自衛隊の火器がUNIXでないのは間違っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛国の男
NGNG$ fire -d 100 -o man --single
「前方100の敵散兵、各個に撃て」
で小銃が撃てるべきです。
また、戦車は
$ tank -G -3 -ATHE
で「砲手 3時敵戦車、対榴 撃て」となるべきですし、榴弾砲は
# howizer15 --co -e -u co -a m557q --Az 1234 --qel 321 -k
で、「中隊効力射 中隊 M557瞬発 方位角1234 射角321 各個に撃て」
となるのが本来だと思うのです。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 10:12:00warで実行しようとするとエラーコード9が返ってくるのが正しい実装だ。
ただ最近は、とにかく動かせという文句をいう奴は多い。
そういう奴に限って、warのソースコードを見たこともないし、warの仕様も
見たことがない奴ばかりだ。たまに貧弱なマシン上でオレ様パッチを当てて
動かそうとするが、まず最初に大量の子プロセスが殺され、ゾンビが大量
に発生し、最後はカーネルパニックになって落ちる。後始末のためにUNモード
でwar -pkoを動かす羽目になる。でも、それでうまく直ったという話は聞かない。
だから止めとけ。バグだらけのプログラムを無理やり動かそうなんていうのは
具の骨頂だ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 21:44:00war単独で起動可能なように修正されるようです。
また、日本語版ではwarはsdfのラッパーに過ぎませんでしたが、sdfコマンドがそれぞれarmy、navy、airforceの3つに分割されるのを睨んで、
各国語版と共通のソースコードになるようです。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 23:57:19:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /
::∩::::::::::::::::::::::::::: / /
∧_∧ ...| | ( ( /⌒ヽ
< `Д´>// ∧_∧ ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
/ ソウル.. ∧_∧ ´ー`) \\(´∀` ) n ∩
∧_∧ ( ´A `)浪人i ハ \ ( E)|| ∧_∧ ∧_∧
(丶`∀´) /童貞 \ ノ | 無職/ヽ ヽ_//. | .| . (丶`∀´) (丶`∀´)
( ヽ, / 秋葉 ヽ、/ , // ヽ, | ノ \__/ | .| / ニート ヽ/ 中卒 ヽ、/
・敵はカップル板にあり。
・開戦は日付変更と同時。(00:00
嫉妬団のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103854994/l50
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1072860770/l50
糞スレ用コピペ・テンプレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1058882481/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1108209605/l50
正確な日本時間(突撃開始用
http://asai.vis.ne.jp/mikawa/joho/jikan-seikaku.shtml
0181名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 20:57:30共通コードなんて幻想.それはLinuxもFreeBSDもUNIXみたいなもんだろう,だから
コードを共通化しる!っていうぐらい乱暴.ヨーロッパ版とアメリカ版ではコード
体系も保守の仕方も全然違う.
日本版はアメリカ版にマージされてconfigureで自動的にオプションが
設定されるようになるという噂があるが,そもそもアメリカ版のwarは
バグだらけという罠.バグのあるfindを使ったもんだから,MDWファイル
があちこちにあると勘違いしているのがアメリカ版の実装レベル.それに
バグだらけのwarコマンドを使っちゃったもんだから,もう大変.
アメリカ版にマージするなんて最悪.丁寧な独自実装か,あるならUN版に一部マージだな.
保守のやり方に関してはヨーロッパ版にあわせるといいだろう.そのほうが
よっぽど安全だ.ちなみにヨーロッパのデベロッパは,アメリカで書かれた
コードを見るとウンザリするそうだ.アメリカだって最初はフランスに手伝って
もらってコードを書き始めたのに,今じゃ「オレ様のコードが一番」とか
いってバグだらけのコードを書き散らしているし,もう悪夢だぜ,みたいな
ことをヨーロッパの連中はいっている.
0182名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 23:15:32個人的には気に入ってるんですけど。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 23:30:160184名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 21:50:01日本語版のcombatのオプションには、いまだに「--bayonet」とか「--grapple」とか平気で付いてるし。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 11:29:51それを前提に処理効率を考えて実装しなきゃいけない。でもいまだに「効率=貧弱な
ハードウェアでも動作する」っていう時代遅れな考え方の奴っていっぱいいるんだ
な。「効率=大量に処理する」ってのがニーズなのに。
こんなプログラムを組む奴に限って、むかしの知識をマニアックに持っている。
そのレベルで納得しているので本当に手に負えない。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 14:13:08英国版でも付いてるが。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:39:22とりあえず良スレ上げ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:31:13いや、英国版はオメェ、--Barrage とか一緒に指定しないと、--bayonet は無視されるんだぜ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 21:07:56そもそも、bspearコマンドそのものが、combat --bspearのaliasなんだから。
--bayonetは米国版にもあるだろ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 16:14:29をリンクしていなきゃいけないはずだけどなぁ。あとこの手のライブラリをリンク
すると--knifeとかのオプションも使えような気がする。でも滅多に使わない
ので、もう詳細は覚えていないなぁ>誰か使ってる?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 16:45:03リンクしなくても使えるよ。もう数十年もメンテされていないけど。
初期のM16ライブラリの--bayonetにバグがあったのが懐かしい。
M16A2になって解決したけどね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 12:56:57それはcombatのライブラリで使うM16ライブラリの話だろ.combatをインタラク
ティブ・デバッグ・モードにしてみ.使えないのがわかるから.
(あとトレーニングモードでもメッセージは違うが同じようなことがわかる).
$ combat --shell
> set debug=9
> option bayonet
bayonet option exist
> run bayonet
...Stop
Skil is not enough, you need special skill libraries to run it.
> quit
ほら.
0193名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:16:52それに比べて、40年近く前から 64式を採用している陸自は
先見の明があるというものですよw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 14:42:150195名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 23:49:130196名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 17:09:39bash: /usr/local/games/fire: Permission denied
$ su -
Password:
su: incorrect password
$ su -
Password:
su: incorrect password
$ su -
Password:
su: incorrect password
$ su -
Password:
su: incorrect password
$ su -
Password:
su: incorrect password
$ shutdown -i0 -g0 -y
0197名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 20:21:250198名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 08:40:24既に誰か書いてるかも知らんしスレの趣旨とは直接関係ないが
ATHE→HEATじゃないか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 18:56:470200名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 11:20:520201名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 11:26:58#
# .kenporc
#
# $Id: unix.kenpo,v 1.0 1946/11/03 05:23:02 kon Exp $
#
0202名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 18:50:24それで謎が解けたよ!
どうりで原発の制御OSが「WIN98」な訳だ。
医療器具もそうだよ!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 22:48:13あと、高速道路サービスエリアの案内もMS-DOSだ。
こないだ高速道路のサービスエリアでプロンプト化した画面が出てたから間違いない。
病院は…… 清算の時にトラブってた。そんときの対応見ててDOSだって判った・・・w
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 23:37:220205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 07:37:490206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 16:07:410207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:14:200208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 23:54:020209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 06:58:53sanngokusi
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 15:09:230211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:33:28それもいいが、尖閣諸島一挙奪回コマンドもよい。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:30:22ネクロフィリアのターゲットが死んでなかったら、
プログラムが殺すって、さりげなく書いてあるところが恐いw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:37:47# taepodong localhost
# quit
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:38:47|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 22:22:210216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 23:46:040217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 01:47:190218ごん米さん、今晩は
2005/06/25(土) 21:59:38ちゃんと新市ヶ谷のビルの中に今さら防衛庁だけどもさ、
M16000 なんってな液冷の UNIX マシンがあるのだよ。
こんなこと書いちゃったら怒られルぞな〜
0219ごん米さん、毎度あり〜
2005/06/25(土) 22:18:42サーバにしとけばさ、暗号車両にも載るにさ、
使えるけどもさ、お呼びは無いよな、、、、
さ〜て、夜も耽る、一眠りするかな、、、
一日中眠ってたかな。
0220ごん米さん、お休み
2005/06/25(土) 22:21:56真夏のビルで半袖でマシーン室に入ったら、
鳥肌が立って5分で耐え切れなくなっちゃった。
0221ごん米さん、お休み
2005/06/25(土) 22:25:08vector マシンなのかな、
あんな、あんなに冷却しなくても、
何故あんなシステムあったのだ、
0223ごん米さん、今晩は
2005/06/26(日) 18:07:17いや、ご苦労、、、、。
でした。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:56:530225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 21:09:080226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 22:38:30Execution of -e aborted due to compilation errors.
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 00:15:07perl -e '$age=$age++;'
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 23:50:33┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 07:08:55アンカーのつけかたヘタだね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 15:28:18方言じゃないか?実際のコンソール嬢でも一つ一つ指定していくコマンドを発行する人と見た
漏れなら# rm -rf >218;219;220;221|> rm.txt ああ忘れた
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 16:26:340232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 02:32:35でもコンソール嬢の方がもっと好きです
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 12:16:19soap嬢は?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 12:26:530235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 09:14:33# make install
Make: Don't know how to make install. Stop.
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 12:37:490237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 15:35:31# make install
Make: Payment Required. Stop.
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 00:29:11# make miss-soap
:
:
cd shop/soap/
soap:女房に対して支払う人がいません
cd ../../
Make:インストールに失敗しました
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 06:51:14しっかり知る
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 18:07:19# make install
:
:
# net-idol
Warning: `net-idol' must be `NEKAMA'!
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
YOU IS A BIG FOOL MAN. HAHAHA.
http://http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EF%A5%EC%A5%BA
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
...
core dump...
0241240
2005/08/13(土) 18:08:45CORE DUMPしてきます・・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 21:43:06民間の反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!
【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】115
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123929145/
もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)
なお、訪問等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※集団訪問日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
===CCC情報は本スレにて===
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:53:570244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:21:090245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 01:37:37# make peace
Make: Don't know how to make peace. Stop.
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 01:09:12深いな・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 17:22:54# dd if=/us/army of=/world/iraq bs=100u count=1024
# newfs -t us_democracy -o Bush -m 0 /world/iraq
# mount -t us_democrasy /world/iraq /us/colony/iraq
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 17:36:13drwxrwxr-x 130 president us 4096 Mar 3 1947 japan
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 19:48:21終了。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 21:57:59make peace で辞書引くと、「仲直りする」って出る。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 21:28:480252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 09:32:440253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 01:16:230254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 09:48:20派遣期間を延長すればもっと上の点数を狙えるとは思うが。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 12:03:27自衛隊の兵器関係でここの住人がいたらおもしろいなぁ。
守秘義務はあるんだろうけどいたらおもしろい話教えてほしい。
今日迎撃ミサイルのテスト成功のニュースを見て初カキコ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 12:48:36くくく
兵器がGA隊で作られてると?
オイオイ
今でも兵器は民間企業の稼ぎ頭で兵器はGA隊だけでなくUSにも
自衛隊は兵隊でしかないのよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 13:54:05存在するのかね?イラク戦争の時は、米軍は会戦と同時にイラク国内の
ネットワークに対してクラッキングかましたらしいが。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 14:44:360259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 17:19:480260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 19:07:27>兵器がGA隊で作られてると?
日本語理解できるようになってからきてね!
>>259
WindowsNTですかぁ?
それは何する兵器だったんですか?
言える範囲で教えてください。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 19:53:23レーダーだかなんだかの統制システムみたいな話を世間話程度に聞いたぐらい。
NT使ってたっていっても、集まってきたデータを集計する部分と自衛隊の人が操作する部分だけで、
そこにはまるっと市販のパソコンを大層な箱にUPSとか付けて入れてただけだった。
気をつかったのかは知らないけど、納入先メーカーのパソコンを入れてて、調子悪くなったときに
メーカーの人が「うちのパソコンなんかいれるから動かねえんだよw」みたいなこと言ってたw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 09:41:57ということは、GA隊の下記は中国製ということだな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 17:41:00つまり、実際動かす人向け、見える所はNT仕様になっている訳か。
GUIは一日の長ありだし、X-Windowなんか使えたもんじゃないし。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 20:43:41GUIがどうこうよりも、いままでのシステムからすっと移行できることのほうが
重要なんじゃないかなあ。
そのころはWindows3.1みたいな画面のころのNTで、パソコン詳しげな官の人に、
実際に配備されるころには2000を使うことになるから使いやすくなりますみたいな
話をしてたから、キオスク端末みたいにまったく触れないわけじゃなくて、必要な
アプリを随時起動って形だとは思うけど。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 20:46:320266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 21:32:25error!!
This's System need,boot in runs or ……
ID and Code and operation name input
D-Word?? |
0267% man nuclear
2005/11/20(日) 01:39:14nuclear - an ultimate weapon. The world will be ruined.
SYNOPSIS
nuclear [option]
DESCRIPTION
NOTE: By default, nuclear attacks 'localhost'.
AUTHOR
Human race.
BUGS
The radioactivity might remain.
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 03:09:040269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 03:24:00で、実戦で使う弾頭数はおよそ5000発 残りは打つ暇無く消滅
1発辺りの戦略核の威力を5メガトン前後とすると 25000メガトンクラスの爆発威力。
それが欧州、極東、米本土、ソ連中枢、全域、中東方面に集中すると……言う話しが多かった
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 12:00:44alias nagasaki='nuclear nagasaki'
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 13:01:040272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 01:49:030273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 13:32:36よくわからないが素人考えだと
核爆発は核物質を周囲から均等に高圧で圧縮すっと反応すんじゃね?
バレーボールに核物質を詰めて周囲を火薬で囲んで同時に爆発させれば
核物質はてーへんなことになる
だから核爆弾の倉庫に核攻撃しても1発分の核爆発しかしないで
未反応の核物質が垂れ流されるんじゃまいか
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 23:05:190275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 17:10:110276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 22:57:18do nuclear;
done
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/23(金) 09:59:32例え核爆発に至らなかったとしても、大変な事には違いないと思うが。
国のお偉いさんが言うには、放射性物質がばらまかれたときには、
とりあえず医者にかかれ、とさ。
ttp://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/hogo_manual.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています