Navi2ch for Emacs (Part 14)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256(not 1)
05/02/08 23:30:16navi2ch-article-message-separator-insert-hide-number-p と
navi2ch-article-message-separator-insert-trailing-newline-p
を追加しました。
デフォルトは両方 t なんで、適当に nil とかに設定してあげて下さい。
見せ方の話はまた後で。
>>247
> なんのためにhideとreplace分けてあるのかって話だよなー
確かにそうなんですけど、hide しか使ってない人にはこの機能は便利だと思うんですよ。
例えば自分がそうです。
んで後はデフォルトで表示するかどうかなんですが、個人的には表示したいです。
理由は、繰り返しになっちゃいますけど「便利だから」です。
ただ、頻繁に(レス三つにつき一つとか) hidden message(s) って出るのが一般的な使
い方でありえるなら、うざいんでデフォルトでオフにしようと思います。
>>253
あぼぼーんよりも hide の方が先に実装されてますです。
filter ではあぼぼーんの方が先かもしれないですけど。
>>255
自分もそれ考えてました(w
でも AA の件は mami さんにまかせますた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています