【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson3【連習】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 23:51:30> 漢直Winじゃだめで、IMEであって欲しい理由は、GVimを使っているためです。
> 漢直Winでも入力はできますが、viのmodeと漢直のON OFFを別々に切り替える
> のは非常に大変です。GVimがmode切り替えの際にIMEの状態を勝手に変更して
> くれるためIMEであればそこを気にする必要が無くなります。
漢直Win が IME の ON/OFF に同期すればよいのかな
それなら、「LR,HLD」というフリーソフトでできる (隠し機能) らしいです
ttp://ueno.cool.ne.jp/zoubaierbaya/ の lrhld200.lzh
(lrhld200.lzh の Readme.txt より)
| ○8○ 使い方(さらに詳しく知りたい方へ)
|
| ・「漢直Win」コントロールモード
|
| コマンドラインオプションに /KCWIN を指定して起動すると漢直Winコントロールモード
| になります。十進漢直が無効になり、起動中の
|
| 漢直win1.26 (http://t.pos.to/tc/) または
| 漢直win1.27d (http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~yuse/tcode/kw/)
|
| がIMEのon/offに応じて勝手にon/offされます。
ただ、手元で試したところ、kw127d だとうまく動くけど、kw127f ではダメでした…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています