IRIX 教えてスレッドその 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 04:46:32INDY時代はHDDとの相性が強かったよ。
数万円出して買っても、認識しないことはしょっちゅうだった。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 11:45:01SGIのfreeware.sgi.comからFirefoxとmozillaをdownloadしてインストールしました。
動くには動くのですが、こんなのが出ます。
Gdk-WARNING **: can not create input context with specified input style.
エラーのたびに何かひっかかっているような感じで、Netscapeに比べると反応が重いです。
今、wnn6なんですが、これをwnn7に変えると、firefoxを立ち上げた時点でコアダンプします。
原因を調べようとしてgoogleってみたのですが、それらしい解決策がみつかりません。
IRIX6.5.24でして(6.5.22mでも同じでした)、o2でもoctaneでも同じです。
どなたか、ヒントだけでもいいので、教えてもらえませんでしょうか。
netscapeだけでも生きてはいけますが、最近のIRIX衰退の中、悔しいので。
0051sage
2005/04/17(日) 01:39:55確かにFirefoxやmozillaは遅いですね。
O2、Octane2で、最速のCPUを使ってもnetscapeよりも遅い。
IRIX6.5のIndyでnetscapeを使っている感じ。
連休になったら、nekochan.netのfirefoxでも試してみます。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 17:40:21日本語環境インストール時の注意点
WorldView Japanese 6.5.16 バージョンにおいて、
日本語入力後、確定しても表示されない不具合があります。
対象アプリケーション:
Wnn7の辞書ユーティリティ、環境設定ユーティリティ及び
mozillaなどの gtkライブラリを使用してるアプリケーション。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 04:31:50日本語入力確定云々以前に、
mozilla,firefoxを立ち上げた時点でcore dumpするよ....
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:33:030055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 09:03:570056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 20:03:42あるソフトを立ち上げようとすると、
X11 Resource Warningなるものが出て、
>You have one (or more) unsupported X11 resource setting(s)!
>4DWm*positionOnScreen: is 'true', should be 'false'と
いわれ、続行しようとするとソフトが落ちてしまうような状況なのですが。
果たして、どのファイルを書き直せばいいのかがわかりません。
ご存知の方が居たら教えてください。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 20:05:35名前も言えないほど恥ずかしいソフトなのか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 20:07:26いえ、ソフトはPowerAnimator 8.5です。
恥ずかしいっていうのは、自分の無知さ加減のことです・・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:33:210060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:50:41僕の場合は、一昨日、貰ったものなので、何ともいえないんですが・・・
くれた人もわからないといってるので八方ふさがりな状態なんです。
その人曰く、FlexImサーバの方は、Parmanentで、PCIの方からよみにいってる
から、8.5のバグはこの件では関係ないと思うといってるのですが。
因みにつかっているOSは6.5でオーバーレイは一切乗せてないみたいです。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 00:02:30ttp://www.alias.co.jp/support/maya/knowledgebase/tn/systems/2107.shtml
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 00:11:16ttp://bbs1.parks.jp/13/s3dbbs/bbs.cgi?Action=Res&Mode=Tree&Base=235&Fx=0
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 01:04:49お世話になっております。件のリンク先に言ってみたのですが、
ファイルが完全に取り除かれちゃってるみたいで見つかりませんでした。
トホホ・・・
でも、色々とありがとうございました。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 00:41:57006656 ◆MNBoHvLlCk
2005/07/19(火) 10:48:01お世話になってます。
色々manを読みあさってみました。
で、わかったのが、Mwmの
General Appearance and Behacior RecourceのMwm*positionIsFrame下に
PositionOnScreenがあるらしいのですが、
どうすればいじれるのかさっぱりわからない状況だったりします。
何か知恵がありましたら教えてください、宜しくお願いします。
006756 ◆MNBoHvLlCk
2005/07/20(水) 06:20:45ホームディレクトリの中にある、.Xresourcesを弄ることにより、
エラーは回避できるようになりましたが、
起動しようとするとおちる案配で。
やはり>>61-62さんのいうパッチが必要みたいです。
それでも、取り敢えずは、一歩前進ですし、
色々アドバイスしてくださった方々には厚く御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 19:10:46006956 ◆MNBoHvLlCk
2005/07/21(木) 21:40:38レスありがとうございます。
先ほど、もう一度、Aliasのサイトを見直してみたのですが、
どうもMayaからStudio Toolsのサポートの中に当該ファイルが移動していた
みたいです。しかしながら、リンクが死んでましたので、
Aliasの方に修正してくれるよう、メールを送っておきましたので、
其の返事まちということになっております。
お気遣いありがとうございます。
何か進展致しましたら、ここで発表致します。
どうもありがとうございました。
007056 ◆MNBoHvLlCk
2005/07/22(金) 20:14:42今日友人から、Aliasのパッチを貰ったので、
早速インストールしてみた所、無事起動できました。
アドバイスしてくれた方々には本当に感謝しております。
どうもありがとうございました。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 23:50:150072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 23:13:18つらを使ってビデオの取り込みとかって普通にできるもんなんでしょうか?
なんかコマ落ちだらけで使えねーよってどこかのウェブに書いてあったような
気もするんですが...
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 02:25:40でも今さらそんなもんきょうびの安物PCの方が性能がいい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 13:02:33Winの安物だとmpeg2。MotinJPEGも可能なものだと、ちょっと高い。
MotionJPEG使用という条件では、O2では?
0075sage
2005/07/30(土) 17:34:31かに安物PCでもできますが、今オークションにでてるぐらいの値段でキャプチャ
専用マシンができるならけっこう魅力的かなとか思いました。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 00:23:26・・・・なつかしいねえ。夢があったよあのころは。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 18:33:51Wnnのアイコンをクリックするだけで軽やかにWnnが落ちちゃうんですが、
これは何か対策できないものでしょうか?
使用機器はO2のIRIX6.5.25でWorldViewは6.5.2を使っております。
やはり、WorldViewのVersionを上げないと駄目なんでしょうか。
どなたか対処法をご存知だったらご教授願います。よろしくお願いいたします。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 20:55:25左ななめ45度で空手チョップする
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 08:33:020080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 21:16:530081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 21:22:140082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 21:27:01Apacheとか使えるのかなぁと
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 21:35:10ここにバイナリが落ちてる
パッケージで入れられるから便利だと思うよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 21:40:330085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 02:30:57WorldViewのバージョン上げれ。そんなに世代の離れたものだと
検証されていないし。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 00:05:59ありがとうございます。
早速ヤフオクとかを観察しておきます。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 00:42:100088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 02:14:49いつまで買えるのかな?
0089& ◆OSPw2sR7Wo
2006/05/08(月) 02:21:20http://ftp.eu.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5.0.1/contrib/
からdownloadしてみたのですが、bzip2で解凍して、tarで展開して、.....
そこで止まっています。何かライブラリみたいなのが別に必要なんでしょうか?
誰か... 助けて。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 07:12:25ねこちゃん。ネト(www.nekochan.net)で本体と関連ソフト落とすのが
一番早い解決法だと思われ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 17:33:260092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 18:00:116.5.2 から 6.5.16 へとか
間のマイナーバージョンは跳ばしても大丈夫ですか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 01:38:55おk。
でもクリーンインスコを強くお薦めするよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 21:50:320095名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/06(日) 08:47:210096名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/12(月) 02:18:320097名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/12(月) 13:43:280098名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/12(月) 13:45:020099名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/12(木) 22:35:330100名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/13(金) 09:10:31まだいたらE-mailの宛先まで連絡くらさい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1147022725/
975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/05/02(金) 22:54:13
要らないO2の電源が何個か余ってるんだけど・・・要るますか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/14(土) 00:36:34ゴミの押し付けられるいい時代になったもんだ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/18(水) 20:55:100103名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 20:46:14IRIX 6.5にapache + mod_perlを入れた方はいらっしゃいませんか?
./apachectl start
./apachectl[80]: 32114 Memory fault(coredump)
って落ちてしまうので困ってます。apache1でも2でも駄目でした。
なにとぞよろしくお願いします。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 22:10:590105名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 02:03:45http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225213123/l50
保守をかねて・・・しかし本当に過疎化しちまったな・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 10:51:180107名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 11:59:08何やってんだろうなSGIw
文字通り迷走か
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 23:22:45唐突な質問でスマンが、SGIのPROMって画面モードの設定って出来ないのか?
久々にディスプレイつけてみたら、何かFH対応してないよーって言われてディスプレイが黙り込んだ。
SUNのPROMみたいに出来ないものかね・・・(やってみたが出来なかったが・・・。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 16:34:040110名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/26(金) 19:53:43powerAnimatorとか動かしたい・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/31(土) 08:35:260112名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 07:33:39IRIX、いりくっす!? (寒〜
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 13:32:06セグウェイ/ロボット業務移管について
ttp://www.sgi.co.jp/company_info/press_releases/archives/20090319.html
そのセグウェイだが、もう辞めちゃうみたい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 01:18:11http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK834789220090401
[1日 ロイター] 米シリコン・グラフィックス(SGIC.O: 株価, 企業情報, レポート)は1日、連邦破産
法11条の適用を申請した。裁判所への提出文書で明らかになった。
同社は総資産3億9050万ドルに対し、5億2650万ドルの負債を抱えている。
シリコン・グラフィックスの債権者には、インテル・アメリカ、キモンダ・ノースアメリカ、IBMなどが含まれている。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 01:55:37米Rackable、米SGIの総資産を2500万ドルで買収
http://www.atmarkit.co.jp/news/200904/02/sgi.html
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 02:37:270117名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 07:54:540118名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 15:38:380119名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 19:47:120120名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 06:37:190121名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 09:00:060122名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 03:25:260123名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 01:09:2613W3 to DE-15 の変換コネクターなら部屋にたくさん転がってるが。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/12(月) 23:09:57OCTANE SSIが。電気は入ったがメモリエラーで落ちる。
掃除すれば動くかなぁ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/02(水) 11:36:00http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259719630/
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 00:13:180127名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 13:00:350128名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 19:52:350129吠鉱山 ◆STCMXN/JPY
2011/02/26(土) 19:19:02.54これってWorldView Japaneseっていうのが必要なんですか?(.22以降はサポートされていないらしいけれど…。
UI周りとかはどうでも良いんですが、webを見る時に入力&表示ができないと不便で仕方ないのです。
誰か教えてプリーズ。
0130吠鉱山 ◆STCMXN/JPY
2011/02/28(月) 16:53:30.280131吠鉱山 ◆STCMXN/JPY
2011/03/05(土) 23:12:50.060132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 20:30:19.510133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 10:45:44.480134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 23:46:25.65■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています