5.3 を使っていますが、ユーザランドの bind9 は ipv6 が有効なのでしょうか。
ttp://www.bsddiary.net/doc/bind9.html
によると ipv6 で繋がらないなら --disable-ipv6 したほうがよいとのことですが、
/usr/src で buildworld をしたときに bind9 で ipv6 を有効にされないように
make.conf に書くオプションがあったら教えてください。