[似]リナックスなんて早く潰れたらいいのにね[非]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001之最強也
NGNG)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 空 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 空 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 栗 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 栗 |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 鼠 | | l | ヽ, ― / | | l 鼠 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxに関して何か悪い思い出でも?
例えば、商用UNIXで飯食ってたけどLinuxに市場食い尽くされて職を失ったとか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君の意見、図星だと予想する。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ / / // ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ! } |
|│ / // `、--── ニリ / j
|│⊥// 〃 | | | ト--ニ二二|| / /
ヾ! `ミ`メ、|| 〃 / リ トミ=-三彡1!/ /
| 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二,シ/ /
| Lじj  ̄ 二土L`刈|≧三 =彡/ /
| , , , イi´刃ヾ、_ 三=¬// /
| ′ ゞ==┴'' ノノn〔(} } /
'、 ' ' ' 〃 ‐'´_, イ /
ヽ ` ‐、 /~丁// /
\ _ -‐7 / / /
,ィ─‐rrrr‐ `T"´ ̄ /\ / / /
/ |///// / / ) ヽ| | /!
眞子様がこのスレに興味を持たれたご様子です。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG理解に苦しむ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG理解に苦しむ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxより後発な上に一部のユーザーがどうしようもなく痛いから。
はっきりとした優位性もない。
>>7
存在自体が知られていないでしょ。
いったん同程度に広まったら再有力OSになっても不思議じゃないけど。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ B | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l V ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| S l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l S |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が使ってるハードウェアのドライバ
これ、重要。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が作ったハードウェアのドライバ
これ、重要。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が作ったDummynet制御Apacheモジュール
これ、重要。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貧乏人専用だよね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSystem390でMVS使ってる人は言うことが違うな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつまでもしがみついているヤツはアフォ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというわけですね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG"UNICS"これでいこうよ。原理主義っぽくていいじゃん。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドザーが低脳犬ユーザとして流れ込み、UNIX界を汚染したことは紛れも無い事実。
M$と思想の上で類似していたせいで、犬汚染は異常に速かった。
正統派を装っていたUNIX誌も犬特集などという馬鹿げたことを行うようになった。
MacOS XがFreeBSDを搭載したことが、風向きを変える運気になるかと思われたが、
マカーは所詮マカー、低脳ユーザと混乱を増やしただけだった。
$unもM$の軍門に下ってしまった。
由緒正しいUNIXの伝統を守る者は、ついに*BSDのみとなってしまった。
今こそ、正しいUNIXの姿を取り戻す時だ。
M$と迎合する負け犬思想を排除せよ!
シェルとシステムコールを第一のインターフェースとせよ!
ファイルシステムの純潔を守りぬけ!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGライセンス問題ではSCOに首根っこつかまれ、保守・伝統という
言葉を意識すれば、コミュニティーの動きは硬直化する。
いまUNIXに必要なのは形式的にガチガチに規定された仕様書だね。
ソフトウェアサイエンスの成果を大胆かつ柔軟に導入する事で
OS界のトップに踊り出ることができる。いつまでも実装力で
Linuxと張り合ったところで、結末は見えている<FBSD
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 大胆かつ柔軟に導入
そのバランスをとりながら、安定した実装を提供するのは
かなーり困難だと思われるがどうか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「UNIXは堅牢」「UNIXさえあれば安心」と思っている人は、少なくない。
まだUNIXには権威が残っている。その権威が低下していることを、UNIXerは嘆いているのだろう。
整理すると、今は、「質が低下しているのに、UNIXの価値や権威を否定せず、
むしろUNIXへの回帰を訴えている」という状態である。
UNIXは大衆化している。すぐれたものばかりであるわけではない。
でも、UNIXの嘘を見抜ける人は、あまりいない。正確に言うと、嘘を見抜こうとしない。
単純に「UNIX離れ」を批判しているだけではいけない。
その批判は、逆に、「UNIXさえ使っていれば大丈夫。UNIXは正しい」
という間違った考えを、世間に広めてしまう可能性がある。
だから、「UNIX離れはコンピュータをダメにする」という批判こそが、
コンピュータをダメにするかもしれないのだ。
必要なのは、「UNIXを捨てる」ことでもなく、「UNIXと友達になる」ことでもない。
UNIXと一歩距離をおいて、UNIXと付き合うことだ。その方法を教えるのは誰だっけ?
嘘を嘘と見抜ける人じゃないと、ネットの利用は難しい。UNIXだってもう同じレベルだ。
(スペシャル サンクス Yas)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています