Mac OS XをUNIXとして騙る隔離スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレが荒れるので他のOSとの比較は禁止、これに該当する煽りも放置でよろしく。
前スレ:Mac OSXをUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091869925/
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構な事だが、内容のレベルはこのスレと五十歩百歩。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>「素直に、FreeBSD なり なんなり使った方がスマートじゃん」って理由で。
スマート?
x86だとエンディアンが逆じゃん。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリトルエンディアンがファットなのか?
よくわからないな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTCP/IP はビッグエンディアンですがなにか?
>>869
FreeBSD はビッグエンディアンのマシンでも動いてます。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんな腐れ板にまともなスレ?
バカも休み休み言え
0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>FreeBSD はビッグエンディアンのマシンでも動いてます。
あー、FreeBSDって、SAPRC版もあるのか。
でもSPARCだったらSolaris使うけどな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、小規模な運用だとFreeBSD入れた方が小回り効いたりする<SPARC
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXユーザーよ
MacのスレやMacを毛嫌いしているなら
書き込まず 落としてスレ自体消す努力もしろ
実際の話、ここMacユーザーなんて来てないんだからさ
お前ら使ってるのSolaris BSD HP-UX AIX etc....等で、
OSXなんて使ってない香具師ばっかだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマック以外にありえない!!!!!!!!!!!!
マックとの出会いは、これは、偶然でもなんでもなく、
あらかじめ定められた運命なんだよね。
そう実感してるよ。
ああ、マック最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アップル自身は苦しいみたいだけど、ボクはアップルについていくよ。
一人でも多くの人にマックのよさを感じてほしい。
コレがボクの願い。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漢字Talk6.07Jの頃から使ってるが…。
昔はコードウォーリアで色々ユーティリティも作ってきたし、NetWareと連携させた
QuarkXPressの自動組版システムも作ってきたぞ。それなりにヘビーユーザ
だと自負はしてるが。
OSXもベータの頃から使ってるし、今でも15インチのアルミPBを筆頭に数台
Macを事務所と家で使っておる。少し古いThinkPadではx86版のダーウィ
ンも動いておる。
SONYのNewsも使ってきたしシリコンもSunもDECもNECもIBMも適材適所に
使ってきた。
ナニを根拠に十束一からげそんな暴言を吐けるのか聞きたいもんだ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMacユーザーは、頭がおかしいという事でFA
でいいのかい?
それとも、へんな煽りは”他のユーザーの成りすまし”って言うのかしら?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでFA
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最後にドザのせいにして逃げるのさ
以前、シネマスレで新シネマに不利な話題が続いてたときに
スゲー勢いで荒らしてた奴がいるんだけど
スレも900を越えた頃に「お前Macユーザーなの?」って聞かれてたら
「いやMacは持ってない」って答えてた
実はコイツは鉄火面ユーザーだってスレの前のほうで言ってたんだけどね
最後にこういうわざとらしい演出して他ユーザーに擦り付けて逃げるんだよ
それがMacユーザーなの
0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMacとWINが会社に混在してたけど、個人のPCも合わせてサーバ(LINUX)以外すべて強制的にWINに変えてやりました。(250台)
Mac信者は、本当に怒っていましたよw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理が大変になった気がするががんがれ
漏れなら全部*BSDに交換だなw
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事務機器として大量に入れるなら Win2k だな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖は全てFreeBSD化だな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゴメン、過去ログ倉庫にいっちゃってるから分かんないよ
いま●買わないと見れないみたいだね>過去ログ
でも新Mac板行けばいろんなとこでドザに擦り付けてるよ
iBookとかPowerBookの不具合もドザの捏造なんだってさ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>個人のPCも合わせてサーバ(LINUX)以外すべて強制的にWINに変えてやりました。(250台)
そこまでやるのは「アンチMac教」の信者。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつの話してんだろうな?
Macが混在してたときなんて10年近く昔の話だと思うな。
何に使ってるのか知らんが、犬鯖ってのも笑えるな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドザーはカエレ!!!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分からない」、「俺(私)はマクしか使えない」という文句がよく返ってくるが、
こういった連中に限って自分が使っているマクのことも全然分かってなかったり
するんだな、これが。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が管理者だったらMac + MS Office or OpenOffce
Winなんか入れたら連日のウイルス騒ぎ&セキュリティーホールの嵐でノイローゼになっちまう
0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX板のMacOS XスレでWindowsの話を延々とする貴方に
他人を揶揄する資格なし
0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勘違いしないでね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGライセンスもバッチリです!!
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGG5の本領発揮でしゅね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなり良いみたいだな キビキビ動くってよ
アプリはFCP、motion、shake、Logicなど順調に64bit化進んでるってよ
2005年3月発売だから、Winユーザーの煽りがこれまた酷くなるな
他のソフト会社のテスターも情報出してってよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinのときは動かないソフトで客離れさえ起きそうな大混乱の予感。
犬とかはもっと楽そう。商用ソフト少ないもんな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTheoPenBSDは
"A FREE, multi-platform 4.4BSD-based UNIX-like operating system."
と言ってるけど?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows板
旧Mac板
パソコン一般板
では、マカ=馬鹿信者ということになっております。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMSが64bit版をなかなか出せないのは、Intelとの密約もあるんだろうけど、
やはり「完全には動かない」メジャータイトルがまだあるからだと思う。
MSはそこを異常に気にするからね。win95なんてwin3.1アプリを動かすための
ギミック満載だよ。
対してアップルは気楽だよね。もともとソフト少ないし、動かなくても
ダメージ受ける人は少ない。それにアップル自身は互換性なんて気にして
ないよね。困るのは一部の一般ユーザだけど、みんなアップルマンセーだから
無問題。
結論としては、マック最高、これだね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG-――-
'´ `
' , '´ 〃 / i !li ヽヾ` 、 ヽ.ヽ
' .
' ,' ! l i| !i !i ! ! .
. . ノナナノ リノノ/ノ!l l i | liヽ!
i ,' / ,ィ'´「i「` l´iヽ リノリ ノ '
!l ! !l ' |、ノr'| lJ! ' ! '
!l | ゝ. --‐' , ー' ,! l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l i \ ' nィ | l ! < Sun買う人なんて、嫌いです。
ヽ.l_!_,.ゝ‐ァi^` .r- イ! l.! リ ' |
.ヘKァ‐r‐イバ、! レ、 \____________
/  ̄ iトl ´`ヽ
; ヽ , ! 「/ト、
. f〒 == 、_,ノ l / /K!
. ヾl iヽ ,. '⌒ヽ.' /X/ト、
l l / //VX/|Xヽ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>それにアップル自身は互換性なんて気にして
>ないよね。
MacOS XのClassic環境は、WindowsのDOS窓並みには動く
と思われ。
もし「DOS窓の互換性は完璧!」とか思ってたら、それは
妄信的なMS信者だ。互換性に関してはMSとAppleは似たり
寄ったり。
AppleはMacOS Xで「互換性を捨てた」などと言われがち
だが、MSはLonghornが見物だな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはマカの誉め殺しスレなのだからそういう事書いちゃいかんな。
なにはともあれmac最高
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、そのたぐいの話は他のOSでも結構あるのでね。
経験少ないと、ついつい書きたくなっちゃう気持ちは判らんでもない。
どんなOSでも枯れるまでは多少時間が必要なもんよ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG崩壊するので、OSXは未来永劫枯れることはありません。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 寄ったり。
うわ、真性マカーだ。
無知って怖いな・・・
0925名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG動く物は動くし、そうでないものもあった。両方のプラットフォームで。
>>924
まあ、無知ってことでいいから、書いてみそ。無知と言い放つ理由を。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここで何を言ってもアレだろうから、有名な日本語のリソース
ttp://www.radiumsoftware.com/0406.html#040624
0928名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAppleとの対比は?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハア?だから何?
マックは常に最強・最高なんですけど?
ドザーはカエレ!!!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じ恥をさらすにも上げた方が男前だ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG_ ∩
( ゚∀゚)彡 ペンペン!ペンペン!
⊂彡
0935○voda g061123213108.dhcp006.icnet.ne.jpfone○
NGNG0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG裏2chの入り口、UNIX板にようこそ!
これから、長く険しい道が続くよ、さあ、どうする?
←戻る 進む→
選択せよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG対比も何も、アップルと互換性の配慮に付いての話題が存在してない時点でたかがしれてるだろ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0939名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり、たいして知らないのに想像でもの言ってるわけか?
典型的なバカだな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0941名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSD5をベースにしているMacもだめぽですね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通に5.x使えてるんだが…
0943名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有名ゲームをターゲットに対症療法しかしないOSが
「最も高度な上位互換性を実現している」とは…
(生温かい笑い)
本当に、こんな日記の文章が有名なのか?
もしかして「ゲーム厨の間では有名」とか?
英語が読めないから日本語にこだわるのかな。
まともにバイナリ互換が確保されていないという
状況に疑問を持たないのか、Winユーザーは。
え、何?私がMac信者だって?
だから、Macも似たり寄ったりですよ。>>927の日記
を読んで真に受けているMS信者から、信者呼ばわり
されてもなー。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「1984年の初代MacintoshからあったMacPaintが、MacOS XのClassic環境
で動いた!すげえ!Macの互換性最強!Windowsなんかゴミだ!」
とか言ってるのと全く同レベルで、MacとWinを逆にしただけ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろんAppleの互換性レベルがMSと変わらないというのも
確証も無しに言っているだけだよな?
なんだ、おまえも典型的なバカじゃん。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたとえば旧OfficeやBorlandの開発環境等の、Windowsのバグに依存したアプリケーションが存在する以上
個別アプリケーションごとのハックが必要になるのはどうしても避けられない。
件の日記はゲーム寄りの人間のサイトだからゲーム寄りな記事になっているだけで、
動的パッチのような対処療法的な対応がされているのはゲームに限った事じゃないよ。
バグに依存したなんて書くと無知なマカが喜ぶんだろうけどなな
この手法での対処を笑い飛ばせる人間がいるとはね。
これを幼稚とあざ笑うのなら、APIの仕様変更が未来永劫存在しない完全無欠な仕様を作れるというのか。
たとえば、未定義のパラメータを与えたときの挙動すら変えることが許されなくなるんだけどな。
バージョンアップによってフラグが増える事すら許されない。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0948名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0949名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0951名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac OS X その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099282905/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういうのって自分で設計やらコーディングすると身に染みて理解できるんだが、最近
のファッションUNIXerはC言語すらやった事ないのが居るだろ?だから理解できないのよ。
基本的に、この辺りMacもWinもさほど変わんないのよ。
過去のキラーソフトの動作を考慮すんのはどこのPC用OS屋でもやるもんよ。
最悪でも、早めにアプリ屋に仕様変更の情報流すぐらいのことはやる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまえに一回削除拒否されとるがな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそっちは、どうでもいいよ。誰も書いてないし、見てない。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまんねー
ま、しょうがないか
0958名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドザー禁止な。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099317085/
0959名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマカの出入りやMacに関する書き込みも禁止しような。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前には普通でも、世間的には異常なんだよ。
FreeBSDはリリース体制が腐っている。趣味のリリース。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG具体的にどこが優れてるのかとか話が出てこないんで
眉唾くさくて試す気にもなれないんだよね
単なる罵倒ユーザーのお仲間になるの嫌だしね
どこかにメリット纏めたサイト無いですかね
なるべくなら熱狂的な主観が少ないサイトがいいな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG怪しいので気にしないでよろしい。
俺も NetBSD ユーザなんだが、客観的に比較できる論点を挙げるの
ならともかく、941みたいに明らかに煽ってるのは逝ってよし。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetBSDのロゴにある旗の意味するところ。とか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頭の悪い僕でも分かるような、欠点をまとめたサイトを教えてください。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頭の悪いやつには使えないってことじゃないかな?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac OS X イコール FreeBSD なんですけど?
マックに欠点なんかあるわけないんですが?
バカですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。