>>34
日本語の取り扱いが一番楽なのがSFU3.5Jかな。
とりあえずインストーラで一発ではあるね。cshとkshがデフォ。
U/Winは一番厳しいかもしんないね。日本語通すまでひと苦労(w。kshがデフォ(そのかしKornさんが開発チーム
にいるぽいんでuwinのMLでkshに文句言える利点もある(w)。
Cygwinは自分でばんばんする気力があれば一番GNU環境は構築しやすいやね。
デフォはbashか。

とりあえずWin2KProで最近はSFU。NISとNFSサーバやらせてまつ。で、OSXからアクセス。
何やってんだかなぁ(w