UNIXとMacOSX入れるならどっ2?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特に映像分野は最近Appleが一番力を入れていることもあって環境が
非常に充実していて、他の追従を許さない程です。
Macは、同じことをするのに手間が少なく(コストも低く)、思い通りに
制作しやすい環境なのです。WYSIWYG(画面で見たままの結果を得られ
る)なのはMacだけでWindowsは今でもシステム上そうなっていません。
OS自体の話では、Mac OS Xではオープンスタンダードな業界標準を
幅広く取り入れています。OSの基礎部分は実績のあるものを採用して
いますし、完全に公開されています。
こういう点でもWindowsとは対照的なシステムで全く違うと言えます。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG休日にとっても役に立つ iLifeはいかが?
http://www.apple.co.jp/ilife/index.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.apple.co.jp/ilife/itunes/index.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG写真の取り込みはケーブルをつないで取り込みボタンを押すだけ。
それ以外の煩わしい作業は一切必要ありません。フォルダを作る?それは時代遅れ。
http://www.apple.co.jp/ilife/iphoto/index.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.apple.co.jp/ilife/imovie/index.html
http://www.apple.co.jp/ilife/idvd/index.html
こんなにお手軽なのに、映画館で上映される作品だってできちゃいます。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシンプルな操作で「いろいろな結果を出すこと」を説いても無駄。
どっちが偉いかは言わないけどね、ふふふ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素人でも日本語化できるMacの仕様、マジですごい。
海外のアプリも、ユーザー有志がほとんど日本語化しちゃってるよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなんじゃあ、板違いの糞スレじゃね〜か。
そもそも>>1の煽ってる対象であろうWindowsユーザーが、UNIX板に来る筈ね〜だろ〜が。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows>>>>中国人(数が多いだけのマヌケ)
MacOSX>>>>>韓国人(自分たちをもっと注目してとわめき散らしてるマヌケ)
日本にきて、韓国人が中国人の文句言ってても
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています