初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205190
NGNG自分とほぼ同じハードで、CPUのクロックが半分で認識されるという話。
ttp://www.makimo.to/2ch/pc5_jisaku/1077/1077550894.html 606-611あたり
BIOSかACPI周りの問題なのか、一部のタイマが倍速になるとかなんとか。
試しに time sleep 1 してみると……
0.000u 0.006s 0:02.00 0.0% 0+0k 0+0io 0pf+0w orz...
ベンチのスコアや経過時間を倍/半分にしてみると、確かに妥当な値かも。
うーん、なにか解決策ありますでしょうか?
ついでにもう2つほど。
FreeBSDでの定番のシステム診断ソフトとか何かありませんか?
WindowsでいうところのEverest(AIDA32)とか、CPU-Zみたいなものは。
まだXには手が出せないので、コマンドラインのツールだと助かります。
OSからCPUのクロック倍率を変更するツールはありますか?
LinuxだとPowerNowとかSpeedStepを制御するツールがあるようですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています