FreeBSDを語ろう Part 5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問は質問スレで、な。
過去スレ
FreeBSDを語ろう・モア その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091700407/
FreeBSDを語ろう・モア
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039789225/
FreeBSDを語ろう Part.2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1033/10333/1033328404.html
FreeBSDを語ろう
http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10143/1014385300.html
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG罵倒するに値する新人すら出てこないってことだろう。
ちなみに洩れはC言語は喋れん。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見守るかな。
昔は独自にもってたMOドライブをつなぐためにSCSIのドライバ
にパッチ(完全自作)を当てたりしていたけどね私は。
単にデバイスのチェックを外すだけだったので外には出さなか
った(いやパッチの箇所だけは出したかもしれない)けれどね。
できのよいもの(=人に見せられる)があって最低でも1人以上
他人が使ってくれそうで気が向いたら公開するけどそうでな
かったら出さない場合も多いよ。
公にしたものの多くは好意と気まぐれの産物だよ。今はもっ
とドロドロした思惑が含まれているかもしれないけれどね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシステムも内容も。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGQ&A修正案を投稿しよう。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG効果すら定かでないサポートサービスを無料で維持するのは難しい。
しかしHandbookはかなり頑張っている。偉い。
0855846
NGNGいいえ。違います。
日本の若者が駄目だというお題目を唱えてひとり悦に入るのではなくその振る舞いで
日本の若者がどうあるべきかを導いてほしかっただけなのです。
「近頃の若い者は」というフレーズは神代の時代から繰り返されてきた言葉ですが、
態度で示さずしてそれを言うのは無能な爺が耄碌して使い古されたフレーズを言っている
としか思えません。
やってみて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらなくては他人を動かすことは
できませんがそれをやらずして若者を責めるのは本末転倒でしょう。
>>848
教育しなくては人は育ちません。
>>849
ほお、それはすごいな。
と、貢献と言い出した元ネタは「個別の11人」だよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> やってみて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらなくては他人を動かすことは
> できませんが
それは嘘です!!!!!!
わたしは、行って聞かせることも、させてみることも、褒めることもせずに
他人を動かしたことなどいくらでもあります。
> >>848
> 教育しなくては人は育ちません。
特定分野に限れば、これも嘘です!!
放っておいても突然エキスパートとして出現する人などいくらでもいます!!!!!
あなたは嘘つきです!!!!!!!!!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまらん冗談だな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダメもとで書いてみます。Netnice for FreeBSD5ですが、
FreeBSD5.3RC7まで対応させたのに、5.3Rになった途端に
おかしくなりました。また、SMP対応も出来ていません。
できれば5.3Rを安定させたうえで.ko化してDarwinに持って
いって、Mac mini発売で大ブレイクが期待されるMacOS Xの
トラフィック制御に(ALTQすらない)風穴を開けたいのですが、
仕事量が多くて開発チームはかなりヘロヘロ。どなたか助っ
人をお願いできませぬでしょうか...。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何がどうおかしくなったのか書いて欲しいかも。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG手伝っても良いよと言って下さる方に薄謝をお渡しする形で
お願いすることになりますが、そうなると、本業の片手間と
ならざるを得ず、プロジェクトとして進捗管理が成り立ちま
せん。優秀な方はなかなか見つかりませんし、途中で連絡が
取れなくなる人も出てきます。それでも成果は出さなければ
なりませんから、頼めるひとには予定以上の負担がかかり、
こちらもコーディネーションに振り回されます。今年は予算
が頂けたのは幸運で有難いことではあるのですが、こうした
点はかなりつらいというのが正直なところですね。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 仕事量が多くて開発チームはかなりヘロヘロ。どなたか助っ
> 人をお願いできませぬでしょうか...。
金はどれくらい出るの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chねらーだということはBOFで良く知っているから本人だとおもうけど。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしか、少しの修正でパッチは当たるようになったのですが、
起動しなくなった、とか、そんな感じだったと思います。
RC1〜7まではほとんど問題なく動いたのに、なんで急に...、
という感じでした。
> 864
ちょっと書きにくい内容ですが、今回頂いた予算から経費を引いた
うえで、移植中のOSの数で割った以上の数字は出せないと思います。
もっとも、今年の予算はもうありませんが...。すみません。
都内でお寿司くらいなら何かの機会にご馳走させて頂きますです...。
> 866
ごめんなさい!2chは好きなのですが、2chねらーではないのですよね。
だから、機能もあんまりしらないのです。今度調べてつけるように
してみます...。ともあれ、BoFご参加頂いたとのこと、その節は
ありがとうございました。
0870sage
NGNG0872849
NGNGいちおう検索したよ。下衆。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0875873
NGNGhttp://www.ux.mycom.co.jp/FreeBSDPRESS/
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chねらー:祭りのあるスレを逐一チェックして積極的に参加。よく煽る。
ネット右翼、ネット左翼等の何らかの立場で振る舞っている。
2chが好きで読み書きしてる人:祭りはROMだけで参加はしない。むしろ祭りがある事を知らない事が多い。
2ch上の争い事は冷めた目で見て放置プレイ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX雑誌をかたろうスレにGo!
0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさすがにうがちすぎのような。
2ch語で2chに書き込みするのをいとわない人、くらいでいいんじゃない。
隠語の使用による同質意識があるから2ch語を使うあたりが一つの目安でいいかと。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(・∀・)鏡割り?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOpteron -> hammer -> 以下略
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> でも、ここで若者を罵倒するオサーンたちは罵倒できるだけの何かの貢献をしてきたのか?
> しかも10代、20代前半の時期に。
日本語ドキュメントを作りました、手抜きだけど。
> 「2chが好きで読み書きしてる人」と「2chねらー」の違いは何だろう・・・・
コミュニティの一員という自覚があるのが、2chねらーでしょうか。
僕は、たまに読み書きするくらいですし、さすがにfushianasanは
分かりますが、それ以外の機能についても全然知りませんので、
あまり自覚はないのですよね...。
ともあれ、今、プロジェクトも佳境でかなり大変な状況になっています。
1/26迄には、FreeBSD4.10とFreeBSD5.3Rの最新パッチを出せると思います
ので、αテストだけでも結構ですので加勢を頂ければ助かります...。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>あまり自覚はないのですよね...。
トリップつけてその言い草は重症だな。
869で教えてもらったばかりなので、どうかお手柔らかにたのんます。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>877>>879あたりも含めて「自分は違う」と思っている人は山ほど。
0888879
NGNG勝手に曲解して妙な難癖つける人ですね。
ちなみに私は自分で2ちゃんねらだと思ってます。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地下P2P(?) とかで ヤマシイ ことをしたい(している)人で
そのソフトの通信を ホドホド(目立たない程度) に押えておきたい、
なんてのだと 2ch的に現実的な使途じゃないかな?
0891TP
NGNGS4-OS はまだ FreeBSD の ACPI に存在しないから。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは使ってるな。
netniceは面白そう&便利そうと思いつつなかなか手を出してない・・・
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG帯域制限の用途はそういうのであると思うけれどnetniceの必要性は疑問。
共用のFreeBSDマシン上でそのやましいP2Pソフトを使っているような場合は確かに
効果的だけど、一人でマシンを占有している場合やルーターで帯域制限をやる場合には
AltQやdummynetというソリューションもあるのではないか?
それで、近年はPCが安価になったために一人一台計算機を使えるようになってきたので
共用のマシンでP2Pソフトを動かすようなアフォは居なくなったと思うのだが。
まあ、技術的にはこれまで使っていなかったUIDなどを使ってるとこが面白いんだけどね。
...オタクはもともとコミックマーケットなどのイベントで「お宅、〜」と話しかけて
来るような馴れ馴れしいやつのことを指したらしいけど本当なんだろうか。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG宅は散ろう!!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ...オタクはもともとコミックマーケットなどのイベントで「お宅、〜」と話しかけて
> 来るような馴れ馴れしいやつのことを指したらしいけど本当なんだろうか。
昔、秋葉を訪れるいかにもなグループの会話で「お宅の〜は〜なの?」というのが良く聞かれた。
# 例: お宅のFreeBSDにはnetnice使ってるの?
こんな感じで二人称を「おたく」と呼び合うところから転じたのよ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分類: 通信 > 用語・俗語 > コミュニティ > インターネット > Web > 2 ちゃんねる
読み: にちゃんねらー
品詞: 名詞
◇2 ちゃんねるで活動する人, 利用する人達の総称.
◇2 ちゃんねる利用者といっても, 老若男女, 様々な人がいる雑多な集団である
ので, ひとくくりで説明するのは困難である. 大体に於いて, ネットを利用して
いる人の大半は 2 ちゃんねるを何らかの形で利用しており, それは既にネット
利用者, ネチズンと同義と考えられる.
◇従って, 道徳的なことを積極的にする人もいれば, 犯罪を積極的にする人もい
る. 保守的な人もいれば革新派 (テロリスト) もいるわけである. 更に言えば日
本人でない人も多数いるわけである.
◇匿名であるがゆえ 2 ちゃんねるには欺瞞が渦巻くが, それゆえに人間不信の
人が多い. その一方で, 知識人も意外と多い. また彼らは不正を極端に嫌い, 行
動力もある.
◇そんな 2 ちゃんねらーは, 悪徳企業の裏情報をスッパ抜くことを生きがいに
していたりするがため, 悪徳企業からは常に恨まれている. そういった事情から
2 ちゃんねる存続の危機を幾度となく招いていたりするのである.
0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシティーハンターは読みながら何度「やめてくれ」と思ったか。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGん〜をれの記憶でもマクロスと同時期だったという印象が残っている
から正しいのかも
0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを読んだのって多分「ビックリハウス」
というか中森明夫って今何してるんだろう…
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG./Jで以前話題になってたよ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/03/13/0431230
> というか中森明夫って今何してるんだろう…
「りりあん」っていうアイドルのプロデュースをしてるそうな。
0905904
NGNG0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問です!IT関連の求職特にサーバ構築などの分野を見ていると。
FreeBSDでのシステム構築の求職をあまり見ないのですが、なにか理由あるのでしょうか。
もしくは自分の調べ方がへたくそなだけなのかな。
本職の方事情通の方ご存知の方教えていただけませんか?
自分はサポートがうけられないというのが理由なのかな?と思っているのですがどうでしょう。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で手当てできないところは使わない。からかなと思っている。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシェアが圧倒的に小さいから
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1
>質問は質問スレで、な。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもこれはどっちかというと質問ってより話題の提起だろ
「調べればわかる事」とか「確固とした正解がある事」じゃないし。
こういうのを排除したがるのはただの原理主義というか、
先輩風吹かせたいだけの厨っぽくみえるからやめようよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDでサーバを建てる仕事がないから。
既にあるFreeBSDサーバは社内で面倒見てる(人がいる)だろうから、
新たに人を募集する必要がないから。
洩れはLinux使いだが、逆に「Linuxサーバ建てられる人募集」
と雇った香具師にすぐプロダクション鯖建てさせるのってどうかと思う。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知識がある人と管理できる人とは違うからね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな事しませんけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってくらいは言っている奴いるんじゃないかな?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG動きます。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinux系のサーバ管理のできる方歓迎とかって書いてあって
FreeBSDの管理させれた香具師を知っているが...
0923名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしばらくは
0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえーどこどこ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ(?)でチャレンジした人いたりしないかな。
俺はesecanna+vjeなんだが。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0928名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 「FreeBSD RELEASE」上での動作はOS側でのIIIMF正式対応後となります。
この言い回しに、オムロンの担当者は、*BSD のことなぞ何も分かってないと
感じたな。
動作確認をしたディストロに *BSD が無いくせに、製品名を「Wnn8 for
Linux/BSD」としているのは、よいのか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxwnmo 使わない(kinput2 -wnn で粘ってる)人間には
全然関わりのねー理由じゃねーか :-(
0933932
NGNG"Wnn8 for Linux/BSD"
ってある!
最後の3文字ないし4文字はなんなんだ!? 詐欺じゃねーかよ!
まあその文字を削らないでいてくれているってことは
あとでアップデート対応はしてくれる意思があるってことなのかな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGルポライターにでもなって捏造記事でも書いてれば?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinux/BSDは「LinuxとBSD」という意味じゃなくて、
Linux/BSDというOSのことなんだよ、きっと。
Linuxで動くのはたまたま動いてるだけ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユーザランドをGNUで固めた一般的なLinuxシステムの構成を
GNU/Linuxと呼称するのだから、
Linux/BSDはLinux ABIを兼備する*BSD上のLinux環境を示すことは疑いない。
つまり、Wnn8 for Linux/BSDは
linux.koをロードしたFreeBSDを本来のターゲット環境とするLinux ELF形式バイナリ
なんだよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG_人人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってクマー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0939名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ `ヽ'
/ `(●) (●)´i、 ネコー!!
彡, ミ(__,▼_)彡ミ
,へ、, |∪| 、`\
_ / .___' ヽノ `/´> )
( (___) / (_/
ゝ.,__| /
| /\ \
| / ) ) ニャア
∪ ( \ ニャア
\_)
0941名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど。
やっと長年の疑問が解けた。
でも、BSDの上ではLinuxバイナリは動かないぞ。
FreeBSDの上では動くけど。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> netniceというか帯域制御自体身の回りで使う局面がないというのが真相だ。
>>893
> 帯域制限の用途はそういうのであると思うけれどnetniceの必要性は疑問。
忙殺されていました。折角コメントを頂いたのに済みません。
単なる帯域制限をするだけであれば、別にnetniceなんていらない
というのは、ある意味その通りだと思います。
今までの活動の反省点の一つとして、netniceを使えば今までにできな
かった楽しい制御がいろいろ自由に出来るようになる、ということを、
「使ってみたい!」という魅力的なアプリケーションとして示せてい
ないというのものがあります。たとえば、今のNetniceでは、パケット
フィルタやパケットキャプチャなどもできますので、トラフィックを
GUI上でモニタしながら、優先したいフローをチョイと操作したり、
攻撃してきているパケットにその場でフィルタを掛けたり、netniceを
使った楽しいアプリというのは、結構、いろいろあると思っています。
ただ、開発者の手が足りないこともあり、なかなかこうした主張を見て
すぐ分かる直感的な形で提示するには至っていません。また、なぜ
Netniceのような実装が必要なのかという点についても、開発者コミュ
ニティと問題意識を共有するところにまで至っていません。
その結果、netniceは"帯域制限"をするための実装だ、という一般的な
認知を覆すことが出来ず、また、利用も仲間も増やすことが出来ない
というジレンマに陥っています。まあ、プロジェクト自体は、これから
ものんびり続くと思いますので、そのうちブレークスルーがあるのでは
ないかなと考えています。
ともあれ、肯定的、否定的、どのような形であれ、少なくとも世の中
から忘れられているわけではないということが分かるだけで、開発者
として励みになります。またそのうち機会もあるかと思いますので、
いろいろご意見をお伺いさせて下さいまし。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG作者様光臨キター
0946名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃBSDには941が思ってるような意味もないわけじゃないが、
「本来のBSDから派生したOS」って意味で使われてる方がずっと
多いんだから、941みたいな主張をする方がむしろ厨房だと俺は
思うが。
1980年代から、「SunOS は BSD だ」みたいな言い方を普通に
してたんだぜ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。