Solaris教えてスレッド 其の14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001銃 ◆b7v/1xXY7c
NGNG過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。
・使用機種/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬようにしましょう。
・荒らしは、スルーで。
過去スレ・リンク等は >>2-11 あたりに
0951名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmountしてmvするだけで何が腐るんだ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0953934
NGNG壁紙をWinでXPMで変換して壁紙変えたら変な画像になって
ログアウトしてまたログインしたら変な画像の壁紙しかでなくなって
なにも起きないから、無理やり電源落としてまた電源いれたら
コマンドラインしか起動しなくなちゃいました。
たすけてください。怒られちゃいます。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいっぺん怒られてください。
ついでに、なぜそうなったのかも勉強してください。管理者に聞くのもよし。
下手にいじると本当に起動しなくなるかも。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無理やり電源落とすって??アフォでつか?
ファイルシステムが壊れてんだろ?
fsck -y って reboot して立ち上がればラッキーw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHardware RAIDとか突っ込んでるならともかく。
(それでもloggingはしておきたい気はするんだが)
0959934
NGNGinit 0のコマンド受け付けないです。
もう壁紙の設定しないので教えてください。
Blade150なのですけど
起動すると、rootのパスワードを要求してきます。
パスワードを入れると。
#になります。
できれば、お盆が近いので怒られたくないです。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>957のとおりには絶対するなよ!いいな!わかったか!絶対するんじゃないぞ!
0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0962934
NGNGお、遅いです!!
やちゃいましたー。
0963934
NGNGさすがにまずいと思ったので管理人に電話しました。
今から、車でくるのですけど
電話では「色々やってたら変になりました。」って言ったのですが
なにか、いい、いいわけないでしょうか?
壁紙変えたら壊れたなんて、言えないです。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG9/04 からデフォになるんじゃなかったっけ?>logging
0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電源断でファイルシステムがおかしくなったのはともかく、
壁紙が変な色になったというのは色数が多すぎたのではないかと。
手元には1024色まで落として変換した壁紙が何枚か登録してある。
それよりも ImageMagick などを用意して
1. CDE の設定は背景なしに設定
2. 別のプログラムで背景を設定
ImageMagick なら display -window root -backdrop ファイル名
てのが一番よさそう。ワークスペースごと別の画像を使うのはムリ
だけど JPEG などが使えるし、フルカラーもOK。
ログイン時に背景設定コマンドを自動的に呼び出すには
.dt/sessions/sessionetc にコマンドを書いとけばよかった気がする。
このファイルは chmod +x で実行可能に設定しておくんだったかな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
398名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/08/03 14:37
SunOS で 共通デスクトップ環境 (CDE) 1.5 をつかっとるんですが、
「テキストノート」てツールを使うと、 ~/ 上にヘンなファイル名
「#記録日時 06月12…」のファイルが作られて、非常に腹立たしい!
そこで、なにかオススメの方法(あの「テキストノート」のアイコンをクリックすると
vi が起動する設定法) ありましたら
教えてください
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(・∀・)人(・∀・)ノ 上記、よろしくお願いいたします。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 電話では「色々やってたら変になりました。」って言ったのですが
管理者のほうにむしろ同情するな。
夜中に電話でおこされて「色々やってたら」「変になりました」なんて言われたら。
0969Sun 初心者
NGNGSun ultra5 の最大ディスク搭載数をご存知の方ご教授願えたら幸いです。
よろしくお願いします。
0970素人
NGNGすぐ電源OFFになってしまいます(TT)
何か対処法はないでしょうか…
0971名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとCDEのフロントパネルナンタラは
% cp /usr/dt/appconfig/types/C/にあるテキストドキュメントの
フロントパネルを$HOME/.dt/types/にコピーして,その中の
ARG_COUNTが0であるそれらしいいうアクションを探して,
その「EXEC_STRING」にviでもemacsでも書き込めばいいんじゃないか?
最後dtの再起動
% dtaction ReloadActions
0973名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://docs.sun.com/source/816-7630-10/releasenotes.html
ここの「CDE統合の状態」ってやつ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG壁変えたいって願望は使ってりゃ当然でてくるし、
職場には自分の子供の写真を壁紙にしてる人とかガンダムの壁紙で喜んでいる人とかもいるよ。
変に隠さずに、電話で「壁紙変えようとしたら起動しなくなっちゃんだけど、どうすればいい?」
って聞けば良し。
ほんまに8時間フルに仕事してる人間のが少ないってば。
夜中に出てきてもらうとあるが、急がないんだったら朝1番に直してもらっても良かったんじゃないのかな〜
って思うんだが・・
0975名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>「壁紙変えようとしたら起動しなくなっちゃんだけど、どうすればいい?」
>って聞けば
「ハァ?んなワケねーだろ!何やらかしやがったこのスットコドッコイ!」
位の事は言うな。漏れなら。
0976銃 ◆b7v/1xXY7c
NGNG自宅ケーブル回復記念カキコ!
真理ではあるが、実際やった事がまずいわけで。
お盆なしになろうが、自己責任で乗り切るしかないな。
管理者側にしてみればいい迷惑で、
夜中に車飛ばして来るなら、何かの重要なサーバになってるのかもしれない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでそんな重要なマシンにアカウントを持ってるんだ。
0978銃 ◆b7v/1xXY7c
NGNGSolaris教えてスレッド 其の15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091629259/l50
0979hostidで埋めて>>1000get目指そう(w
NGNG0980名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんた愉快だね.壁紙変更が問題なのじゃなくて,↓こっち.
|| なにも起きないから、無理やり電源落としてまた電源いれたら
それとさ,急がなきゃいけない理由があるから,管理者さんが
夜中でも車で急行したんだろ.
つーか,釣りなのか?
0981934
NGNG「なんでこれに触ってるの??」「夜中になにやってるの??」
「普通に使ってこうならないよ。なんで、こうなったの正直にいわないと治らないよ。」
って言われたので、正直に話しました。
そうしたら「これ、あまりそうゆうことに使って欲しくないないんだよね〜」
って言われました。
私がrootのアカウント持ってるのは、管理人がいない時に代理人になる為だったのです。
まだ勉強中ですけど・・・
今日、管理人に口を聞いてもらえませんでした。結構つらかったです。
すべて正直にいいますと、ふだん私はこのWSにはさわりません。普段はWinです。
だから壁紙も綺麗です。
今回なんで夜中に会社に来て触ったというと、CDEの壁紙を綺麗にして
スクリーンショットをとって家にある。Win機に壁紙として貼り付けて
友達にあたかもSolarisを使ってるように見せたかったからです。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGintel版でも落として自分専用のマシンでやれ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもって一生口きかないだろうなぁ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0985名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもって,Solarisマシンを触ってみたいという好奇心を見込んで
後継者として修行させる.
0986名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみたいですね。
Solarisを自宅で使いたければ Solaris x86をダウンロードしてPCにいれるか、
さがせば中古で1万円程度でULTRAsparc 5/10 が売っているから、
これを入手するとかするといいですよ。
(我が家には中古SPARCが6台あったりして)
0987名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハハハ!!!馬鹿みてw
おめーなんかに root 権限与えた管理人が馬鹿。
今ごろ反省してるよ。ちゃんと人選ぶんだったってw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、そんなに気を落とさずに。
ここにエラソーに書き込んでいる連中も似たような経験してきたんだから。
次からはちゃんと管理人に相談してからしようね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG934が何歳でそれをやってるかが問題だ。
好奇心旺盛な大学1年生がバイト先でやらかしたんなら
反省すればいいけれど、20代も後半になって
そんなことやってるんじゃ、この先も見込みないだろ。
0990埋めのネタ振り(w
NGNGそういうもんなのかいな?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0992名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも「無理やり電源落としてまた電源いれたら」だぞ。非常識にもほどがある。
大学生でもそんなうかつなやつは許せない。泣くまで小突き回してやるなぁ。
こんなやつが管理者になったら、何も考えずに就業時間にリブート連打とか暴挙を
かましてくれるだろうから、とっととお役ごめんにしたほうが社のためになるってもんだ。
0993974
NGNGてっきりユーザ企業の若手の社員が急ぎもしないのに管理者に相談したんかなと。
本番機でそんなつまらん事したらあかんわな・・・。
それに、どうせ実験するんなら壁紙なんてどうでもいいようなもんじゃなくって(そんなもんクライアントで十分)、
普段1時間かかってる作業が1発流せば茶飲んでるだけで済せられるようなシェルスクリプトを作って走らせるとか
設定ファイルを全部抜き取って設定把握するとかそういうのやったらどうよ?
0994あの頃は良かった
NGNG0995名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0996名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0997名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0999名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1000名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフロッピーとかはずせばケーブル買わなくても3つ入るよw
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。