トップページunix
337コメント92KB

自衛隊の火器がUNIXでないのは間違っている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛国の男NGNG
自分は現職自衛官ですが、自分の小銃がUNIXでないのはどうしてもガマンできません。
$ fire -d 100 -o man --single
「前方100の敵散兵、各個に撃て」
で小銃が撃てるべきです。
また、戦車は
$ tank -G -3 -ATHE
で「砲手 3時敵戦車、対榴 撃て」となるべきですし、榴弾砲は
# howizer15 --co -e -u co -a m557q --Az 1234 --qel 321 -k
で、「中隊効力射 中隊 M557瞬発 方位角1234 射角321 各個に撃て」
となるのが本来だと思うのです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
火器の種
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
telnetで戦争ができるな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マジレスすると自衛隊にはIRIX搭載機とSunOS搭載機があった。
あとWindowsNT3.5の白黒ダイナブックと業務用にOS/2。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1 重複

日本の防衛を担うUNIX!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064716547/
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXなら使えるわっ!
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
似てて否なるがネタがない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
じゅらしっくぱーくでつか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電波板行けよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5のスレも去年のちょうど同じ時期に立ってる。なぜか。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレいらね
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#rm -rf enemy

終了。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXってうにっくすってよむんですよね?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13
あんいくす だよ。
そんな風に呼んでたの?恥ずかしいね。
だれも注意してくれなかったんだ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>14
それ普通に英語読みだよね。Linuxをライナックスと読むように。
最初のUは発音しないのが正式だから、ニックスだよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかし読み方知らずに板訪問かよ。めでてーな

>>13
だまされるなよ
ウ−ニキスィー
が大手町風呼び方
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1

戦車と小銃が一般ユーザで、榴弾砲だけrootなのは何か意味でもあんのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰もツッこまないので、ビミョーに間違いを直してやろう。

>>1よ。中隊効力射の射撃号令だが、装薬号が入ってないぞ。それでは撃てんだろう。
0019緑装薬4 ◆.4aL5K3vps NGNG
UNIXがなんだかようわからんが・・・

少なくとも、要らない敵をゴミ箱アイコンに放り込めるようにしといてくり(笑)
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普戦共同の場合
$ fire -d 100 -o man --single &
$ tank -G -3 -HEAT
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
お前は、アンノウンを、ンノウンとか言うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています