正直、同じFOMAでもNやPは、他に比べて使い勝手が一段下がるなぁ。
それがOSとX11どちらのせいだかは知らないけど、動作がもっさりしてるよ

リモートでデスクトップを使いたければVNCやその派生
という選択肢だってあるから、それがX11だけの利点とは言えないね。
そもそもデスクトップ用途で、X11擁護派が良く持ち出すネットワーク透過性やマルチユーザアクセスが
多数の一般人にとって本当に必要か? X11を選ぶ理由の主たりえるか?

それよりも速度や操作性を含めたパフォーマンスが優先された方が
デスクトップ用途でWindowsやMacに迫れるんじゃないか、という話だよ。
勘違いされちゃ困るのだが、X11をコキ下ろしたいわけじゃない。
どうやったらX11がより良くなって普及するのか、
その手始めとして現状に疑問を投げかけているだけ。

X11擁護派は、X11に疑問を持つこと自体がタブーだとでも言いたそうだけどね。
本当にそうだとしたら、それこそかなりヤバい状況だな。