トップページunix
981コメント312KB

【哲】バッドノウハウについて語るスレ 2【学】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バッドラッパーNGNG
バッドノウハウについてあれこれ語りましょう。例えばUNIXにおけるバッドノウハウの事例を
あげるもよし、「お前、バッドノウハウって言いたいだけちゃうんかと」と異議を唱えるのも
よし、あるいは「ハッドノウハウとどう向き合うべきか?」という話をするのもよいのでは
ないかと思います。

前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077096486/
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>663
氏ねや。頃すぞ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>662=>>664は存在そのものがバッド
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自分の無知さをバッドノウハウのせいにする事に必死なようだが、それでは
グッドラッパーというものの概念は分からないんだろうな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそも何らかのラッパーによってバッドノウハウが隠せるとでも思っている事自体が
イマイチな奴に特有の思考なんだよな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
知的障害者達が必死になって自己主張するスレはここで間違いなさそうですね
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>667
ラッパーによって悪いところが隠せると思っている人が言い出したことなのだから
これ系の話題がこうなるってのは、致し方ないことだろう。
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
っていうかバッドノウハウって具体的に何?
perlとかsendmailとか言われれば「へー」とか「ふーん」程度には同意するけど
具体的どんなものバッドノウハウっていうの?
バッドノウハウたる必要条件は何?

高林タソのページみても、アレが糞これがクソと曰うだけで
具体性がなくてよくわからないんだけど。
ついでにバッドノウハウの定義について誰か詳細に語ってよ。
同じく本家高林のHPみてもよくわからん。
結局何が言いたいんだろう。
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高林のバッドノウハウカンファレスのプレゼン資料見る限りでは
主観で判断していいそうだよ。
つまり「俺がバッドと言ったらバッドなんだい!」ってことらすぃ。
だから、2chでバッドノウハウに関する議論なんかしても無駄だろうね
無知なアンチ君が「とにかくバッド とにかく糞」とわーわー騒いでるだけの
スレになっちゃうしさ。現状見ればわかるだろうけど。
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
670が何を言いたいのかサパーリなわけだが、
>高林タソのページみても、アレが糞これがクソと曰うだけで
>具体性がなくてよくわからないんだけど。
それがバッドノウハウ界隈の全てを現しているわけだが。
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>672
つまり、具体的な話を出さずに「Unixはバッドノウハウの塊だ」とか叫べば
バッドノウハウについて語ったことになるわけね?

ちなみに、批判の対象はUnixだけなんだよね?
他のOSにバッドノウハウがあろうが無かろうが関係なし?
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはバットノウハウである、なぜならばバットノウハウだから。
基本はこれでしょ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>671
> 高林のバッドノウハウカンファレスのプレゼン資料見る限りでは
> 主観で判断していいそうだよ。
> つまり「俺がバッドと言ったらバッドなんだい!」ってことらすぃ。

まるで新興宗教だな。バッドノウハウカンファレンス(?)は
信者による集会みたいなもんか。気持ちわりー。



0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>675
布教活動だけはやってほしくないものだね。迷惑なことこの上ない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXにしがみつく老いぼれおも必死だな
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ええ、おも必死ですよ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
以前、Unixには誰もが使えるファイラーすらない!と騒ぐ奴がいたけど、
よくよ考えれば誰もが使う必要ないだろUnixなんて...
むしろ、わからないと弄られないならセキュリティ的にいいんじゃないの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>679
> 以前、Unixには誰もが使えるファイラーすらない!と騒ぐ奴がいたけど、
> よくよ考えれば誰もが使う必要ないだろUnixなんて...
> むしろ、わからないと弄られないならセキュリティ的にいいんじゃないの?

そう考えている人はかなりいる。
しかし口に出していうと、オープンソース厨に嫌がらせをされるので、
口をつぐんでいる。
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オープンソース厨は
Unixには誰もが使えるファイラーすらない!と騒ぐ奴と
殆ど同じ生き物。

使ってるOSが、プロプラかオプソかの違いしかない。
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>665 662!=664
>>663 いきなりなんだ?図星を突かれて発狂した?
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大人 vs. 子供 のスレはここですか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>682
ハン板に帰れよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バァァァドォ ノォォォォォハァゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!
0686名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>684
あなたの母国に興味はありません
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
我等UNIXユーザのォォ、問題解決能力の数はァァァ!!
世界一ィィィ!!バッドノウハウが減ることはないィィィーッ!!
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>687のォォ、コピペ失敗の回数はァァァ!!
世界一ィィィ!!ウケを狙っても意味がないィィィーッ!!
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>686
北朝鮮に帰れって
将軍様が待ってるよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>662=>>664=>>682は出生そのものがバッド
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>689
自分の決まり手を封じられたからといってあまり取り乱さないでよ。
朝鮮人であることにコンプレックス持ってることは分かったからさ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
使いたくない、使わないと言っている人間に対して
使いこなせないのか(プ って言っておけば、
一応体面を保った上で相手を見下すことができるからな。
PCに限らずどの世界でもそうだけど、こういう欲求がある限りバッドノウハウはなくならないだろ。
車ヲタとUNIXerに多い気はするけどな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>692
要するに、使いたくない、使わないと言っている人間がいるから、バッドノウハウが
なくならない、と。
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>693
なんだ。結局ループじゃん。
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バッドノウハウがなくなってしまうと、レジストリいじって食ってる漏れが困るな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>679
> 以前、Unixには誰もが使えるファイラーすらない!と騒ぐ奴がいたけど、
> よくよ考えれば誰もが使う必要ないだろUnixなんて...
> むしろ、わからないと弄られないならセキュリティ的にいいんじゃないの?

セキュリティって、単純作業のUnixいじりで飯食ってる
連中が食いっぱぐれるのを防ぐためのセキュリティですか
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
要約すると、「バッドノウハウは、意地の悪い連中がわざと作ってる」...って言ってる香具師、バ(ry
書き込む前にすることがあると思う。
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>697
> 要約すると、「バッドノウハウは、意地の悪い連中がわざと作ってる」...って言ってる香具師、バ(ry

作ってるわけじゃないだろ? 放置しておいて、改善の気配があると
妨害するんだろ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>698
> 作ってるわけじゃないだろ? 放置しておいて、改善の気配があると
> 妨害するんだろ。
具体的には何のソフトの話?

0700名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
700
0701名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
このスレは664の自作自演の提供でお送りしています
0702名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
このスレ住人の比率

ドザ 9割
イヌクサ 5分5厘
マカ 4分4厘
ウニクサ 1厘

発言率

ドザ 9割9分
イヌクサ 5厘
マカ 4厘
ウニクサ 1厘

厨比率

厨 9割9分9厘
普通の人 1厘
0703名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
↑こいつらスレ違い

このスレはWindowsユーザーが
「バッドノウハウ」という意味ありげな言葉を使って
Unixを貶める事で、自己の優位性を確立するためのスレです。
0704名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
ドザってそういうの好きだよね
気分的に自分が一番になってないとダメ。
だから、無意味な攻撃をしかけてくる と。
まあ、あくまで気分的な問題だから
攻撃に中身が無いからまだいいんだけど、レス数が増えてくるとウザいね。
0705名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>702
1000人に一人か・・・
0706名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
Unix = なにやらWindowsより小難しいOS
という単純な認識で、わざわざ他板から出張ってきてこのスレで煽ってる馬鹿につられる程
この板の住人もアフォじゃないでしょ。
UnixというOSが今でもあると思ってる時点で痛杉。

ついでに、ネット上に散漫する多くのソフトがUnixの一部であるかのように曰う姿は滑稽でしかない。
0707名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレは「バッドノウハウ」という無意味な言葉を使って何かを貶める事が出来ると信じている
プリティちゃんを観賞するスレだと思います
0708名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>Unixを貶める事で、自己の優位性を確立するためのスレです。

>>707
バッドノウハウという言葉が何らかの効力を持つと信じてる香具師 = ドザ
って認識でOK?
0709名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>706
> Unix = なにやらWindowsより小難しいOS

え? Unix=Windowsより単純でわかりやすいはずなのに、
センスの無いUnixヲタが築き上げたバッドノウハウの塊みたいな
アプリケーション群のせいで無意味に小難しくなってるOS、でしょ
0710名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
早速勘違いした香具師が釣れてますね
0711名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
おまえら選挙逝けyo
こんな釣堀で一日中遊んでたらダメな大人になっちゃうぞ。
0712名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
今日は日曜だし、選挙権すら持ってないようなお子ちゃま達が
大暴れしてるんだと思われ。
0713706じゃないが、NGNG
>>709
>>706は5行書いてありますよ。
全部読んでから書き込もうね、ボク。
0714名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
           ___
       / ____ヽ
       |  | /, −、, -、l
       | _| -|  ・|< ||
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ   バッドノウハウもいいけどとりあえず選挙に行こう!
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
      `− ´ |       | _|
         |       (t  )
0715名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
比例代表はバッドノウハウ。
0716名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
くわーっ!
イカくせぇっ!このスレすげぇイカくせぇよ!
0717名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
ええ、そりゃあドザの精子まみれのスレですから
0718名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
SHELL=sh script
SHELL=sh ttyrec
が一瞬で終了してしまうのはバッドノウハウですか?
0719名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>713
お前らの愛するドザの使うOSはIEとか含めて批判するくせに、
UNIXは周辺環境を考えないんですね。
この板はカーネルしか語っちゃいけない板なんですか?
0720名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
なんでドザvsマカのスレになってるんだよ?
0721名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>719
>ドザの使うOSはIEとか含めて批判するくせに、
してないし(藁。Win持ち出したのは自分だろがボケ。
UNIXは周辺環境だ?もいっかい>>706読んで来な。
0722名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
オプソとプロプラの最終戦争が行われているスレはここですか?
0723名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>721
ネット上に散漫する多くのUNIXtoolsを批判するんだから、
ここで批判するのは問題ないだろう。
つーかUNIX自体を批判しているレスはない。
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>723
>>1から読み直せ
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>724
俺の言いたいことを端的にあらわしているのが>>91
UNIXを使っているマニア、およびそいつらが作るツールがバッドノウハウの
塊というだけであって、UNIX自体がどうのって言ってるレスは一つも無い。

UNIXユーザーとMacあるいはWindowsユーザーをすべて取り替えれば、
バッドノウハウは極端に少なくなるだろう。その代わりに厨房だらけにはなるけど。

UNIXが悪いんじゃなくて、それを取り巻く環境が悪いというレスはいくつもあるが
UNIX(あるいは、互換の実装をしたカーネル)が悪いというレスは一つも無い。
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>UNIXが悪いんじゃなくて、それを取り巻く環境が悪いというレスはいくつもあるが
>UNIX(あるいは、互換の実装をしたカーネル)が悪いというレスは一つも無い。

このスレにいる連中で、kernel云々の区別がついてる香具師なんかいねーよ
Unix = なんかよくわかんけどWindowsとは違うらしい古いOS
としか考えてない人々が、やれUnixがどうだこうだと曰う素敵なスレ

代表 >>172,405
0727名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>725

    ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩\−−−−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)

0728名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ワラタ
0729名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレこんなのばっか。
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こうしてこのスレから一つの格言が生まれた。

「バカにつけるグッドラッパーはない。」
0731名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>172>>405はこのスレで粘着してる例のバカだろ。
失笑するようなレスを繰り返してるんでモロばれなんだよね。
バカと粘着ってのはほんと最悪の組合せだよ。

0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまいら何をそんなに必死ですか(藁
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>725
WinやMacは使い方を押し着せるのが設計思想、
Unixおよびその周辺はその逆、決まった使い方なんてもともと無い、とは考えられんかの。
俺はWinもFreeBSDも使うが、Winで楽だと思った事はあっても
BSDがBADだと思ったことは一度も無いよ。
大体、一部の馬鹿が思っている様に、わざと判り辛いソフト作ったり
わざと判り辛さを維持したりする人なんているわけないし。
(ネタや謙遜で「そのお蔭で喰えてる」なんて書くことはあっても)
source手に入る、FrontEndが別になってる、なら、嫌なら改造すれば良いんだし。
前に、「囲碁はバッドノウハウ」っつってる香具師がいたが、君はそいつと似てる気がするよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>726みたいに自分にとって都合の悪い意見は全部低脳扱い
するUnixヲタがバッドノウハウを築き上げてきたのだろうな
井の中の蛙大海を知らずとはこのことか
Unixヲタって視野狭い香具師が多いよね
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
違うな >>726にはバッドノウハウ築く能力なんて無いかw
そこら中に溢れている誰かが作ったバッドノウハウを賞賛し
続けてきたんだろうな
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
笑えるスレになってきた。可愛いな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>734 = >>735
出たよいつもの粘着バカw
>>726 にボロクソに言われたのがよっぽど悔しかったと見えるw

0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>172があらわれた。

どうする?
┏━━━━━━┓
┃>たたかう   ┃
┃ ぼうぎょ   ┃
┃ にげる    ┃
┃ じゅもん   ┃
┗━━━━━━┛
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>734-735
都合の悪い発言を全部低能扱いしてるのは藻前に見えるが
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>172があらわれた。
どうする?
(set-my-action (attack 172))

これのグッドラッパーが>>738なわけ。
終了。
0741名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ゴーマンかましてよかですか?












何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
0742名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>741
You are not expected to understand this
喪前は知らなくていい
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>734,>>735は、使いこなして俺もCoolに(藁)と思ったが出来なかったので
U*ixを逆怨みしてるドザもしくはマカ。
社会人ではなく引き籠りの厨房。
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>743
これだからUnixヲタは…バッドノウハウを溜め込みすぎるとこうなるのか
まさに奥が深い症候群だなw

>>734-735==743
('∀`)<という自作自演をしようとしていますね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、なんつーか
自作自演するならもっと上手にやれってこった

では、↓からは>>743による必死の言い訳ドゾー
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
残念、私のおいなりさんだ(AA略

以後このスレは>>743の自作自演をシミュレートするスレになりました
あらかじめ書き込んでおく事で>>743を追い詰めてみましょうw
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次の>>743のレスはたぶん
「Unixヲタ共、話を逸らすのに必死だなw」
といって、墓穴ほるんだろうね。
>>743での自作自演が、これで露呈すると。
0748名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>747
いや、まだ自作自演が続くだろうよ
「ドザ共必死だなw そこまでUnixを貶めたいのか」という感じで、自分はUnixヲタであると言い張った後に
「Unixヲタって宗教臭いんですね」的な自作自演に繋げるものかと思われ
0749名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>745
>自作自演するならもっと上手に
0750名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自作自演のバッドノウハウを披露するスレはここですか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>744
>> >>734-735==743
>> ('∀`)<という自作自演をしようとしていますね?

どういう自作自演だよ(爆
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>744-748
すげえよ、こいつ本物だよ…
まあ皆からボロクソに言われてよっぽど悔しかったんだろうなあ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もしかして教祖様の日記に「ハッカーの名折れだ」と書いたのもこいつ?
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれは「粘着」をローマ字に分解した捨てハンドルだよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>733
いくらカスタマイズ性が良くても、ユーザーにカスタマイズできなきゃ意味が無いんですよ。
例えばEmacsは設定次第でドザにも扱いやすくなりますが、設定を行うにはまずEmacsの
独特の操作に慣れるか、他のエディタを使うしか無い。
(実際漏れも、最初Emacsはキーバインド覚えられずvi使ってた。)
Emacsに限らず、Unixにはこーいう例が多すぎ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>755
例を一個挙げる → 他にもいっぱいあるという
自分の主観を「友達が…」と言って客観的意見に見せかける → 皆そう言ってるという事にする
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
詭弁のバッドノウハウを披露するスレはここですか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>752
>>743が図星だったんだろうねぇ。
0759733NGNG
>>755
実例なんだろうけど、2点ほど?なトコが。
1)emacsは極めてU*ix的でないアプリである。キーバインド云々?他に似たような例は出て来ないのでは。
2)viはだってモードレスエディタに比べたら癖のあるほうだし、カスタマイズすら出来ない。のに使えてるじゃん。
Win等と比較したエンドユーザー向けアプリの話がしたいなら、U*ixも統合デスクトップ装備状態で論じるべきであろう。
つーかそんな話をされても困るのだが。バッドノウハウってアプリの使い勝手の話?!
そりゃ、噛み合わないと思うよ。

あー、グッドラッパー導入に反対する抵抗勢力呼ばわりされそう...
でも、別に抵抗はしてないからね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>759
話はそれるけど,viって英文とかプログラムとかだと使いやすいけど
日本語でも使いやすいの?nviとかよくしらんのだが.
単語単位の移動とか置換とか使えないviなんて意味ないよね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>760
vimは問題ないようだが
他のは知らね

いくつもの亜種に構う必要もないしな
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
edを改造してスクリーンエディタviを作った。
もっと使いやすくしようとしたら端末が壊れたので怒って放置した。
そのうち広まってしまって改善するのを諦めた。
――ビル・ジョイ
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むしゃくしゃして開発した。
動くならバッドでも良かった。
今は放置している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています