>>548
pkg_delete -a にすると無条件でインストール済のpackageを削除する
んじゃなかったっけ? もう一度全部入れ直すならある意味正解。
#俺は今回リリースされたgnome-2.6の挙動が不審なのでもうちょとportsが安定してから

pkg_delete -f は依存関係に関係なく対象のpackageを削除してくれる。
依存関係のあるpackageも削除するなら pkg_delete -r で出来る。
詳しいオプションの設定はjman pkg_deleteってことで。
>>549
portsupgrade使ってなかったから知らなかったよ。勉強になるなぁ