トップページunix
337コメント92KB

自衛隊の火器がUNIXでないのは間違っている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛国の男NGNG
自分は現職自衛官ですが、自分の小銃がUNIXでないのはどうしてもガマンできません。
$ fire -d 100 -o man --single
「前方100の敵散兵、各個に撃て」
で小銃が撃てるべきです。
また、戦車は
$ tank -G -3 -ATHE
で「砲手 3時敵戦車、対榴 撃て」となるべきですし、榴弾砲は
# howizer15 --co -e -u co -a m557q --Az 1234 --qel 321 -k
で、「中隊効力射 中隊 M557瞬発 方位角1234 射角321 各個に撃て」
となるのが本来だと思うのです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
火器の種
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
telnetで戦争ができるな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マジレスすると自衛隊にはIRIX搭載機とSunOS搭載機があった。
あとWindowsNT3.5の白黒ダイナブックと業務用にOS/2。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1 重複

日本の防衛を担うUNIX!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064716547/
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXなら使えるわっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています