トップページunix
1001コメント349KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 01:53:18
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

■歴代スレ、関連サイト >>2-10 くらい

FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!39
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1105202422/
0002名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 02:15:33
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < テンプレマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
0003名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:13:11
○歴代スレッド 1 - 20

その1 http://pc.2ch.net/unix/kako/976/976155078.html
その2 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/986/986396180.html
その3 http://pc.2ch.net/unix/kako/991/991037796.html
その4 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993639567.html
その5 http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996828056.html
その6 http://pc.2ch.net/unix/kako/1000/10005/1000598068.html
その7 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10028/1002810132.html
その8 http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10047/1004786410.html
その9 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10065/1006505912.html
その10 http://pc.2ch.net/unix/kako/1008/10085/1008540170.html
その11 http://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10108/1010801966.html
その12 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10127/1012750626.html
その13 http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10142/1014202165.html
その14 http://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10156/1015641250.html
その15 http://pc.2ch.net/unix/kako/1017/10173/1017324338.html
その15_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10191/1019199395.html
その17 http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10210/1021095100.html
その18 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023029730.html
その19 http://pc.2ch.net/unix/kako/1024/10244/1024497990.html
その20 http://pc.2ch.net/unix/kako/1026/10263/1026316070.html

その15_Bugs(消滅)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017328906/l50
0004名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:14:15
○歴代スレッド 21 - 40

その21 http://pc.2ch.net/unix/kako/1028/10280/1028052350.html
その22 http://pc.2ch.net/unix/kako/1030/10303/1030360593.html
その23 http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10322/1032260323.html
その24 http://pc.2ch.net/unix/kako/1034/10342/1034283499.html
その25 http://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10354/1035442907.html
その25_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1036/10366/1036688176.html
その26 http://pc.2ch.net/unix/kako/1038/10380/1038051505.html
その27 http://pc.2ch.net/unix/kako/1039/10396/1039623473.html
その28 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041788579/
その29 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044635105/
その30 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048407119/
その31 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051454488/
その32 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053446290/
その33 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1056016499/
その34 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058548758/
その35 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1061989747/
その36 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064761786/
その37 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067092502/
その38 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1069419086/
その39 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1072456663/
その40 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1074744053/
0005名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:15:36
○歴代スレッド 41 - 前スレ

その41 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077012194/
その41++ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078917802/
その43 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080661108/
その44 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083230763/
その45 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085402680/
その46 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087398765/
その47 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1089730510/
その48 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091849055/
その49 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093694702/
その50 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1095180311/
その51 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096666707/
その53? http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1098325919/
その53 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099583178/
その55 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1100901065/
その56 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103066264/
その57 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1104566207/
その58 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106119444/
0006名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:17:15
○ FreeBSD 関連 検索
質問して回答を待つよりも自分で調べた方が速いかもよ。
エラーメッセージ等は、そのままコピー貼り付けして検索してみる。

日本語マニュアル検索
http://www.jp.FreeBSD.org/man-jp/search.html

ハンドブック、FAQ、QandAとメーリングリストの検索
http://www.jp.FreeBSD.org/search.html

Google検索
http://www.google.co.jp/bsd

FreeBSD 本家検索 (英語)
http://www.freebsd.org/search/search.html (Web,ML)
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi (英語man)
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query (PR)

○ SoftWare 検索

Freshmeat(in English)   http://freshmeat.net/
Freshports(in English)  http://www.freshports.org/
0007名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:19:47
2ch BSD USERS GROUP お勧め(無断リンク有り)

*BSD Diary Links
ttp://motoyuki.bsdclub.org/bsddiary/

FreeBSD おぼえがき
ttp://home.jp.freebsd.org/~matusita/memorandum/

Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087

○初心者向け
かつをぶし (FreeBSDインストール方法)
http://www.h4.dion.ne.jp/~katsuwo/
日本語マニュアルのインストール方法
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/howto.html

XFree86 ビデオカード対応についてのメモ
ttp://www.isoternet.org/~asada/videocard-memo.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:21:55
新しいネタを追いかける人は…

FreeBSD-stable更新の方法
ttp://www.mvs.co.jp/tech/cvsup.html

CVSup Mini How To(tagの解説あり)
http://www.nihon-u.ac.jp/~shige/cvsup/
CVSup サーバの負荷状況
http://home.jp.freebsd.org/stats/mrtg/cvsup/

STABLEではまったら・・・
(1)http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/makeworld.html
  まずはここに書いてある手順をきちんと追ってみる。
(2)http://docs.freebsd.org/mail/current/freebsd-stable.html
  次にここに同じようなはまり方をしている人がいないか確かめる。

リリース予定 http://www.freebsd.org/releng/index.html
リリース情報 http://www.freebsd.org/releases/

最近の*BSD関係ネタ in /.J
http://slashdot.jp/bsd/
0009名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:22:43
@おすすめ本

改訂版 FreeBSD徹底入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101710/

@雑誌

FreeBSD press
http://book.mycom.co.jp/cgi-bin/main.cgi?CMD=category&FUNC=select&OPTION=sub&V_ID=3002
Absolute BSD 〜FreeBSDシステム管理とチューニング
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0930-X/4-8399-0930-X.shtml
BSD Magazine
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
UNIX MAGAZINE
http://www.ascii.co.jp/books/magazines/unix.html
Software Design
http://www.gihyo.co.jp/magazines/magazine.php/SD
UNIX USER
http://www.unixuser.jp/
0010名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:25:53
UNIX系雑誌読んでますか?No.5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106565876/
参考になる書籍part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
BSD系居酒屋littelBSD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077538679/
BSDコミュニティ vs. SCO
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1069477736/
BSD入門の心得
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/
0011名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:26:46
Q. スレタイに初心者OKって書いてあるけど?

A. FreeBSD初心者は歓迎します。
  コンピュータ初心者や人間初心者はお引取りください。

5-Releaseの話題は歓迎します。
5-Current固有の話題はご遠慮ください。
0012名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 03:27:44
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。
1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
  目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
  事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
  「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
  「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
  "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
  「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
  示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
 絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。

「エスパーきぼんぬ」 補足
上の八ヵ条を「一つでも」満たす者は質問者として不適格だということだ。
そのような悪い質問に対して答えられるのは,
質問者の意図をすべて汲み取ることのできるエスパーでもなければムリ,
という意味であって,決して,高度な技術を持つユーザに対する尊称でなはい。
まちがっても「エスパーの方,回答お願いします」
なんて痛い質問するな。つうか氏ね。
00131じゃないけどテンプレ貼った人05/02/10 03:31:36
以上、前スレから流用。
ていうか、何か>>1に不備があったから放置してたの?

ようわからんけど、このスレ使っていいんですよね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 04:52:17
>>13
お勧め本にBSD絶対主義が抜けてる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 04:54:56
と思ったら雑誌の中にまぎれてた。
ごめんよぉ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 07:41:07
だーかーらーBSD magazine は既に消えたんだよ!
0017名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 08:57:26
テンプレ貼らずに逃亡した1が悪いんだが、
急な発作か何かで人知れず倒れてたりしないかとちょっと心配でもある。
テンプレ送信する前に寝ちゃっただけならいいのだけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 09:30:48
mergemasterにvimdiff使えると超わかりやすいんだけど
誰か改造してくれ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 10:16:24
>>18
それくらい自分でやって。超カンタンだから。
mergemasterを開いてsdiffを実行してるところを
/usr/local/bin/vimdiffに書き換えるだけ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 10:43:57
>>18
環境変数見て変えるようにしてsendprすると半年くらい放置されてボツになるかも。
試しにやってごらん。
0021名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 11:47:57
portsでwebminをインストールするとき
最後にエラーが出て終わってしまいます。

Permission deniedが何をさしているのかわかりません。
同じような症状の方いませんでしょうか?

===> Checking if sysutils/webmin already installed
ex: Permission denied
*** Error code 126

Stop in /usr/ports/sysutils/webmin.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/sysutils/webmin.
** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa /tmp/portinstall2646.0 make reinstall
** Fix the installation problem and try again.
** Listing the failed packages (*:skipped / !:failed)
! sysutils/webmin (install error)
---> Packages processed: 0 done, 0 ignored, 0 skipped and 1 failed
0022名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 12:10:33
FreeBSD 3.3 のインストールパッケージ、どこかにないですか?
公式サイトにはないですね。

0023名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 12:36:06
kddilabs.jp
0024名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 18:31:02
>>22-23
これテンプレにいれてもらえないかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 19:52:45
古いバージョンに単に解説書が対象にしているからという理由で拘泥する
初心者が増えそうで嫌だ。
必要とする事情がある人がきたら示すくらいでいいんじゃない?
0026名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 19:59:06
>>25
そっか。それもそうだな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 20:02:05
福岡大ntpの原理
0028名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 23:32:01
>>16
BSD Magazine はリンクを踏めば休刊の告知になっています。
それを言うならリンク先に影も形もないFreeBSD press のほうが。
0029名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 23:38:51
22です。
>>23 ありがと。これですね。

ftp://ftp.kddilabs.jp/FreeBSD-old/i386/3.3-RELEASE

"freebsd 3.3"の検索語だと、ヒットしないですね。

某プロバイダのホストがこれなんで、Virtual PCで手元にも
同じ物が欲しかったのです。

0030名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 23:41:03
>>27
> 福岡大ntpの原理

これ、ありがたいですよ。
俺は、VPCでNEXTSTEPを使ってるけど、時計合わせが出来るのは、
ここだけだから。
0031名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 02:21:44
とあるデーモン君に、エラーを検出したら設定ファイルに書かれたアドレスにメールを出して
くれる機能があるんですが、設定できるメアドは1つだけなんです。

もっと大量にメールをばら撒く方法は無いでしょうか?

デーモンと同じ鯖でpostfixも動かしています。(現在は、デーモンの設定ファイルで
localhostのメル鯖にエラーメールを投げるようにしています)
0032名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 02:28:52
>>31
procmailとかaliasとか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 02:39:44
ML とか ~/.forward とか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 02:52:26
>32-33
すみません、ばら撒く先はバラバラなんで、aliasはちょっと無理かも。
ぶっちゃけ、携帯のアドレスとかにもばら撒きたいので。
forwardなら確かにばら撒けますが、その場合そのメアド当てのメール全部が
ばら撒き対象になってしまうような・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 03:14:41
エラーと警告とか内容によって宛先変えたいとかか?
procmailでいいじゃん。
0036名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 03:28:41
>>31
man 5 aliases しる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 03:35:34
manの後ろの数字は何なの?詳しく教えれ。お長居します。
0038名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 03:53:41
>>37
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/128.html
0039名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 14:30:30
@reboot root sh -c 'while :; do /root/hoge/hoge.pl & sleep 4200; done'

ってcronに書いておけば再起動のとき動くんですよね?
いくら再起動しても動きはじめなくなってしまったのですが。。。
0040名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 18:31:20
FedoraCore3とFreeBSD4.11をデュアルブートでインストールしました。
Fedoraはしょっちゅうカーネルのアップデートがリリースされているのですが
FreeBSDってreleaseが変わらない限りカーネルのアップデートってないもの
なんですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 18:35:29
>>40
釣られないぞ
0042名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 19:33:03
>>40
このへん読め(英語が読めないというのは却下)
http://www.freebsd.org/releng/
0043名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 19:59:31
>>40
cvsup -g -L 2 standartd-supfile

less /usr/src/UPGRADEをみるべし
0044名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 20:34:49
>>39
# sh [enter]
# while :; do /usr/local/bin/perl /root/hoge/hoge.pl & sleep 4200; done

こんな風にしてチェックしてみたら。
0045名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 20:42:43
>43
s/UPGRADE/UPDATING/
0046名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 20:44:32
現在、FreeBSD4.6.2Rを使っています。
そろそろ古くなってきたので、FreeBSD5.3Rに入れ直そうと思いました。
使っているマシンは古いのですがPanasonic Let's note S21です。
LanカードはCoregaのPCC-TDです。
インストールはFDからブートし、ネットワークでやろうと思いました。

しかし、boot.flp kern1.flp kern2.flpを作って起動してみますと、
ata0: channel #0 on atipci 0
と表示されたところで固まってしまいます。
現在のシステムで同じような項目を探すと、
ata0: at 0x1f0 irq 14 on atapci0
ata1: at 0x170 irq 15 on atapci0
となっています。
この辺の認識で躓いているのだろうということは想像がついたのですが、
具体的に何をどうすれば良いのかわからず作業が止まってしまいました。
アドバイスをお願い致します。
00474605/02/11 20:56:08
すみません。書き忘れました。
IRQ14は プライマリIDEコントローラ(デュアルFIFO)と
     Intel 82371AB/EB
IRQ15は ネットワークカード
となっています。
0048名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 21:37:25
>>46
4.11でいいじゃん
0049名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 22:01:03
>>21
自己解決報告

Makefileの中身を1行ずつ手打ちして
exコマンドの部分でエラーになってる

なんでか考えてたら
viと入力するとjvimがうごくように
既存のviの実行権限消してたこと思い出した

exとviってハードリンクだったんですね(--;
原因がわかるまで丸二日もかかってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています