初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352348
05/02/20 22:16:22マジレスすると、4.xではなく5.3なのはPCカードやACPI周りが安定しているから。
特にFivaだとTM5600なのでACPI周りの充実度は重要。
4.xと5.xだと、4.xの方が軽いというが、メモリ消費量が8MB程度違うだけなので、
486機や初代Pentium機でもない限り大差ない。
ついでに、元々Linuxプリイントール機だが、Kernel2.2と古いので何かと不便。
しかし、LinuxでKernel2.4や2.6だとFreeBSDの4.xや5.xのような「誤差」という事では
済まないくらい大きい。
Windows2000ではないのは、光学ドライブ非搭載なのでネットワークインストールを
行った為である。
そもそも、試験機としてWindows2003やXPも用意しているが、Windows2003と比べて
Windows2000の優位性など皆無である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています