くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判、要望は以下へ。
2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? (http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
* シュッ・シュッ
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
過去ログなどは >>2-5
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGill be back
0199Σ ◆projectlUY
NGNG作業開始 ファイル展開 ファイルチェック 処理 なんか押せ 糸冬
┝━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━┿━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
ヽ /
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクマーの表情が変わりながら左右に揺れながら表示されて初めて採用だな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゆうこと聞かずに, いじでもスクリーンの左上に居座ろ
うとするんだが, どうすればいい?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGecho "漏れの言う事を聞け!!!" | mozilla
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや, "漏れの言う事" じゃなくて, fvwm のゆうことを
聞いてほしいんだが...
# s/漏れ/fvwm/ とかってゆうのは却下である.
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG思わず吹き出しちまったが, 誰かマジレスしてくれよ.
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDでプログレッシブバーを使えるようなプログラムってあるの?
なんかのソフトを入れればできる?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかチクチクする名前だ:)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例えば、
/usr/bin
にパスが通っていて、その中の
psqlだけpathを通さないって事です。
/usr/local/bin
のpsqlを使いたいんだけど、
/usr/binの中にもあって、
そっちにpathが通ってて、
他のものもあるからそのpathは消せない
お願いしまう
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/usr/local/bin/bin.1st/を前もって作り、pathの先頭に置き、
その中に/usr/local/bin/psqlのsymbolic linkを置いたらどう?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず問題のような気がしないでもないが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218187
NGNGmake install > make.log
で、ログが取れるのでしょうか?これ以外の方法はありますか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcsh 系の場合
make install >& make.log
sh 系(bash とかも)の場合
make install >make.log 2>&1
じゃないのか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttyrec
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんて手もある
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGscript
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGscreen
0224187
NGNG他のスレで本を探してきます。
ありがとうございました。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGi=0; while true; do i=`expr 1 + ${i}`; xwd -root -out sc.xwd.${i}; done
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれって&は要るのか?
0227213
NGNGすいません、どのようにすれば優先順位を
変えられるのでしょうか?
>>215 >>216 >>217
返信ありがとうです。
一番簡単そうな>>214さんのやり方でやってみたいと思ってます
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(´-`).。oO(一応どのshellを使ってるかぐらい書いたほうがいいかもよ...)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGset path=(/usr/local/bin $path)
とでも書いておけばよろしい。
0231213
NGNGthxです>>230
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGx86で使える最速AGPビデオカード 教えろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac用とか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG具体的には、foreachに与えた単語のリストの1番目の単語に対してしかループを実行しないんです。
俺のtcshがおかしいんでしょうか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0236234
NGNGend
でくくったら動きました。わけわからん
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前から残ってる kterm類から使う事はできないものでしょうか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできるでしょう。バージョンとか環境はめんどいから書かないけど。
ktermを複数個立ち上げて、kinput2を強制終了させて、再びkinput2を起動させて、、、
普通に変換できるんですけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxfree86の事でしょ?
nvidia(と純正デバドラ)はいい線いってるんじゃないのかな?
当方、玄人志向GeForceFX5200とpen4、FreeBSD5.21Rだが、
> glxgears &
9755 frames in 5.0 seconds = 1951.000 FPS
11850 frames in 5.0 seconds = 2370.000 FPS
11849 frames in 5.0 seconds = 2369.800 FPS
とか、値段的にも安いし、非常に満足してます。
それともやっぱり、真性に最強のカードをお求めですか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ馬鹿スレやってるの(藁
分かりもしないのに仲間に加わりたい厨発見。
>>12 >>15 >>18 >>21
分からないなら来るなよ(ぷ
また来月あたり観察に来ようかな。
0244243
NGNG0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、先月の事を数ヵ月前とは。
しかも、数ヵ月前に既に湧いていたとは。
あ、冬休みか。納得。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり見識者が居ない。それがレスに滲み出ている。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGps すると
ps: /dev/null: Operation not supported
こんなエラーを吐いてしまいプロセスが探せないのです。
たぶんスクリプトをミスったのが原因だと思うのですが何が起きているか誰か教えてください・・・。
かなりピンチ・・。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「何」をしてそうなったのか、ちゃんと書きましょう。
0253250
NGNGredhat用の起動スクリプトを書き換えて
/usr/local/sbin/snmpd -Ls -Lf /dev/null -p /var/run/snmpd -a
echo
;;
といようなスクリプトを走らせた後からです・・・。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「カレントディレクトリのサブディレクトリのみの名前を標準出力に出力する」コマンドを作りたいのです。
つまり、lsコマンドで出力されるものからファイルを除いたものです。
そこで、
ls | grep [^.]*
としたのですが、これでは何も出力されません。
どうすればいいんでしょうか
お願いします。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman test
man sh
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何の課題?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman ls
どうせgrepするならindicatorつければ終わりやろ?
0259254
NGNGお騒がせしました
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG260-261のレスも君に対するものだよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0265243
NGNG0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFrom: [265] 243 <>
Date: 2004/05/05(水) 08:55
> unixてゲーム会社でしたっけ?
From: [265] 243 <>
Date: 2004/05/05(水) 08:55
> unixてゲーム会社でしたっけ?
From: [265] 243 <>
Date: 2004/05/05(水) 08:55
> unixてゲーム会社でしたっけ?
From: [265] 243 <>
Date: 2004/05/05(水) 08:55
> unixてゲーム会社でしたっけ?
From: [265] 243 <>
Date: 2004/05/05(水) 08:55
> unixてゲーム会社でしたっけ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273271
NGNG0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0275271
NGNG0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0278271
NGNG概念がUNIXってことでつか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280271
NGNG0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっとも入門向きかどうかまでは知らん
0283271
NGNG0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcuiでは使えないけど、terminalを開けば普通にshell上で
遊べる。
0285271
NGNGじゃあBeOSにしてみようかな。
BeOSでやってみてほかのウニクソにも応用できるのかな?
0286271
NGNG簡単ならって事です。。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0288271
NGNG0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.unix-systems.org/
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとして、nameandtimeとコマンドを入れても動かないんですが
どうしてでしょうか。
awkのUsageが出てきてしまいます。
0291290
NGNGイコールの右辺を
"who | awk '{print $1 $5}'"
としてみると、動くのですがwhoコマンドと全く同じ出力がされます。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず、ダブルクォートとシングルクォートとバッククォートの違いを理解せよ。
0293290
NGNGダブルクォート = "
シングルクォート = '
で合ってますか?
バッククォートというのは初耳です。ググってみます。
aliasのイコール右辺を囲むのは
ググってみたところシングルクォート派とダブルクォート派があって
どっちが正しいのかよくわかりません。
とりあえず両方試してみましたが、どちらも動きませんでした。
シングルクォートで囲んだときは、awk のprintの後ろに「,」がphase errorだと出ました。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています