になっ
てるような気もするne☆
05394902005/10/31(月) 16:42:19
>>538
>なんつーか、チミは相手をやり込めないと気が済まないタイプなのかね。
低脳が黙るか泣きそうなまで煽るタイプ。
自分の事言われてるようで終わって欲しいのか?
>この匿名掲示版で何言ってんの?あんたバカ?
あんたバカだな。騙りやましてや、
>相手(一人か数人か知らんけど)に叩き返されてなんか必死になっ
なんて横からのつもりでバカ晒す奴もいるから、自演やらと思われたくなけりゃ
特定できるようにしとけと。そうか都合悪いからできないだろうなあ。

>あと、書く前に読み直すこった。
>> そもそもたって
>って何ですか?
おお、揚げ足取るよなつもりの非難しかできんと。かわいそうに。
>>そもそも>>526,>>528>>522とは別人(低脳>>529には言ってもムダかもしれんが)
"「そもそも」(と言っ)たってなに無関係なレス番だけで自演否定してるんだヴォケ"
といった意味の口語での崩した表現だよ。
しかしこの期に及んで横から口出すのも、元の奴じゃなけりゃ以下だしなあ。
恥さらしにつきあうのはさすがにもうつらい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:55:29
いいかげんスレ違いなので、よそでやってください。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:57:45
>>539
自分が最後に喋らないと気が済まないタイプ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:19:41
それって子供じゃんw
05435382005/10/31(月) 23:00:46
あるいは、
 ・自分の過ちは決して認めない、人に頭を下げられないタイプ
 ・叩く(煽る)ことには慣れているが、叩かれる(煽られる)ことに
  は慣れていないタイプ
かな。

>>538書いた後、もういいかげんスルーするだろうなぁと思っていたが、まさかこんなに長文で返して下さるとはっ! ヒマジン(´∀`)乙

内容もスゴ杉!腹抱えてワロテモタ

その1:
 >>539
 > 低脳が黙るか泣きそうなまで煽るタイプ。
すげー。自分が粘着であることをカミングアウトしてやがるw
リアルでは絶対に関わりたくないタイプだな。 クワバラ(^∀^;;;)クワバラ

その2:
「そもそもたって」=「そもそも」(と言っ)たって
の「口語での崩した表現」ですか (@_@!!) なるほど、typoではなく
「口語での崩した表現」なのですねっ!! ヽ( ゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャ
ちなみに、Googleで そもそもたって をキーワードにして調べてみた
ら、「そもそも立っていられない」などの一部としてしか、hitしませんでした。。 (´Д`)ザンネーン

>>503 (>>500 言い返しにもなってねえからもう終わってるんだが…)
とか言いながら長文のレスを返して下さった>>539サマ、ぜひもう一度コメントよろしくです♪
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:04:03
>>538
> 揚げ足取るよな

(略)
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:10:16
これ以上やるなら名前欄にあぼーんしやすい名前いれてくれよ・・・
まじ勘弁してくれ。
05464902005/11/01(火) 00:19:43
>>543,538
Googleか… リアル消防か… 読み書きできる? 辞書ひいたことある?

たって 〔連語〕《格助詞「と」と動詞「いう」の連用形に
接続助詞「たって」の付いた「といったって」の音変化》……

低脳って言い返せなくなるとなんで煽りが自己言及の論理破綻になるんだ?
> ・自分の過ちは決して認めない、人に頭を下げられないタイプ
> ・叩く(煽る)ことには慣れているが、叩かれる(煽られる)ことに
>  は慣れていないタイプ
>>>538書いた後、もういいかげんスルーするだろうなぁと思っていたが、
(うーん、ここまで恥さらし者につきあうはめになるとは…
もうちょっと頭使うかレベル上げれ。じゃなきゃ叩きようも無い)

0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:29:27
あヴぁヴぁヴぁヴぁv−−−−−−−−−−−−−−







もうやめてくれ!
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:59:00
俺には喧嘩してる二人の見分けがつかない
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:35:21
>543
まぁまぁ、落ち着いてくださいよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:13:15
トリつけてよ











あぼーんするから
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:37:22
>550
まぁまぁ、落ち着いてくださいよ。
0552フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2005/11/01(火) 05:48:45
Screenの話しようぜー。
おまいら、Screen使って何年になるんや?
わしは8〜9年くらい。
0553ギレン総帥 ◆A5sGk3UtTA 2005/11/01(火) 06:59:20
1992年からだ もう13年になるな
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 07:52:09
386BSD(98) 使ったら鵜飼さんのマニュアルの和訳がついてたので使おうと思い
ました。総帥と同じぐらいの時期かな?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:43:51
まだ4年です。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:59:39
>>546(mailto:sageお茶にもならん)
> たって 〔連語〕《格助詞「と」と動詞「いう」の連用形に
> 接続助詞「たって」の付いた「といったって」の音変化》……

それの引用元は?

それにしても、君はヒマなのか?
他にすることないのかね

>>518: (もう終わってる低脳煽る必要無し)
と言いながら煽ってるし...
05575382005/11/01(火) 14:56:19
>>546
> たって 〔連語〕《格助詞「と」と動詞「いう」の連用形に
> 接続助詞「たって」の付いた「といったって」の音変化》……

それは知ってるが、>>530の「そもそも」は接続詞だろ、接続詞に
付くという用法はない。もしあるというのなら、引用元を示せ

gooの国語辞典より:
> (1)動詞・形容詞の連用形に付き、「たとえ…ても」の意を表す。
> (2)活用語の終止形に付き、「…といっても」「…としても」の意
>  で、強い逆接を表す。この場合、「ったって」の形になるのが
>  一般である。
>  〔(2)は、体言を受ける場合もある。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:21:24
スレ違ってまいりました!!
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:45:15
>557
まぁまぁ、落ち着いてくださいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています