トップページunix
1001コメント272KB

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001从*・ 。.・从 ◆SayuminPM. NGNG
UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は → 2ch批判要望 http://ex5.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? (http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}

禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ

注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導

書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/

過去ログは >>2-5
0951名無しさん@お腹いっぱいNGNG
rsh で実行したコマンドの終了ステータスを得たいのですが、
どうすればいいでしょう。
ググッてみたら、この質問自体FAQで、rshの代替手段として
ershなるスクリプトがあるらしいのですが、そのスクリプトが
見つからなかったのです。

リモートで実行したいコマンドはtar および gzip。リモートの
とあるディレクトリを圧縮したいのですが、ディスク容量から、
gzipの標準出力をローカルで受けたいというのが現状です。

rsh hoge -l foo 'tar -c -f- bar | gzip 3>&- ; echo $? >&3'

として、ファイルディスクリプタ3の出力を得れば、少なくともgzipの
終了ステータスはわかるだろうかと考えたのですが、rshは標準入出力しか
面倒見てくれないようでした。
またさらに、上記の状況で tar の終了ステータスを得るには、
どうすればよいでしょうか。
0952名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(ssh使わないのはなんでだろう?)
0953名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハッカージャパンと言う雑誌だったと思うのですが、

UNIX板にサーバーを実行権限からナニまで公開しまくってる人がいるスレがあって〜〜
rootは守ってるがローカルイクスプロイト撃たれたら〜〜
writeで話しかけたらみんなシャイなのね〜〜

みたいな記事を読んで探しに来たのですがスレタイ忘れてしまった・・・;

御存知の方いらっしゃいませんか(;・∀・)
0954名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>953
関係ないが話しかけるなら一方的なwriteより、同意を求めるtalkのほうがいいと思うがいかに。
いやな人はmesg n してるだろうし。
0955953NGNG
>>954
記事書いた人に言ってちょ。

イクスプじゃなくてエクスプだった。

見つからないようわぁぁん
           うわぁぁん
            うわぁぁん
0956名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんな糞雑誌読んではいけません。
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あなたが善人ならばきっと見つかります。
0958953NGNG
>>956
読んでません立ちチラ見しただけです。

>>957
わたしは悪人なのでホゲゲ。。。

タシーロしとけばよかた。
0959名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのディレクトリ内の
ディレクトリのみを表示させるにはどうしたらいいですか?

dir -d
ld -d
ではだめなようなので.
0960名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>958
人間の本性は善であるとする説は?検索するべし

>969
えるえすいふんえるぱいぷぐれっぷやまがたでー
0961951NGNG
>952
残念なことに、sshが入っていない環境なのです。
0962名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>958みたいなのが来るようじゃあのスレももう終りか
0963名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーかあと37 レスくらいで終る訳だが
0964名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>963
こそあどことばの再履修
0965名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハッカージャパンに書いた屑誰? 井原とか言う奴?
0966名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
向こうのスレの158,160とか
0967名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>962 >>966
きもい
0968名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>967
うざい
0969名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>961
OpenSSH入れろ。終わり。
0970名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
対象ディレクトリとファイルシステムが異なるとき、
一時ファイルとか利用してアトミックに更新する
cp mv install などはありますかな。
0971名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんにちは。質問があります。

csh/tcshで、コマンドの出力を、画面とファイルの両方に出力することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0972名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tee
0973971NGNG
>972様

ありがとうございました!
とっても助かりました!
0974名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日も明日も
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0975名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>970
install コマンドってまさにそのためにあるんでわ?
0976名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
以前、sunの公式サイトで配布されていた、
Solaris8のx86版を入手したいのですが、
私探した限りでは今現在、公式サイトから入手する事は
できないようです。

インターネット上の他の場所から入手する事はできないのでしょうか?
入手できるサイト等をご存知でしたら、ご教授ください。

また、ネットからの入手以外の方法でよい方法等をご存知な方が
いらっしゃいませんでしょうか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://wwws.sun.com/software/solaris/8/
ここどう?
0978名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>977

ありがとうございます!!
大変助かりました。

まだ、公式サイトから落とせたなんて・・・。
私の認識不足でした。すみません。
0979名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんで今時8なんだ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1101159381/
0981名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何故 ttp://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd ですか?
0982名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>981
Linuxのコードが動くから...チト苦しいか。(´ー`)y─┛~~
0983名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BSDの起源はLinuxニダ
0984名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だよね。>>983

Linuxに啓発されてタネンバウム教授がMINIXを開発、
さらにそれをバークレイが改良したのを「BSD」と呼んだ。
これ定説。
0985名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>981のページ、あらゆるOSに
Sponsored User Forums: LinuxForums.org
Sponsored User Forums: LinuxQuestions.org
が付くのは何故か。
0986983NGNG
>>984
983はただの皮肉です。
0987981NGNG
http://www.levenez.com/unix/history.html#05 を見ると
一応親戚だが物凄い遠い感じですけど?
0988名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000
0989名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000
0990名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昌夫
0991名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まだ10もある。モチツケ
0992名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
     /\⌒ヽペッタンコー
   /  /⌒)ノ ペッタンコー
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
0993名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000までまだ?
0994名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さすが過疎板、1000取り合戦もぬるいわ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがUNIX板だ!
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   1000間近のスレでも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   なんともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!  
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
0996名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺が1000取っちゃっていいのだな。
0997名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
取っちゃうぞ。取っちゃうぞ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱり、やめた。

↓それでは999さん、どうぞ
0999名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacsで特定のファイルをread-onlyで開きたいのですが、ファイル先端に何を書けばいい
でしょうか?

;;; -*- Mode: outline -*-

↑ここに書けますか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000 なら freebsd と netbsd と openbsd の再統合のため尽力する
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。