4.9Sでapmを有効にしたい。
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/274.html
ここに書いてあるように、
/boot/kernel.confが存在していないので、
どうすればいいのかな?
今の時点でGENERICのカーネルオプションそのままで、

device apm0 at nexus? disable flags 0x20 # Advanced Power Management

#apm
コマンド打ってもデバイスは見れません。
rc.confでは一応apm_enable="YES"は追加しました。