Solaris教えてスレッド 其の17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 18:52:33Solaris 9 です。
Solarisには最初からLDAP入っていますが、
iplanet など
使い勝手が悪いと評判なので、OpenLDAP2.2 を入れようとしていいます
openldap をいれたのは、いいのですが、 その後に PAMをいれなければなりません。
ところが、make すると
gcc -DHAVE_CONFIG_H -DLDAP_REFERRALS -DLDAP_DEPRECATED -D_REENTRANT -g -O2 -Wall -fPIC -c md5.c
/usr/ccs/bin/ld -o pam_ldap.so -B dynamic -M ./exports.solaris -G -B group -lc pam_ldap.o md5.o -lldap -llber -lnsl -lcrypt -lresolv -lpam -ldl
ld: 重大なエラー: ライブラリ -llber: 見つかりません。
ld: 重大なエラー: ファイル処理エラー。pam_ldap.so へ書き込まれる出力がありません。
make: *** [pam_ldap.so] Error 1
となりました。なにかアドバイスお願いします。
また、cd /etc; cp nsswitch.ldap nsswitch.conf
Thanksです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています