トップページunix
1001コメント302KB

NetBSD その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.netbsd.org/

お約束、関連リンクは>>2-10あたり
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
関連リンク

pkgsrc: The NetBSD Packages Collection
http://www.pkgsrc.org/

pkgsrc-wip
http://pkgsrc-wip.sourceforge.net/

wip-jp
http://sourceforge.jp/projects/pkgsrc-wip/

Wasabi Systems - The NetBSD Company
http://www.wasabisystems.com/

JNUG
http://www.jp.netbsd.org/
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
過去スレ

NetBSD専用スレッド
http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983854535.html

NetBSD専用スレッド2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10356/1035663486.html

NetBSD その3 (dat落ち中)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041083674/

NetBSD その4 (dat落ち中)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050823044/

NetBSD その5 (dat落ち中)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1063601990/

NetBSD その6 (dat落ち中)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075137998/

NetBSD その7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084603453/
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
関連スレ

初心者NetBSD質問スレッド
http://pc.2ch.net/unix/kako/989/989131548.html

NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
http://pc.2ch.net/unix/kako/984/984336125.html

NetBSD/pc98専門スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/

bootstrap-pkgsrc(Zoularis) (即死)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065365454/
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネタスレ

次はNetBSDがきますVol.1 (dat落ち中)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1045830003/

次はNetBSDがきますVol.12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1061392229/
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マダー?リスト(20040904版 その1)

○ BSD auth か PAM
○ 日本語マニュアル
○ 硫黄島以外の何か
---> コンテストしめきりますた
○ uwscons
○ 2.0リリース
---> branch 済み
○ dconf
○ ライブラリのスレッドセーフ化
○ ia64
○ Thread Stack Size Attribute Option (THR TSS)
○ MIPS SMP
○ mips64
○ sparc/sparc64 wscons
○ マトモなLFS
○ ジャーナリングファイルシステム
○ BKL捨て
○ KDE/Gnome用のスタートアップスクリーンとか (あんまり使わないけど)
○ xdm用セッティング (こっちは使う)
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マダー?リスト(20040904版 その2)

○ HFS
○ resizefs(8) on UFS2
○ wedge
○ NTFSの書き込みサポート
○ itojunBSD
○ coNetBSD(coLinux みたいの?)
○ 京ポン
---> 京 <= 京セラ, ぽん <= 味ぽん <= AirH" Phone
---> PR/25954?
○ pathname i18n
○ MI power management framework
○ 若さ
○ 心のモヤモヤに一言
○ itojun の健康
○ syspkg
○ pkg_install の deep dependency やめ

完了したもの:
○ pf
---> altq integration はマダ。pfsync どーすんの。
○ nsswitch moduleのdynamic loading
○ bind9
0008MK-MultiNGNG
>>1
 NetBSD入門の心得
は 貼らないの?  おもろかったのだがww

おいちゃん スレ立てがw3mなもんで しんどいんでできないっぽ
だから 誰かやるのまってたっぽ  ありがっぽ
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
味ポンって、もしかして味ポン「を使う」んじゃなくて
味ポン「で動かす」ってことですか? NetBSD/Ajiphon?
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
Yes!
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
僕の肛門にもNetBSDが移植されそうです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
それって NetBSD ユーザには肛門に病気を持った人が多いということ?
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
放置しろよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13
お前が放置しろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
玄人志向の1000円のGbE買ってきたんだけど、
誰か VIA VT6122 のドライバもってる人いますか?

FreeBSDのvgeからパクってこようと思ったんだけど、
既に誰か動かしてそうなので聞いてみる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アナル MI
マムコ MD
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
ドライバ作ろうと思って買ってはみたが、FreeBSDドライバでは jumbo frame
対応してないこと、しようと思うとかなり面倒なので放置プレー中。

面倒なところ:
受信は bge のように受信用バッファを用意すればいいんだが、送信1パケット
のセグメントが最大5個という制限の回避がめんどくさそう。

あと 802.3x(フロー制御)について記述してあるドキュメントがないのもやる
気がそがれた一因。




0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NetBSD 2.0 をインストールしたいんだがどこ探してもドキュメントがない。
知ってる人場所教えて。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2.0 っていつリリースされたんですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://mail-index.netbsd.org/netbsd-announce/2004/07/26/0000.html
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
itojun.orgにいけない
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
ほんとだ。ウワアァン
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(゚∀゚)ラヴィ!!
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NetBSD1.6.2をインストールして3日目。Xを入れたくないが日本語を
表示させたい。どういう選択肢があるかなるべく多く教えてください。
konやframebufferはありますか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>24
TeraTerm や putty から login するとか、
日本語の表示できる linux や solaris や *bsd や Mac OS X から login するとか
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kon や mgl を使うという手はある。
mgl は pkgsrc にあるな。
しかし、君のマシンにメモリが 8MB しかないとか、
ディスクが64MBしかないとかでない限り、Xを入れた
方がいいと思うが。
なんでXを入れたくないのよ???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています