トップページunix
1001コメント323KB

Navi2ch for Emacs (Part 14)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 01:35:04
Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 14 です。

* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

* よくある質問とその答え
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/FAQ.html

* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 13)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085940686/

* テストは以下で。このスレでテストするのはやめてちょ。
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の書き込みテストスレ
navi2chテスト板 http://jbbs.livedoor.jp/computer/2452/

過去スレなどは >>2-10 あたり。
0773名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 17:25:50
やってくれましたね、みなさん…
よくもわたしの 2ch ログソートアルゴリズムを見事に打ち砕いてくれました…

はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…

ゆ…
ゆるさん…

ぜったいゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
ひとりたりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!
0774名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 18:17:44
>>772
パースってほどのことしてないし。
0775名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 19:38:16
>>774
曜日出すときにマッチングした気が
0776名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 19:56:03
最近は元から曜日が入ってるから
0777名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 00:30:06
>>776
最近はっていうか >>771 のスレの初めの頃も曜日入ってるよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 14:23:45
be2chなんですが、認証コードはnavi2ch-be2ch-identですか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 00:10:44
"I" で以前に全てダウンロードしたんですが
それから ちょくちょく見る スレッドだけ更新しつつ過ごしてきたのですが
また、 全てのスレッドを最新にしたくなりました

更新があるスレッドだけ更新するにはどうするのでしょうか?
また、"I"してもいいのですが
数時間かかるうえに サーバにも無駄な負荷がかかると思いました
すいませんが教えて頂けると嬉しいです
0780名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 00:35:24
+Iじゃ駄目かな?戻りたければもう一回+
0781779UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 01:53:23
それだと
前回スレ一覧を更新したときから 更新した擦れしか更新されません
私がしたいのは そのいた全体で 見ていないレスがあるもの全てを更新したいです

0782名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 02:13:01
>>781
板を開いて、S s で並び替えして

* とか
m r で範囲で選ぶとかして

m i

http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC9
0783名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 03:23:03
>>781
(navi2ch-bm-mark-states "[^=][^ ]")
してから m i かなぁ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 04:06:45
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106815349/
が、 Error: Failed to execute gzip といわれて開けないです。
NetBSD2.0.1 + emacs 21.3 + CVS先端 です。
0785名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 04:55:13
> Error: Failed to execute gzip
だってさ
0786名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 05:32:18
NetBSD ってユーザ拡大してんのか
0787名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 05:33:42
>>786
ユーザ数は一定、毎年平均年齢が1ずつ上がってます。
0788名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 12:07:31
新規居ないのかよw
0789名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 12:49:51
NetBSD使いは不死身か!
0790名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 17:24:30
>>787
2007年問題だな
0791名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 17:42:25
そろそろ Navi2ch もメジャーバージョンアップ
するべきである。



0792784UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 19:51:51
キャッシュ消したり(もともと無かったはずですが)、emacs再起動したりしても解決しませんでしたが
さっき試したらちゃんと表示されました。原因は分かりませんが、タイミング的に563の書きこみが
されて読めるようになったのではないかなあと思いました。
0793名無しさん@お腹いっぱい。UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 22:54:22
グローバルブックマークにサブディレクトリが作れるようにして欲すい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 00:56:51
vimでいうところの
function hoge() range
let filename = tempname()
execute "'<,'> write ".filename
call system("hoge ".filename)
call delete(filename)
endfunction

とやりたいのですけど
どのようにすれべいいのでしょうか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 00:57:35
function Hoge() range
let filename = tempname()
execute "'<,'> write ".filename
call system("hoge ".filename)
call delete(filename)
endfunction

でした すいません
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 01:38:48
>>794
navi2ch で?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 15:40:02
まちBBS で、ID の右に表示されている IPアドレス で
フィルタリングできるようにしてください。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 15:44:06
Re:>795 elisp で書け
0799Zeno ◆5nZQbNmQPs 2005/04/05(火) 16:07:42

             Navich スレはどこにあるのだ?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 17:27:34
reの意味のわからない厨房が潜むスレはここですか
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 20:19:44
Navich for Emacs (Part 7)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031228989/
0802Zeno ◆5nZQbNmQPs 2005/04/06(水) 11:28:51
Re:>801
                  礼を言おう
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 12:07:18
>>801
珍獣にエサを与えてしまったようだな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 12:10:23
\C-c\C-y で引用する時の
引用記号 (デフォルトは '> ') を決める変数は分かったのですが
レス番の記号 (デフォルトは'>>') を決める変数が分かりません
教えて下さい
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 12:15:42
>>804
例えできても変更するな。これは命令だ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 12:20:34
>>804
navi2ch-message-cite-original-from-number に
直接 ">>" って書いてあります。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 15:47:02
アボーンを確認無しで保存する。にしてるんですけど保存するディレクトリの指定の仕方はどうやるんでしょうか?
0808Zeno ◆5nZQbNmQPs 2005/04/06(水) 17:34:16
Reply-to:>>806 (From: Zeno ◆5nZQbNmQPs at <http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106152504/>;)
> >>804
> navi2ch-message-cite-original-from-number に
> 直接 ">>" って書いてあります。

----------------
Contact: <zeno@bogus.example.com>
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno
編集させてもらった。
0809Zeno ◆5nZQbNmQPs 2005/04/06(水) 17:36:50
Reply-to:>>807 (From: Zeno ◆5nZQbNmQPs at <http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106152504/>;)
                 悪い失敗した。
         編集させてもらったは中間にくる予定であった。

----------------
Contact: <zeno@bogus.example.com>
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 18:16:21
ことごとく Zeno の投稿を hide してくれる spamfilter に感動すら覚える。
0811Zeno ◆5nZQbNmQPs 2005/04/06(水) 18:26:44
Reply-to:>>809
                  よかったな

-------------
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno
Today's Lucky Number: 18
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 18:28:00
>>810
おー鍛えてるねえ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 19:38:05
何かあるのか、そこ。そういや番号飛んでるな。
0814ゼノン2005/04/07(木) 14:19:02

                  どれどれ

____________
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno
Today's Lucky Number: 646
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 10:26:33
おはようビームの顔文字のまんなかって

半角バックスラッシュ327u

に化けているのが面白いんだと思い込んでいたんだけれども,
本当は盆の旧字体になっていたことにfirefoxで昨日はじめて気づいたのって俺だけ?


Navi2ch 1.7.5とモナーフォントをつかっているけれども他の人は化けないで表示できているの?


08168152005/04/08(金) 10:35:30
あと,&heartsとかも表示されないんですよ。

ハングルも何故かUnicode番号に化けるし。これは別にどうでもいいけれども
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 10:46:59
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 10:58:43
♠ ♣ ♥ ♦ © ® ¶
↔ ↵ ⇔ ∞ ≠ < >
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 11:00:17
ハングルとかハートはいけるけど、ビームはダメ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 11:00:18
diams と crarr が表示出来ないや
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 11:00:28
&do-natu &gyuunyuu &uma-
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 11:15:53
>>815
> 本当は盆の旧字体になっていたことにfirefoxで昨日はじめて気づいたのって俺だけ?
本当は益の旧字体だから、君だけだ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 18:33:05
だれかおはようビームってやつのAA張って
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 18:54:34
(@Y@ .:;)ノシ のガイドライン 8だと
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110878373/
08258152005/04/08(金) 19:50:07
みなさんレスありがとうございます。
こちらはemacs-21.3-21.FC3(GNU/Linux FC3付属),モナーフォント2.90を使用しております。
>>817
四角
>>818
四角 四角 四角 四角 マルC マルR 中抜きの1みたいな香具師
四角   四角 中抜き左右矢印 無限 ノットイコール 小なり  大なり
>>819
全部だめです
>>820
試しに張っていただけるとうれしいです。
>>821
牛乳はうまいがドーナツは微妙
>>822
御指摘サンクス。「益の旧字体」です。
>>824
@と@の間が四角(ここの四角だけ全角)
08268152005/04/08(金) 21:21:21
&#xC6B0;&#xCB50;&#xD558;&#xC9C0; 以下省略みたいに表示されます。
       >-'::.:;;:-‐:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、::.:.:.:ヽ、:.:.゙、
      ,'.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..;!:.i:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ;::::.:.゙、:.:.゙!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      !,.'.:/:.:.:;.':.:.:.:.:.:.,.'゙!:.、:.:、:.:.:ヽ、:.:.:.:.、:.:.:.゙、:::.:.゙!::.:| <  ?xC6B0;?xCB50;?xD558;?xC9C0; ?xB9D0;?xC544;?xB77C;,?xC65C;?xB188;.
      .,'.:,イ:.:./:.:.:.:.:.:./  ゙、゙、:.ヽ;:.:.:.ヽ、:.:.:゙、.::.:.゙;:::.:.!i:.:!   \______________
      .,':;'::.:.:.;':::.:.:.:.:./,,__  ヾ,ヽ:゙、ヽ、:::.ヽ、:.゙!:::.:.゙!:::.|l.;!
     l::!゙i:.:..;!::.:.:.:.:;' _,,.`ヽミ、、ヾ:.、,.>,、、ヾ!::::.:|::.;'/ 
     |:! ゙!::.;イ::.:.:.:;!ィ´!ノ:::::iヽ ヽ、 ` ,イ,ノ:::!゙ヾ::.:.;!iス、
.      ゙! ゙!:| !::::.:.:|  ゙!::::::ノ      L::::ノ  !|:/.:ヽヾヽ、
        ヾイ、:.:.,. - 、 ̄´           ,!!':.:.:.:.:゙、ヾヽ`ヽ、
       ,.'i゙,' !::ヽ!   \    '     ,.' ゙、:.:.:.:.:.:.゙! ゙!|  ,!
      /,rl::!´゙!::.:.゙、.   ゙、  ´ ̄   ,.::'.::::::::゙、:.:.:.:.:.゙! .i|:.. |
      .// |:! .゙、:.:.:゙、.   ゙!-/⌒!_,..-'',!:「`_- _:.!|i:.:.:.:.| ! ,. ,!
    .,.':,'   |!  ゙、:::.:.:.゙! .:..l |  |-‐''゙,'::::! i::ト、` i|_!:.:.:;'-'; ,'
   .,.'::::!:..    .:.゙、:.:,r' ー--ゝ、 {ニ´ッ::__::! l::゙、テ``!::/   ,!
  んヘ:゙、:..    .:::..,! 、...__  ゙!、゙、,ィ',´-::..、!:::゙、:. |/   |
     ヾ、:.     .:.!    `ヽ.!  !,ィ´`` ‐--ヽ,_/   _,,.!
       i゙     .{ '' ´ ̄ヽ y /::..     !- ....二二-'
       .,! ..:. ,.._ァャ゙、 t‐ 、 ,ソ /:..      ;.ヽ、 /
       ,! .:ィ',./ム-'"ヽ、` ―'゙ /:::..      , i::. Y__,
.     ゙!:.,.:イ |::i       /:::...     ,.:':. :. . !、,.゙!
08278152005/04/08(金) 21:24:10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112702138/40
からのコピペがうまくいかなかったみたいです(汗 こういうスレをみていても俺は右でも左でもなくて中道です。(と、自分では思う)
firefoxだとハングルになっているんですが。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 20:16:46
(⌒─-⌒)
((^ω^)) m9(´^ω^`) (`;゚'ω゚;´) 射精〜!!!!
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 02:12:43
>>62
xemacs 21.4.17なんだけど、最近、
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html")
これに変えて、問題なし。

文字列探索の中で無限ループに陥っちゃうんだよな。
navi2ch-list-get-category-list-subrの中のre-search-forwardだったかな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 07:07:31
グローバルbookmarkにレス数表示することはできまっか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 09:34:05
できる
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 15:05:59
とは
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 16:28:21
どうやって設定すればいいの?
横から割って入ってすまないが、漏れも知りたい。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 16:58:35
UNIXは復旧したか。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 17:17:37
おれも知りたい
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 17:41:46
wiki
0837Zeno2005/04/16(土) 18:58:16
       おい、貴様等は未だにくだらない雑談を続けているのか?
                  愚民めが。

____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 01:10:11
M-x navi2ch-oyster-login したあとに1日放置すると、
「send message...failed: 再度ログインしてね。。。」
と出て書き込めなくなるんだけど、
手動で再ログインせずに書き込めるようにする方法はありませんか?

できれば自動再ログインじゃなくて、
普通にログアウトした状態で書き込みたいのですが。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 09:42:05
? d で文字列検索しても、マッチした結果を、板名があるあの小さいウィンドウに
表示されても困るんだけど。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 14:00:40
>>838
そのへん作りが中途半端なんです。ソースのコメントにもあるけど。

とりあえず、navi2ch-oyster-session-idをnilにすればいけると思います。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 17:19:02
今日初めて I 使ってみたらその後2chにアクセスできなくなった。
mozillaで開くと「ようこそバーボンハウスへ」なんてページに飛ばされ
反省を促す文章。
I を知った時負荷とかだいじょうぶなのかと不思議だったんだが
そういうものなのね orz
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 17:35:45
書き込みだけでなく、fetchしただけでもなるの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 17:53:08
その前に一時間に五件ぶんくらいのレスはしてたけど
流石に関係ないと思う。
以前ならなかったなら最近厳しくなったのかな?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 19:52:37
便利すぎて無職なんだけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 22:13:51
>>841
最近入った規制。以下のスレ参照。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1113647422/

I や mi は適当にウェイト入れるようにしないとまずいかも。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 22:23:10
こりゃ困った。m a m iしてトイレにノート持ち込んでゆっくり2ch見るのが好きだったのに
へたすりゃアク禁じゃん。・゚・(ノд`)・゚・。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 22:47:10
ウェイト挿入
http://sourceforge.net/tracker/download.php?group_id=39552&atid=435774&file_id=130888&aid=1185966
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 22:56:51
>>847 ありがとう

でも、CVSまた調子わるぅ〜w
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 23:12:09
大体何秒ぐらいのwait入れれば大丈夫なんだろ。
あとアクセス間隔のチェックが、板or鯖or2ch全体単位なのかが分かれば、
無駄に待ちすぎるのを回避できるだろうけど、
ちょっとコードが面倒になりすぎるかも。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 23:13:48
なるほど、ごく最近の規制だったのか。
まあ滅多にやらないと思うけど対応さんくす
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 00:06:30
>>849
即死パラメータと同様、公開すると意味のないものなので公開されないらしいです。
鯖によっても微妙に匙加減が違うみたいだし。
08528512005/04/20(水) 00:07:27
あ、そうそう。リロード規制は鯖ごと、という噂。
0853mami ◆mamiFD..V2 2005/04/20(水) 01:24:29
>>847
ありがとうございます。
ちょっと変えて適用しました。

>>849
その辺気になりますねぇ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 20:13:21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1113647422/117
・単位時間あたりのアクセス回数が400を超えると自動的に規制される
・「単位時間」は1時間未満のひみつの数字
(同一ホストに対し400回以上のリクエストを行わないような限定的なアクセスならば
規制対象にならない。200スレをmamiった後1時間アクセスしないとか。
一方、400スレ以上ある板でmamiったりすると即死。
以上4月18日の実験結果)

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1113647422/120
規制はホスト単位。バーチャルホストで同じ箱に同居していても別ホストとして扱う
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 20:25:48
それに加えてwaitのパラメーターも絡むんだよね?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 20:35:30
できればmamiのかわりに上位何スレだけ取得みたいなパラメタとるコマンドが欲しいぽ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 21:03:22
mrmi
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:23:32
mamiってなんですか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:27:31
Iのこと
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:27:51
押してみれば判るよ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:44:00
すいません。Iも判らないのですが。
押すとはXEmacsのinfoボタンではないですよね?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:47:06
バーボンハウスへようこそ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:47:44
[(shift i)]

なんか今日はクッキーが保存されてないのか何度も確認される。
俺の環境が変なのかな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:49:29
実況で規制されちまった
08658582005/04/20(水) 22:55:07
みなさん、どうも。
こんな裏技があったんですね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 23:23:30
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1186686&group_id=39552&atid=435774
* 864 さんのようにスレのリロードでも規制されるようなので下の層で wait
* wait のデフォルト値を >>854 を確実に満たす 9 秒に
(n 秒間に m 回という wait の取り方だと、1 分間で 399 回アクセスすると
その後 59 分間の wait が必要となり、あまり現実的ではない)
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 23:31:23
>>865
裏技ってのはマニュアルに書いてないから裏技っていうんじゃないの?
08688662005/04/20(水) 23:40:11
>>866 の patch ですが
+ (message "waiting...done"))
+ (setq navi2ch-net-connect-time now))
だと wait 前の current-time が入ってしまうので
+ (message "waiting...done")))
+ (let* ((now-time (current-time))
+ (now (+ (* (nth 0 now-time) 65536.0) (nth 1 now-time))))
+ (setq navi2ch-net-connect-time now))
こんな感じに変更してください
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 00:12:22
それにしても、なんか規制だらけだなぁ。
●売るためなんだろうねぇ。
漏れは、2ちゃんねる卒業し、navi2ch にお別れを告げるきっかけにしようと思う。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 00:12:50
>>867
で?皆がマニュアル読むとでも思ってんの?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 00:15:58
>>870
なに妙な開き直りしてるの?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 00:16:59
つーかマニュアルなんてないし。
>>867が馬鹿だってことで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています