>>455
5.3Rを新規にインストールして
packageでperl-5.6.1_15だけを入れた時点では
/etc/make.confは存在しません
追加でperl-5.8.5を入れると
同じ/usr/local/bin/perlをperl-5.8.5が上書きします
この時点で/etc/make.confは
# -- use.perl generated deltas -- #
# Created: Tue Feb 22 11:37:08 2005
# Setting to use base perl from ports:
PERL_VER=5.8.5
PERL_VERSION=5.8.5
PERL_ARCH=mach
NOPERL=yo
NO_PERL=yo
NO_PERL_WRAPPER=yo
になります

use.perlは/use/bin/perlのリンク先を切り替えるものでしょうが
/usr/local/binの中の
-rwxr-xr-x 2 root wheel 9544 Oct 16 04:40 perl
lrwxr-xr-x 1 root wheel 24 Feb 22 11:36 perl5 -> /usr/local/bin/perl5.8.5
lrwxr-xr-x 1 root wheel 19 Feb 22 11:24 perl5.6.1 -> /usr/local/bin/perl
-rwxr-xr-x 2 root wheel 9544 Oct 16 04:40 perl5.8.5
すべてがperl5.8.5で上書きされてますから切り替わりません。

use.perlが5.3Rに対応できていないってことですね
use.perlは4.xのsystemのperlを対象としていると言う事でしょうね

5.xは、まだまだ実用的で無いのかな?