AIXスレッド MaintenanceLevel 04(Part4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前スレはこちら↓
AIXってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983119306/
AIXスレッド MaintenanceLevel 02(Part2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022486427/
AIXスレッド MaintenanceLevel 03(Part3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1054451433/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本IBM AIXトップページ: http://www-6.ibm.com/jp/servers/aix/
日本IBM AIX Developpers Domain : http://www-6.ibm.com/jp/servers/aix/developer/
日本IBM AIX5L Magazine(ニュースメール配信): https://www-6.ibm.com/jp/domino03/ewm/light.nsf/brc/AIX5LMZ/
日本IBM AIX ライブラリ: http://www-6.ibm.com/jp/servers/aix/library/
米IBM Redbooks : http://www.redbooks.ibm.com
PTFダウンロード: http://techsupport.services.ibm.com/server/fixes
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本IBM pSeriesトップページ: http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/pseries/
■ ミドルウェア
米IBM : http://www-3.ibm.com/software/
日本IBM : https://www-6.ibm.com/jp/software/
WebSphere: http://www.sys-con.com/websphere/
http://wsworld5.websphereworld.net/
http://www.websphere-world.com/
■ その他: AIX 向け Public Domain Software パッケージダウンロード
bull.de : http://www.bull.de/pub/
UCLA : http://aixpdslib.seas.ucla.edu/aixpdslib.html
■ その他: IBM Developpers Domain
米IBM :http://www-106.ibm.com/developerworks/
日本IBM: http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGROOTVG.NET: http://www.rootvg.org/
ADSM.ORG: http://my.adsm.org/
dBforums: http://www.dbforums.com/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオークションの出物が少ないなぁ
しかも高い。
スレはHPよりお盛んなのに・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>1 乙
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他サーバからのrootでのrloginとftpが可能なのかな?
サーバ構築の仕事で行くと、超高確率で『止めてくれ』って言われるから、
最初から止まっててほしいよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデフォルトになるって本当ですか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことはないっす。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたからVer5.1に戻そうかと思う.5.3はどんなだろう?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGミドルウェアの対応状況ってどうだっけか…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大して違いは無いんじゃないの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5.3も同じだと思うけどな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG#!/bin/csh -f
set tm = `date '+%m'`
if ( $tm < 10 ) then
set tm = `date '+%m' | cut -c2 `
endif
echo $tm
月数の頭0を取り除きたいのですがif文でエラーになります。どぼじてぇ〜?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGprintf $tm
で できない?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG01〜09 -> 1〜9 , 10〜12 そのままにしたいんですが
date '+%m'だと文字列として認識してしまい、数値として
大小を見れなくなるみたいです。
HI-UXではアバウトに数値として見てくれたのにAIXはシビアの〜
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1093811564/
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとしてみては?
00231
NGNG#!/bin/csh -f
set tm = `date '+%m'`
expr $tm
とでもしてみたら?代入する場合は
@ tm = `expr $tm`
かな。そもそもなんでcshなのか。。。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGprintf "%d" $tm だろ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインストール直前で失敗したのですが考えられる原因は何でしょうか?
以下はカスタムインストールでのHDD選択画面です。
Change Disk(s) where You want to Install
Type one or more numbers for the disk(s) to be used for installations and press
Enter.To cancel a choice,type the corresponding number and press Enter.
At least one bootable disk must be selected.The current choice is indicated
by >>>
Name LocationCode Size(MB) VG Status Bootable
1 hdisk0 00-00-0S-1,0 0 none Yes
2 hdisk1 00-00-0S-6,0 0 none Yes
そして、77を押して物理ボリュームIDを調べたところ
name Physical Volume Identifier
hdisk0 0000000000000000
hdisk1 0000000000000000
でした。
自分ではAIXバージョンが対応していないか、HDDの故障と思ったのですが
判断出来なかったです。
同様にAIX 5.1で同じように試したところ、HDDの認識さえしませんでした。
モデルは失念しましたが、MCAタイプで古いやつです。
わかる方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。
情報が足りない等の指摘もありましたらそちらも合わせてお願いします。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそもAIX4.4.3が対応していないとか言うのはなし?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも4.4.3が(ry
というのはともかく、サイズが0なのはおかしいな。
ディスクかSCSIが壊れてんじゃね?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGjfsがないんでしょ。
smitty chjfs2ならいけるべ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaixtermのエスケープシーケンスが悪さをしているのだと思いますが、こいつを無効にするには
どうしたらいいのでしょうか?(TERM=aixtermのままで)
http://publib16.boulder.ibm.com/pseries/Ja_JP/cmds/aixcmds1/aixterm.htm#sw21e0cher
003025
NGNG>>27
ご指摘ありがとうございます。
やはりAIX4.3.3 が対応していないということも考えられるのですね・・・。
HDDが2台とも逝っているかSCSIが壊れてたとしたら、調べ様がないので(´・ω・`)
ひとまず、更に古いAIXのバージョンを探してきますね。
ノシ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsmitty chjfs2
で、OKですた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGするとダメになっちゃうんだよね..profile に書き込むんでしょ.でも,rootで
ログインするとないよ.そいつが.AIX5.2 だけど.
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスすると /etc/profile を /.profile にコピーして使いなさい。
昔からずっとそうだよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPearPC(PowerPC)のエミュレータだが、
ttp://pearpc.sourceforge.net/faq.html
What about AIX? Does it run?
I've got a donated AIX 4.3.3 license and will work at this issue as soon as possible.
ライセンスゲットしたみたいだ
これができればRS/6000買わなくても、家であれこれできるなー
禿げしく期待
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.'⌒⌒丶
′从 从)
ヽゝ゚ ‐゚ν まんこ濡れてきた
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG神はおられませんか?
なんでこうまた AIX 5.1 と 5.2 の ikeyman は違うの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaixtermの端末属性をlinuxへ登録
端末属性は
infocmp aixterm
で出てくる。
たぶんうまくいかないけど、その先はterminfo or Termcap でググれ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAIXのバージョンじゃなくてGSkitのバージョンの違いだろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサンキュー。
うまくいったら、レスするよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同時に色んなrpmパッケージをインストールしてリブートして、
# xinit -- -T とマニュアル通りにコマンドを打つと
xinit: waiting for x server to shut down
っていうメッセージが出て、gnomeが立ち上がらなくなりました。
そのあとは、コマンドモードに戻ってきてしまいます。(;´Д`)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG報告乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています