FreeBSDを語ろう Part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問は質問スレで、な。
過去スレ
FreeBSDを語ろう・モア その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091700407/
FreeBSDを語ろう・モア
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039789225/
FreeBSDを語ろう Part.2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1033/10333/1033328404.html
FreeBSDを語ろう
http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10143/1014385300.html
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG内容にレス・反論できなくなると相手の素性類推・妄想。
これ脳みその弱い人の典型ね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはそうと、FreeBSD 関連のスレって多すぎないか?
しかもほとんどが FreeBSD のユーザのヲナニースレ。
なんとかしてくれよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとうとうコピペ返し登場!
さあ、だんだん退行してまいりましたw
(どこまでいくかな)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDate: 04/11/20 12:48:22
週末になると処置入院から一時帰宅できるみたいだよね。例の人。
*BSDスレに熱心に通ってくるし。
_________________________________________________________
From: [283] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 04/11/20 13:55:44
>>280
内容にレス・反論できなくなると相手の素性類推・妄想。
これ脳みその弱い人の典型ね。
ま、サラリーマンはほとんどが平日処置入院みたいなもんだ。
親のすねかじりの学生にはわからんだろうがな。
_________________________________________________________
From: [285] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 04/11/20 13:58:40
>>283
内容にレス・反論できなくなると相手の素性類推・妄想。
これ脳みその弱い人の典型ね。
_________________________________________________________
0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰にでもスレ立てできる以上、そんなの気にしてもしょうがないと思うけど、
どうしても気になるならまめに削除依頼出せば?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういう証明なの?
ちょっと書いてみて。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1-290
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気にするしないの問題ではなくリソースの問題なんだよ、馬鹿。
とにかく FreeBSD ユーザ、FreeBSD デベロッパは世界の迷惑。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「例の人」ってだれ?
そのOSシェアのレスのURLは?
この馬鹿が...
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこうも幼稚な香具師ばかりなんだろうね。
幼稚で馬鹿だから FreeBSD なんか使ってんのか。
FreeBSD なんか使ってるから馬鹿で幼稚なのか。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリソースの問題だっていうなら、なおさらじゃん。
ムダだって思うなら、こまめに削除依頼出せば?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ分かってないのか。スレ立つ→削除依頼→削除、この過程さえもが
リソースの無駄なわけだ。だから無駄なスレは立てないのが一番いい。
この馬鹿が。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[例の人]っていうのはお前のことだ、馬鹿野郎。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま、いろいろ想像・妄想してなさいなw
内容にレス(ry
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだったら無駄なレスしてないでとっとと削除依頼出せ、馬鹿野郎。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無駄なレスをしているのはお前だw
はやく気づけよ。この馬鹿が。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬鹿はお前だ、早く削除依頼だしてこいよ。この大馬鹿野郎。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>294 を投稿した人間だ、馬鹿野郎。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから、>>289も言ってるけど、スレッドが立つのは誰にも止められないんだから
しょうがないじゃん。
こんなとこで、、壊れた録音テープみたいに馬鹿馬鹿繰り返して言ってる暇があるんなら
立った時点で削除依頼出した方がよっぽど効率的だと思うけど?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> すーびばせん。
> すーびばせん。
> すーびばせん。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDがLinuxより優れているのはユーザー数が少ないって点だけじゃないの?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGニュースとかで、下らん質問に答えると怒られる。
「自分で調べる習慣をつけさせろ」と。ウザ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で調べもしないで質問する方がうざい。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバー専用で何が悪いんだって言う人も多いかも知れないけど、
今はクライアントでLinux使ってる人もそれなりにいると思う。
そういう人がサーバーを立てようと思ったら、使い慣れてるLinux使うんじゃない?
YAHOOと同じとか言ってもさ、あれってチューニングされまくりでしょ?
同じOSって言っていいかどうか微妙じゃないか?
ユーザーは減っていくだけ。絶対増えないね。
ユーザーが少ないってのもまぁ利点ではあるんだけどねぇ・・・
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結論が出たので終了。
はい次ぃ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほとんどのやつが間違えると
今度は
それが本当になったりならなかったり。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSCSI-2とかSCSI-3はほとんどの人は意味取り違えている
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>328 そんな事件は無かった(Unix板的には)
0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもらうってのはどうよ。馬鹿開発者ども、馬鹿ユーザどもには安楽死して
いただくと。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入ってなきゃインストールに失敗しているか3.0以前のシステム
使っているかただの釣りだな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでどう改善すると?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと煽りカキコに駄反応すると自作自演ってばれるよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG三流馬鹿開発者と馬鹿ユーザを排除できる。
FreeBSD本来の目的である馬鹿ユーザ、三流開発者のたんつぼという
役目にピリオドを打つこおになるがのう...
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはい、次の方〜
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEdit ports/sysutils/Makefile
Checkout ports/sysutils/p5-FreeBSD-Portindex/Makefile
Checkout ports/sysutils/p5-FreeBSD-Portindex/distinfo
Checkout ports/sysutils/p5-FreeBSD-Portindex/pkg-descr
Checkout ports/sysutils/p5-FreeBSD-Portindex/pkg-plist
Finished successfully
%
ついにきたね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG公開するとなると何が良いかね.
0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeMule
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入れようとしたらportsの中にあるPerl入れろって出てきたけど、
ソースから入れた5.8.5では入れられないのかな・・・
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmake.conf に、
PERL_VER=5.8.5
PERL_VERSION=5.8.5
PERL_ARCH=mach
って書くとか。
でもスマートじゃないな。。。
0343342
NGNG嘘ついてるかも知れん。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5569.810u 4329.467s 2:55:00.28 94.2% 200+487k 42623+25io 53pf+0w
時間掛かったなー。4.10-STABLE/Celeron 533.36-MHz/Mem 128MB
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG985.024u 1314.104s 44:57.24 85.2% 200+502k 41575+31io 66pf+0w
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1204.871u 1131.811s 43:57.12 88.6% 333+617k 46789+82io 138pf+0w
0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2120.835u 673.261s 49:30.84 94.0% 253+467k 43455+110io 75pf+0w
0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあまりアクセスは激しくないようだが。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcache-initは、最近のマシンでは40分から1時間程度かかります。
しかし、
porindex はいいとして、
cache-init
cache-update
find-updated
は、コマンド名を配慮して欲しい……
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGportindex-initとかが無難か?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGportindex -i (cache-init)
portindex -u (cache-update)
みたいに.
と初めは思ったけど, シェルスクリプト書いたから
どっちゃでも良いや.
0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなかなかに男らしい名前だよね(笑)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinux叩くのは当り前、Macを似非BSDと叩き、果てはWin叩きにまで行く。
草葉の影から石を投げる奴しかいないからユーザの質があがらないんだろうな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「狂信者」って便利な言葉ですね。狂信者って言葉を使えば、
何でも叩けるうえに、それを利用して一般化しようしているようにも見える。
Linux狂信者ってマイノリティ街道まっしぐらなのに対抗心だけはいっちょまえにあるよね。
好みのディストロ以外を叩くのは当り前、Gentooを似非BSDと叩き、果てはWin叩きにまで行く。
草葉の影から質問を投げる奴しかいないからユーザの質があがらないんだろうな
つーか、>>352 のようなアフォはテンプレ作成して、いそいそとこのスレに書き込んでるのか?www
0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■*BSDとLinuxって何が違うの?■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014317463/978
のコピペだね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0359355
NGNG0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使いやすいし、なんせユーザーも多いしさ。
いちばん大きいのはIBMとか大手が使ってるところ。
馬糞はそれにくらべてマイナーな連中しか使ってないね。
かつかつで、プロジェクトも行き倒れて今にも消え去りそうな感じがする。
場所を選ばないと使い道もないしさ。
つーか、サーバーくらいしか使い道ないんじゃないか(藁
かんちがいクソばっかじゃお先真っ暗だな。(プ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcache-updateでcvsupのログを使わない場合、どうすればいいわけ?
コマンドの構成が変なような気がする。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板尾PM「君はあれか。pkg-descrを見ないタイプの人間か?」
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGして、そのタイムスタンプが
Tue Nov 23 01:51:59 2004
だったら
# find-updated 2004.11.23.01.51.59 | cache-update -f plain
とするしかないのか?
find-updatedにportindex-timestampを読ませる方法はないの?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最後の活路を開いてくれた大恩人だもん。ジョブズ万歳!
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしかして 4.11R に向けて進み出したの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSDサブシステムのインストールが必要になるのは
X11のアプリをmake installしようとしたりDeveloperなツールを使う時だけ。
大半のMacユーザーはそういうのしないからなぁ。
活路を開いたと言われると微妙。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac OS X 使ったことはないんだけど
Mac を BSD UNIX として使おうとする場合にそうなんであって
そうでない場合にももっとベース部分に取り込まれているんじゃないの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGランがもれの見解を書いておこう。初心者スレに書いたことを
コピペするだけだが。
--
ところでMacOSXは(ワザワザ混乱させるような断片的な言葉は溢れて
いたが)FreeBSDではないと思うんだよ。
カーネルはMach3.0のコードをApple社が独自に大幅なチューニングを
行ったものでI/O回りは完全に独自の実装、確かにFreeBSDのコードを
多く利用してはいるけど、あくまで部品として使っている。
APIについてはある程度の互換性はあるらしいけどファイルシステム
もメモリ管理も全くの別もの。ネットワークの設定なども全然別物。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG縁の下の力持ちとして影から人々の役に立っているのが一番だ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特にfinkとかいまいちなじめない、とか思ってるユーザは多いはず。
gimpとか日本語化もだるいし、ここら辺の環境設定も含めて、
パッケージングしてくれてるDVDとかあれば買うんだけどな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbootstrap-pkgsrcも却下ですかそうですか
0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自問自答してんじゃねぇよ。きもいんだよ。死ねよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfontconfig, libXft, and freetype2)
するとfirefoxでも日本語boldの表示ができるようになった!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことしなくても太字で出るよ。
しかしやっぱそうか、フォントで悩むのは中文も一緒か。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最新版のPortsでportsinstallを行うと
openoffice-2.0-devel(20041122)がoprts/devel/bison-devel がない
ってインストールできないんですが,,.
スキップする方法って無いのでしょうか?
refuseを設定してeditorを追記したのですが、、、
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbison1.875を例えば
http://ftp.gnu.org/gnu/bison/bison-1.875.tar.gz
からとってきて自力でインストールするのもひとつ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0381377
NGNG結局portinstallの使用はあきらめて、make install しています(泣)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう細かいことはどうでもよくて、FreeBSD が今日存在するのも
すべて MacOS X のおかげ。MacOS X がなければ FreeBSD プロジェクトは
とっくの昔につぶれていたということが重要なのですよ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています