初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコレガのWLCB-54GTをndis0で認識されるようにしました。
で、手入力で
ifconfig ndis0 ssid MYSSID wepmode on wepkey 0x1234567890
dhclient ndis0
とするとアドレスも割り当てられ上手くいくのですが、/etc/rc.confに
devd_enable="YES"
ifconfig_ndis0="DHCP"
とし、/usr/local/etc/devd/ndis0.confを作成して、
attach 100 {
device-name "ndis0";
action "ifconfig $device-name ssid MYSSID wepmode on wepkey 0x1234567890";
};
detach 100 {
device-name "ndis0";
};
と書いてカードを挿してみたんですが、アドレスが割り当てられません。
そもそもFreeBSDでのLANカードの設定って、みなさんどんな風にしてます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています