秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001禿丸
05/03/09 19:32:17前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066917293/
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 14:40:220386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/02(火) 23:18:160387名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 02:05:390388名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 07:17:39http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001421198/
にも書いたがソフトがしょぼすぎなのか誰も動作報告無し(w
http://www18.ocn.ne.jp/~dental/naoki_public/index.html
からリンクがあるので暇な人はバグを見つけて遊んで下さい。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 13:58:350390名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 18:49:28昔のWindowsに添付のエディタは編集できるファイルサイズが限定されていた
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 00:08:35両方使うようになったら結構便利なんだが
0394388
2010/03/05(金) 09:54:52>>388にリンクあり
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 10:59:290396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 11:18:080397名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 11:35:05ソフトウェア
http://pc12.2ch.net/software/
0398388
2010/03/05(金) 21:14:36ありがとう、考えてみる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 18:16:08メニューバー?にアクセスするキーボードオペレーションってないの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:29:20マジで秀丸パネェ系エディタだな
リアリスティックに使い易い
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 11:45:35君はまず日本語を勉強しないとな。
小論文で落第する人でしょ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 14:23:540404名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 07:49:410405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 17:00:270406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 01:52:210407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 00:45:44.240408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 21:38:01.27はええな、すげえな、ラクチンだ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 17:13:17.590410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 17:12:53.340411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 21:16:11.93何がいいんだ?窓は窓で色々揃ってるハズだが…
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 20:20:22.430413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 21:56:46.950414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 05:53:45.48vimやemacs系も勿論あるけど、そうでなくてもフリーで高機能なエディタわんさかあるし
0416ninja
2011/09/27(火) 14:34:43.810417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/28(水) 13:59:54.850418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/29(木) 13:24:09.540419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 21:54:15.170420fuck me
2011/11/10(木) 21:06:56.68今までウェブ系しかやったことなかったのに
vs使いたい・・・
騎乗デバッグなん?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 02:10:00.650422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 10:17:40.53CVSやClearCaseと連携できるの?
できないとゴミだと思う。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 10:37:37.69tokuhirom、ma.la?っていう人の話だけ聞きたい
色々なスレで見かけるけどWEB業界で有名らしいね
動画ありませんか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 22:25:15.08マクロを組めば出来る
所詮emacsだって拡張しないとできないだろ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 23:43:19.12マクロって自分で書くの?
どっかで配ってるの?
とりあえず emacs だと CVS は標準で使えるよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 11:05:43.960427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 18:43:43.17つまり、ない?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 14:10:14.400429名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 22:24:11.75バージョン管理システムのクライアント機能があってもあんまり嬉しくないんじゃないかな
何かに特化していないテキストエディタとしては
そこらへんの機能は他のソフトに譲るっていうのも悪くないデザインだと思う
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 12:48:08.18使えねー。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 14:11:58.850432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/10(土) 15:45:42.97自分の好きなように変更できるぞ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/10(土) 16:49:05.20つまり、ない?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/10(土) 22:08:52.96オープンソースなのはサクラエディタくらいなんだよね
しかもUNIXへの移植が難しそうなコードだし
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/12(月) 10:41:44.04■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています