FreeBSDを語ろう Part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数字もよく見て。
UP カーネルの場合、バックグラウンドの優先度が 0 の時は 4 秒、20 の時は
2 秒かかってる。これが基準ね。
SMP カーネルで machdep.hlt_logical_cpus が 0 の場合、優先度が 0 でも
20 でも8 秒かかってる。SMT aware じゃないにしても、せめて 4 秒で終って
欲しい。負荷のかかる処理を同時に 2 つ実行すると 4 倍時間がかかるという
のはいくらなんでもひどすぎる。
ULE はおまけ。jeff は SMT aware だって言ってるけど、各論理 CPU がパイ
プラインを共有してることを考慮せず、プロセスの優先度を無視してるのがわ
かるでしょ。こういうのは SMT aware とは言わない。相変わらず 8 秒かかっ
てるしね。
この辺のスケジューリングポリシーは、まだ -current でも同じままだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています