くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ37
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001从*・ 。.・从 ◆SayuminPM.
NGNG批判、要望は → 2ch批判要望 http://ex5.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? (http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
過去ログは >>2-5
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPerlかRubyでも使ってスクリプト書きなさい。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前なら書くのか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNamazuスレに書くには恐れ多い質問なので、こっちに書かせて貰います。
個人のPCを全文検索たいのです。
容量は2GB程度。内訳は2chのログ、メール、日記など。
文字コードはJIS、Shift-JIS、EUCが混在しています。
OSはWindows2000。(汗)
Namazuで全てを一気に検索できますか?
Namazuの説明書を読んでみたけど、検索対象ファイルの文字コードについては
理解できなかったんです。厨房だからNamazu以外のツールを使う方が
向いているんでしょうけど、面白そうなので。
0869866
NGNG俺なら書くよ。単純に考えてもそれが早いし、
問題を検討してみればわかるが形式的には曖昧さを排除できない
問題なので、要素が数値か文字列かを考えて判断する必要がある。
おまえならどうするんだよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできるけど、Windows で個人用に使うのであれば
すべてのテキストを ShiftJIS / CRLF 区切りに変換して
Windows 自身の検索機能を使った方が楽。
namazu は簡単に CGI としてウェブサーバ上に設置できるから流行ったのよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://desktop.google.com/
0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうもです。
これまでは殆どの個人ファイルがShift-JISで収まっていたので
Grepでカバー出来ました。
でもメーラーの乗り換えを考えてたら、有力候補の保存ファイル形式が
JISだったので今回の質問になったんです。
毎日のように増えるメールをいちいちShift-JISに変換するのは面倒なので
検索ツールもNamazuなどに変える方向で考えてみます。
ありがとうございました。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前から興味のあったツールです。日本語の正式版が出たら試してみます。
どうもでした。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字コードについてはよきにはからってくれるけど、ファイル形式が問題だね。
2chログや日記をそれなりに検索したいならフィルタが必要だし、メールも保
存形式によってはうまくないかも。
以降、突込んだ話になるならNamazuスレにおいで。別にこわくないから(・∀・)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「部品集」のところにある.obj.gzファイルはどうやって使用したらいいのですか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgunzipして開くだけでは?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin用のnamazuのGUIインターフェイスがあるよ。
ttp://www.syam.net/library/search-s/
namazuはテキストファイルだけではなくPDFとか一太郎文書と
かいろいろ対応しているよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG癌実父
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGINKEY$ を実現することも可能なのでしょうか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaaa
bbb
ccc
bbb
というファイルから
aaa
bbb
ccc
というファイルを作りたいです。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくしらんが、cooked mode と raw mode とか。
>>884
uniq
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいてなかなか見易い。
んだけど g でノードにジャンプする時に info コマンドみたいに TAB で補完
が効かないんだけどそーゆーもん? 起動する時に「タグテーブルが見つかりま
せん」とか言われるんだけどそれが原因なのかな…。
0890882
NGNGrawモードを使っても getchar() ではキーバッファに何もたまってないとき
キー入力があるまで待ってしまいますよね
キーバッファが空かどうか調べるような関数が欲しいのですが何かないでしょうか
getchar()だけしてるスレッドを作って自前でバッファを持つとかしなければ
だめでしょうか
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれはFAQの典型的なやつで、fjあたりで答えがまとめられてたと思うな。
毎度同じ人が答えてて、もう慣れっこになってるという感じだった。
上手に検索すれば出てきそうなんだけど、ニュース記事ってうまくググれる?
fj見てる人なら知ってる?
この質問が出たとき最初に確認すべきは
「どういう用途にそれを使うのですか?なぜそれが必要なのですか?」
というものだったと思う。よく思い出せないけど。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG太田 kbhit unix
あたりでググればいけそう。
「UNIX Programming FAQ日本語訳」も読んどくといいかも。
0893882
NGNGttp://www.skyfree.org/jpn/unixuser/
にあった gcc-prog-studio-15.tar.gz の中の keydump.c
がドンピシャでした
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGらコピペするのが楽だと思う。が、回路図はCADで書いてくださいな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG送られてきた mail とユーザが直接 smtp server を指定して送って
くる mail は同じものとして受け取っているのでしょうか?
前者は
USER - ISP smtp server - my smtp server
後者は
USER - my smtp server
こんな感じです。
自宅で Mail Server を構築してみようと思っているのですが
自分が MUA に smtp の設定をして送信する場合は ISP の smtp server
を使おうと思っています。もし、前者と後者が同じものなら、ISP の
smtp server を使うにしても smtpd を立ち上げておかないといけない
と思うのです。(他の人が、それぞれの smtp server 経由でうちの smtp
server に Mail を送ってるので) もし、前者と後者が違うものなら
1 つ動作させる daemon を減らせるし、spam 業者に smtp server を
提供してしまうといった心配を減らせます。
何か勘違いしてるかもしれませんが、教えてください。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデータベースの必要性というかなんというか利便性はなんなのでしょうか?
Web上でいろいろと読んでみたのですが 図書館みたいなものとかそういう風にしか
書いているものしか見つけることができませんでした
私は今度 バスの時刻表を全て打ち込まなくてはならなくなったのですが
こういうのも データーベースにしたほうが便利なのでしょうか?
すいませんが 教ええてくださいよろしくお願いします
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデータベース板あるよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当ですねすいません
ここ以外きたことがないのでしりませんでした
すいませんでした
0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcat <<EOF|ruby -e 'print ARGF.readlines.uniq'
aaa
bbb
ccc
ddd
EOF
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一つめの質問は「設定次第」ということになる。
ただ少し勘違いがあるようにも思うので
続きは Internet Mail System スレで。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>rubyなら簡単
ファイルから と書かれてるのだけど・・・。
rubyで作り直しても
$ sort test.txt | uniq > test2.txt
よりも簡単か?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスクリプト言語は便利だけど、常に最良とは限らないってことで、
もう一つ例を。
$ sort -u < test.txt > test2.txt
-u は普遍的じゃない、てことならごめんなさい。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chではrubyはスルーするのが妥当
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chではemacsはスルーするのが妥当
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrubyに謝れ! (誰かAAお願い)
0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrubyruby言う奴はキチガイばかりだからな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG彼らは一人でrubするのが大好きだからね。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpから始まるコマンドを追放しよう!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一生 patch, ps, pwd, pax, ping, passwd 禁止
0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0925名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG予想通り数え切れないほどの精神病患者と知的不具者を産み出しているようだ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここには未だにperlにしがみついている連中も多そうだし無理もないかw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0928名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0930名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのアルゴリズムを指定すればいいのかわからなくなりそうだ。
一貫してdes3とか使えばいいのかもしれんが。
なにかよい方法はないでしょうか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオプションが暗号化されているためです
0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ruby?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGs/産み出した/おびきよせた/
0935名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、それは違う。善良で健康な至って普通の人が
「Macintosh」や「親指キーボード」や「◯◯BSD」や「ruby」に触れて
道を踏み外して狂人と化していくのを俺は何度も見て来た。
ある特定の種類のものには人を狂気に導く何かがある。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ある特定の種類のもの
「ふつうと違う」ということに喜びを見出す種類のもの
ということですかね。疎外感を優越感に転換しようと必死な様ともいいますが。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・車輪の再発明である。
・既存の枠組みや資産を御破算にする。
・実は既存技術に対する優位性はあまり無い。
・画期的新技術であると主張する。
・でも実は誰かが既に作ったもののパクリである。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0939名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOnTheSpotと申しますでしょうか?たとえば”あ”と入力すればターミナルの中に”あ”と入力されるような香具師でつ。俺のxitermだと”あ”と入力しても未確定文字列はターミナルウインドウの外にでてしまいまつ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0941名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbash: cd: --: invalid option
cd: usage: cd [-L|-P] [dir]
-Lとか-Pってって何ですか?
当方Linuxなんですがmanにcdないもので
0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はそんなことを言った憶えはない。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcd は bash の内部コマンド。
man bash
help cd
0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxなどは無料ツールでのインストール方法などはあるのですが
UNIXについてはサイトとか見ても無料ツールなどあまり載っていません
ApacheなどのUNIXってマルチブートでインストールする方法とかあるのでしょうか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG釣りじゃないことを祈って。
apacheはUNIXじゃないですよ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1
0948名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0949名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれってメールの振り分けるのどうすればいいの?
というかサーバ側でディレクトリに振り分けるのって普通なのかな?
とりあえず今はメールソフトで振り分けしてるけど。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG$HOME/.mailfilter
0951名無しさん@お腹いっぱい
NGNGどうすればいいでしょう。
ググッてみたら、この質問自体FAQで、rshの代替手段として
ershなるスクリプトがあるらしいのですが、そのスクリプトが
見つからなかったのです。
リモートで実行したいコマンドはtar および gzip。リモートの
とあるディレクトリを圧縮したいのですが、ディスク容量から、
gzipの標準出力をローカルで受けたいというのが現状です。
rsh hoge -l foo 'tar -c -f- bar | gzip 3>&- ; echo $? >&3'
として、ファイルディスクリプタ3の出力を得れば、少なくともgzipの
終了ステータスはわかるだろうかと考えたのですが、rshは標準入出力しか
面倒見てくれないようでした。
またさらに、上記の状況で tar の終了ステータスを得るには、
どうすればよいでしょうか。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX板にサーバーを実行権限からナニまで公開しまくってる人がいるスレがあって〜〜
rootは守ってるがローカルイクスプロイト撃たれたら〜〜
writeで話しかけたらみんなシャイなのね〜〜
みたいな記事を読んで探しに来たのですがスレタイ忘れてしまった・・・;
御存知の方いらっしゃいませんか(;・∀・)
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG関係ないが話しかけるなら一方的なwriteより、同意を求めるtalkのほうがいいと思うがいかに。
いやな人はmesg n してるだろうし。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0959名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGディレクトリのみを表示させるにはどうしたらいいですか?
dir -d
ld -d
ではだめなようなので.
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人間の本性は善であるとする説は?検索するべし
>969
えるえすいふんえるぱいぷぐれっぷやまがたでー
0961951
NGNG残念なことに、sshが入っていない環境なのです。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこそあどことばの再履修
0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。