RedHatLinuxから乗り換えるため昨日からFreeBSD4.9をインストールしているのですが
鯖マシンはできるだけ停止したくないため、別のマシンでインストールしました。
設定等全部終わったので、鯖マシンにHDDを付け替えてみると
Mounting root from ufs:/dev/ad1s1a
Root mount failed: 22
mountroot>
とでて起動しません。
ufs:/dev/ad1s1aとかufs:/dev/ad0s1aとか打ってもRoot mount failed: 6と出るだけです。
ちなみにインストールしたマシンではad1s1aに/をおいていました。
鯖マシンではHDDがad0となっています。

環境は
インストールマシン:
CPU PEN4 1.7G , MEM 512M インストール時には10GのHDDが繋がっていてそっちがad0,BSDを入れたほうがad1となっていました。
ad1は40GのHDDです。
鯖マシン:
CPU P3 866M ,MEM 512M ,HDDはBSDを入れた一台のみでad0です。
昨日から徹夜で鯖ソフトの設定したので最初からやり直しだけは避けたいです。
宜しくお願い致します。