スレ違いっぽいですが,solaris教えてスレで反応がなかったのでここで
お尋ねします。NetBSD/sparc でない方はスルーお願いします。

SPARCstation20を使ってますがビープ音の音が大き過ぎて耳障りなので
どうにかしたいです。PROMコンソールから止めるなりボリュームを下げるなり
できたらいちばんいいのですがいくら探しても情報が見つかりません。特に
電源を入れた直後になる大きくて長いビープ音がどうにも我慢できません。
リード線をニッパで切断しようと何度思ったことか。しかしビープ音は本体の
スピーカだけじゃなくディスプレイ内臓のスピーカからも出ているらしいです。

さらにNetBSDがブートした後も wscons でビープ音のvolume も pitch も
period も変えられない模様です。linux を入れていた時は ~/.inputrc の設定に
よって bash を使っている限りにおいてはビープ音を止めることができたので
あまり気にならなかったのですがNetBSDを入れてからは気になってしょうがない。
(bashはまだ入れていません。多分 .inputrc の設定で止まるとは思いますが
この際完全にビープ音を止める方法で行こうと思います。)

何か方法があれば教えてください。