トップページunix
987コメント279KB

Emacs part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なかったので立てました。

僕はemacsが大好きなんですが、どうしたら良いでしょうか?
はっきり逝って愛してます。なるべくemacsタンと振れ合いたいし、
emacsタンをもっともっと知りたいです。
だから俺の質問にはすべて答えてください。初心者の質問にも答えてくだっさい。
好きです。僕はemacssが好きなんです。

てか、もっとemacs語ればいいのに。なんでemacsのスレは進行が遅いの?
みんな、もっと積極的に発言しましょう!!

Emacs part12 (前スレ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083217601/
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
過去スレ:

Emacs
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/967/967450973.html
Emacs part2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001087615.html
Emacs part3
http://pc.2ch.net/unix/kako/1007/10076/1007618266.html
Emacs part4
http://pc.2ch.net/unix/kako/1013/10133/1013390142.html
Emacs part5
http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10217/1021734785.html
Emacs part6
http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10326/1032611750.html
Emacs part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042141693/ (html化待ち)
Emacs part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051455239/ (html化待ち)
Emacs part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058495083/ (html化待ち)
Emacs part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066719492/ (html化待ち)
Emacs part11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075033822/
Emacs part12 (前スレ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083217601/
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トラブル報告のTips:
参考:http://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
(M-x toggle-debug-on-error をするのが普通)

・ エラーが起るんですけど。
→ toggle-debug-on-error を実行して、エラー時に表示される*Backtrace*を確認。
・ 沈黙したまま帰ってこないんですけど(C-gで戻る)
→ toggle-debug-on-quit を実行して、C-g時に表示される*Backtrace*を確認。

なお、ライブラリはできるだけ、バイトコンパイルしてないものを使う (M-x
load-library ***.el を実行)と、バックトレースが詳細にわかって便利。

・ Emacsが落ちるんですけど。
スレでは対応しきれない可能性が高いが重要なので、emacs-bug に状況を報告。
→ srcディレクトリでgdbを起動し、落ちたところで、gdbプロンプトでxbacktrace,
backtraceを実行してみる。特定の妖しい変数が分かったら、p <変数>, pr <変数>
の実行結果も確認。

・ Emacsが帰ってこないんですけど(C-gで戻らない)
→ srcディレクトリでgdbを起動し、無限ループで Ctrl-Z を押して、xbacktrace,
backtraceを 実行してみる。妖しい変数が分かったら、p <変数>, pr <変数> の実
行結果も確認。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
* 参考サイト:
本家:http://www.gnu.org/software/emacs/
神のサイト。質問する前はまずここのmemoを読んで確認。
http://www.bookshelf.jp
はてなアンテナ:
http://a.hatena.ne.jp/sakito/simple
その他:
http://emacs-21.ki.nu
http://www.netlaputa.ne.jp/~kose などなど。

他のスレッド:
日本語入力, mew, gnus, wanderlust, migemo, navi2ch, emacs-w3m, tex, howm, M-x
doctor, については、Unix板に専門スレッドがあるのでそちらへどうぞ。

* 開発中のEmacsの入手先
これらの使用は、あくまでも at your own risk で!!!!
(いざとなれば、驚くほど簡単に編集中のデータが吹っ飛びます。;-p)
→ :ext:anoncvs@subversions.gnu.org:/cvsroot/emacs
(これの意味が不明な人は触らない方が良いと思われ。)
Emacs 21.3.50 → tag名 emacs
Emacs 22.0.00 → tag名 emacs-unicode-2
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1失せろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうやって俺をイラつかせて、何をしたいんだ。
俺に恨みでもあるのか。それとも人をからかうのが好きなのか。
どちらにしても、お前は悪意をもって人を傷つけようとした。
こういう事はこれで最後にしろ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
レス thx ね。
まっ、厳しさは愛情の裏返しとも言うしなっ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あんた、この板くるの初めて?
こんなことしたって、書き込み量は前スレとさして変わらないし、
もし増えるとしたらしょーもない煽りだけだってのは分かってるじゃん。

もし煽り合いがしたいなら、わざわざこんなpart12 にもなったスレを
壊すようなマネはやめてくれ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8 = 秀丸使い

秀丸使いはWin板へ逝ってください。おながい
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
ついでだから↓の削除依頼も出すよろし

Emacs part12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083394705/
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacs終了時になんか処理させることってできるんですかね?
C言語で言うと atexit みたいな関数.

とりあえず confirm-kill-emacs って言う変数に適当な関数を登録して,そこで処理させてるんだけど,
明らかに使用用途が間違ってる感じで,凄く気持悪いんで...
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
普通は kill-emacs-hook じゃないかな
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Emacs 22っていつ頃公式にリリースされるのかなー・・・
Emacs 21.4もいつ公式リリースされるかわからないし。
なんかemacsのコミュニティーはみんな、「CVSあるんだからいーじゃん」
っていう雰囲気があるお思う・・・だから私のようなcvs emacsをbuild
できない初心者は古いのを使ってろ、みたいな。
もうちょっとユーザーに易しくしてくれてもいいと思うのですけど・・・
rubyコミュニティーみたくね
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むりやりこっちのスレにレスつけなくていいよ。消せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています