初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 02:20:41/usr/local/etc/rc.d/ の動作ってどうなってるんでしょうか?
apache1.3.33 を pkg_add でインストールしたんですが、
apache がブート時に自動起動しないんで /usr/local/etc/rc.d/ を
色々調べて適当に自動起動のバッチを chmod +x 付きで色々
放り込んでみたのですが、さっぱり動く気配が無いんです。
単体での動作確認では start オプションを付けたら動く事は
確認してるんですが、ブート時にはちゃんと start で動くんでしょうか?
で、起動時に動くかどうかを確認しようとしたのですが、
起動時のログって /var/log/messeges で良いんでしょうか?
さっぱり /usr/local/etc/rc.d/ あたりのバッチが動いている気配が
無いような気がして・・・
いい加減むかついてきたので .cshrc あたりに無理矢理
起動スプリクト突っ込んでやろうかとか思ってしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています