Cygwin使っている人いますか? その13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086622860/l50
地鎮祭、関連リンク、お約束は>>2-10あたり
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG端末にコマンドプロンプト(cmd.exe)を使っているのなら化けて当たり前。
Shift_JISにしか対応していないから。
EUCに対応した端末を使うか、Shift_JISで出力するようにすればよい。
ck(cko)だと文字コードを自動判別して表示してくれるので楽。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすくりぷときでぃー、カコワルイ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSHIRU !
0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbash.exe --login -i で起動させてます。どうすれば元のアイコンで起動できますでしょうか・・・
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>414-417を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのアイコンを右クリックしてアイコンをcygwinのに変えてください。
rxvtの方がいいと思い末。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGX上ではeucJPでやってるんだけど WindowsにeucJP使えるやつってないのかね
あんまり Windowsは使わんのでよくわからん
おまいらの使ってるやつを教えてくれ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれの長所とかレビューよろ
他にもあったらそれも
0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCOMポートも使う→teraterm
sshも使う→putty
それ以外→ck
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0429421
NGNG0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG語る気が削がれるな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前作ったショートカットだと普通にcygwinのアイコンだったから気づかなかった・・・アホすぎる
すいませんでした。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCko*font: みかちゃん
等とかえても 無理
どうするの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で登録したサービス
>>433
起動オプションの方で
cko.exe -fn "みかちゃん"
とした分にはちゃんと変わってるようだが。
しかしこれ、コンソールで使って見やすいフォントとは思えんな…
0435433
NGNGありがとうございます
わたしも そうやればできるのですが
フォントを4種類かえれるのは便利だと思い やっているのですが
うまくいきません
"みかちゃん"は、例に出しただけです
やはり皆さんできないみたいですね
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCko*font: MS 明朝
で普通に明朝になるぞ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGに chdir する最も簡単な方法はナンでしょう?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG-rwxr-xr-x+ 1 foobar 83968 Oct 13 05:33 mv.exe*
このパーミッション右端の"+"はどういう意味でしょう?
また、chmodなどで設定できますか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前にはできない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman ls
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG8000?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdonwload incompleteといわれてしまいます。
解決法を教えてください
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやってみます
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXはずしてインストールしたら大丈夫でした
0452449
NGNG0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcygrunsrvで普通にapache登録するときのようにやって動くものなのでしょうか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で試してみれば?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnmapだけ使いたいんだけど。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS側のインターフェースが違うのでnmapとかtcpdumpとかはそのまま
じゃ動かないの。まぁtcpdump相当のwindumpってのはあるようだし、
それがあるならnmap相当の奴もあるんだろうから、適当にぐぐれば
見つかるんじゃないの?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin32版をよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>471
0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG$ su
su: user root does not exist
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとか適当なことを言ってみる。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/etc/passwdにrootを追加。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエラーは吐かないし、正常終了したように見えるのだが
どうするの?
環境:Win2kPro
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG便利なものがあれば教えて下さい。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcoLinux入れて好きなだけ使っとけ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG擬似Linuxアプリケーションってなんですか?
Cygwinがそうなんですか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
とりあえずcoLinuxを使ってみたいと思います。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se057260.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se251239.html
この2つはすごい便利だよ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貴様のインターネットには nmap はない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貧乏な学生時代に使ってたよ
学部の1年の時に Turbo Pascal
学部の4年の時に Quick BASIC
修士になってからQBがあまりに遅いので Quick C を使いだしたのだが、
ヒュージモデルでもメモリが微々たる量しか確保出来なくて
EMSメモリー使ってなんとかしのいでいたが、画像を扱う実験をやりだしてから
メモリーがどうしようもなくなって、djgppにたどりついたのさ。
メモリは拡張メモリの範囲であればいくらでもアロケーション出来るし
Quick C みたいな16bitと違って32bitだから無茶苦茶早いし(CPUはi486DXの60MHz)
驚きました。その後Windows95に移ってからDjgpp V2を使って、さらにその後ぐらいに、
GNU-WIn32 b18に出会って今に至る、、、というUNIXと関係無い方面から、
Cygwinにたどりついてたんだな。。
まあその次はCygwinじゃ物足りなくなってFreeBSD2.1.5に移ったわけだが
(でもPC-98版)
0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうちょびっと下です
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNMAP【ンマップ】
ジャニーズの新ユニット。
ヒッキー、無職、キモオタなど時代を先取りする5人のニートメンバで構成される。
NEET Miserable Akihabara People の略。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君、ユーモアセンスあるよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとか書こうと思ったけどめんどくさいから止めていた。
同じことを考えた495がいたのかもしれない。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいきなりウィンドウが消えるんですが...
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだれにだって触られたらいやなところアルだろ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMeadowではダメなのか?
もしくはあんまり使ったことないけどWinネイティヴなXEmacsがあるだろ
http://ftp.xemacs.org/pub/xemacs/windows/win32/
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMeadow がメモリ食いすぎるので使いたくないんですが。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、なんだかんだ言っても、Cygwinコマンドとの連係がうまくいくのってCygwin上の
Emacsな気がする。
XEmacs for win使ってたときはRCSとかもわざわざ入れたりした気ガス。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0506名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています