くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判、要望は以下へ。
2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? (http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
* シュッ・シュッ
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
過去ログなどは >>2-5
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日頃の行いが悪いから
あんまり質問でないね。みんな僕のことキラいなのかな?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcygwinは使ったこと無いが、//が特別の意味を持つOSが存在する。
cd //とcd /は別のディレクトリにいたりしないか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここでは、他板をみてみなさい、もっとヒドいですよという一般論にとどめます。
他板に比べてスレの寿命がひっじょ〜に長いのは関係あるかもしんない
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1073617496/
など参照
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわけにはいかないようだね。初めて知った。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしかしたらレスアンカ撃たないときは直前に
みたいなこと言う独り言レンジャー?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタスレや糞スレじゃないスレがそれほど建たないから
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなかなか説得力があるとオモタ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG#include<fcntl.h>
main()
{
int fd;
fd = open("file",O_WRONLY|O_CREAT,0644) ;
close(1);
dup(fd);
close(fd);
execlp("ls","ls","-lag",NULL);
}
を実行したとき、作られた「file」の中の「file」のサイズは
なぜ0になるのか示せ。
という問題がわかりません
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGls を実行したときに 0 だったから
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085797370/
ノートン先生によるとUnix.Penguinに感染しているようです。
どうしたらいいでしょうか?
0894893
NGNG0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcat /etc/passwd | mail foo@bar.baz
0896859
NGNGおんなじディレクトリでした。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG感染元は誰だ?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバカ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、マダ消えてない 要注意だ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそして、本日、Yahooで買った「Ultra10」が我が家に来ました。
(テストで導入したと思われるSoralis9導入済み)
しかし、仕事で使う為、Solaris8を導入したいのです。
早速Solaris8をインストールと思い、(Solaris8 1/2をセットし)OKプロンプトから「boot cdrom」と入力すると、
*************************************************************
rebooting command with : boot cdrom
boot device /pci@1f,0/pci@1,1/ide3@/cdrom@2.0:f file and ages cdrom
Evaluating boot cdrom
can't open boot device
*************************************************************
と表示され、インストールが出来ずに、HDDから起動してしまします。
元々入っているSolaris9ではCDROMの中身も参照できる為、CDROM自身は問題ないと思います。
また、CDROMの中をWINDWOSでみると、
.cdtoc/.install_config/.slicemapfile/.volume.inf/Copyright/Solaris_8(フォルダ)
と見えますが、
Ultra10で同一CDROMを参照すると
S0(フォルダ)/S1(フォルダ)/S2(フォルダ)/S3(フォルダ)/S4(フォルダ)
と見えます。
----------------------------------------------------------------------------------
【質問】
・Windowsマシンの様にSparkにも「BIOSでCDBOOTの順番を変える」等の機能があるのでしょうか?
・CDROM内容の見え方が違うのは、焼き方の問題でしょうか?
・Biosがある場合、biosのアップデート等が必要でしょうか?
・Ultra10でCDROMBOOTさせる方法をご教授頂けますか?
以上、恐縮ですがご相談に乗ってください。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れが確認しただけでこのスレとFlash板とモナー板の一部のスレで
貼られたそうです
しばらくは十分警戒してください
(UNIX.Penguin…トロイの木馬の一種)
0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警戒なんて必要か?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085824795/l50
きて
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1082864990/l50
こっちで聞け。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすいませんでした。あっちで聞いてみます。
お騒がせしました。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレが感染ってのが意味不明なんですが、何なんですか?
unix penguin ってはじめて聞いたが、
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/u/unix.penguin.html
これだよね。
ただの shell script でしょ?
アホ?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできの悪いウィルススキャナが反応しちゃってるんでしょ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今頃あんなことされても然程いたくない。ここでC-x C-e(ryの香具師のほうがずっと恐い。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんですが、サーバ内サブミット起動で動くアプリケーションを作りたいのですが
Cソースをコンパイルするのどうすればよいでしょうか?
コンパイラとかさっぱりわかりません。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのレベルで何故 OpenVMS に手を出すんだよ。
仕事なら 2ch で聞くな。それなりのところで聞け。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業者乙。
つーか、答える気がないならそっとしておいてやれよ(w
0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXのOS毎に違うのでしょうか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG任意の日本語を表示できる xmessage のような用途の
軽いプログラムを知りませんか
0921sage
NGNGカップス?シーユーピーエス?
いろんな人に聞くけど、みんな答えが違うし、
Webで検索しても答えが見つからない。。。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓にあるgxmessageはGTK2ベースで日本語がきちんと表示されるな
ttp://homepages.ihug.co.nz/~trmusson/programs.html
0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0925名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずサーバーに向いてるくらいしかわかんなかったんですが・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺にはあるが、あなたにあるかは知らん。人それぞれだ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンピュータが好きならいじってみる価値あると思うよ。
PC系とは全然違う文化を知ることができる。
09284VV
NGNG超強力なグラフィック環境は敵無し
高速演算に安定したハード環境と鬼のマルチタスクは
1人で使っていても様々な業務を併用して稼働できる
まさにワークステーションという名前がピッタシだ
美しさと力と有能で安心の頭脳を持ちシャブ中のように
昼夜働く武器を持ったら
利点という言葉は辞書から消える
余所の欠点ばかりが目について眠れない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG皆様同様やはり世の趨勢として泣く泣く Win 使ってます。
で質問ですが、
(1) UNIX 上で emf/wmf を処理できるグラフィックツールで
おすすめを教えてください
(2) Win 上でのあまりの生産性の悪さにいらだって、
Xkeymacs 使って何でも emacs key bind してたら、
逆に X 上でも xkeymacs したくなってしまいました。
そういうツールってありますか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおとなしく、Windows つかっとけ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows 上の VMWare に FreeBSD。そのうち FreeBSD 使わなくなるかも。
# xyzzy + xkeymacs + cygwin + α で Linux + X より快適になった。
0932誘導されました
NGNGhttp://nadmin.org/howto/chrooted-ssh.html
ここっぽいんですが、
/path/to/chroot/./home/username
の意味がサッパリ分かりません。
どういう意味なのでしょうか?(pathとかtoとか
例を示して頂ければ有難いです
0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんで /path/to/chroot/ に chroot する。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGchroot 先を自分で決めて
/path/to/chroot の部分をその path で置き換えろ、
という意味。
0935太郎
NGNGデバイスファイルって何なんだよ。
誰か教えてくれ。
0937太郎
NGNG0940太郎
NGNG0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTurbolinux 総合スレ Part 8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079773536/
0943名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテキストだけ抽出して読みたいんですが、いい方法はないですか?
doccatというのは見つけたんですが、気の狂ったような値段なので買えない。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgoogleに変換してもらう
0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttps://www.ichitaro.com/viewer/download.html
0946名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず狂ってから、doccat なるソフトを買う。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0948名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワロタ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSDで動かん悪寒
0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鉛筆と方眼紙。これ最強。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2つあるそうですが1つはよく売っており英語でOOOOOで
もう1つはあまり見かけなくマックの基本の発展版だったそうな?
で英語でOOOOだそうです。
この2つを教えてください。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か前者はMS-DOSで後者はMachだ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0959B厨
NGNGTAHOE と RENO に決まってるではないか
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0962名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtelnetのような会話式ではなく、バッチ処理の中で使用したいのです。
rshがこれに該当しそうなものですが、権限がなんたらで使用できませんでした。
(hostsにも.rhostsにも追加したのに権限がありませんと出る)
みなさん、おながいします。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGssh
0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0967名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1ェン
0968名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサンクスコ
でも、UNIXマシン(ネットワークサーバ)にsshデーモンないです…。
あとsshを各クライアントにインスコするのは面倒すぎるのでやりたくないし、
他の方法があれば教えて頂きたい!
0969名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI
0970名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのサービスが使えるか書いたほうが良いと思う
telnet,rsh,あとは?
0971962=968
NGNG各々についてはよく分かっていないのですが、
telnetd、rshd の他に httpd、snmpd、inetd、errdemon、syslogd、rcp.*d、などが動いてます。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前が、
>権限がなんたら
をハッキリさせない限り誰にもわからん。エスパーでも募集しろ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrshはインストールしちまったのですか。
0974962=968
NGNGたとえば
C:\> rsh UNIX-SERVER -l USER pwd
と入力すると、
UNIX-SERVER: Permission denied.
rsh: can't establish connection
というエラーメッセージが出るんです。
この原因は、UNIX-SERVER のログインユーザ名とパスワードが異なるからだと推測されます。
なんか、一緒じゃないと動かないようなんです。
お客様のサーバーであり今更変更できないので、これが理由でrshは使用できないと判断しました。
>>973
サーバーは数台ですがクライアントって何百台もあるんです。
なるべく「この端末だけ特別設定」っていうのは避けたいため、sshのインスコはやめようと思いました。
結局いまは、TeraTermのマクロ機能を使用しようかと考えてます。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトイレ(大)に行きたくなりました。
終わってbuildkernelを実行してからトイレに行くか、
それとも今すぐいくか。どちらが良いですか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウンコの太さとCPUの処理速度による
0977名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今の感覚と最近の食生活事情から行くとおそらく兎でしょう。
CPUはceleron533MHzです。
よろしくご教授下さい。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスサントス
0979名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0980名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。