トップページunix
1001コメント366KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その41++

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不幸な数字は忌避NGNG
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

■関連スレ >>2-15 くらい
オリジナルの歴代スレッド 1〜10は >>2, 11〜20は >>3, 21〜30は >>4, 31以降は >>5
FreeBSD 関連の検索は >>6
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>7
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>8
FreeBSD の新しいネタを追いかける人は >>9

FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ31
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076169271/
0951896NGNG
>>948
まさか…
編集前:GENERIC
編集後:MYKERNEL
ってしてまつ。日本語下手ですまん(;´Д`)・・・

>>949-950
pseudo-device bpf #Berkeley packet filter
って文字確認できませんね・・・
devicebpf# Berkeley packet filter
このことでしたらどうやらコメントアウトされてました・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんばんわ。
ファイルをtarで固めてバックアップしようと思っているのですが、
固めるファイルが4G以上あります。物によっては10G程度あります。
このような巨大なアーカイブを作成しても大丈夫でしょうか?

あまりに大きいと数バイトのエラーでファイルが回復不可能になったりしないか
など怖いのですが、技術的にどうなのでしょうか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>952
--ignore-failed-read 汁!
0954名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぬあ、5.2.1-p3にしてみようかと思ったら-p4が落ちてきた…

…大丈夫かな?これw
0955名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふと思ったんですけど、
最新がp4なのに意図的にp3にアップすることって出来るんですか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
任意の時点を自由に呼び出せなくて、何がversion control systemか。
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは一般的にはアップではなくダウンっていうような

まあmergemasterの変更範囲がどの程度かにもよるけど
完璧に戻すのは難しいんじゃない?
0958名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あーp4からp3って意味じゃないのか
0959954NGNG
先日p3いれようとしたときはsegmentation faultとかで泣いたのに、
p4はあっさり入ったな。

…まぁいいか。
0960名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>初心者に対して「5.X は使うな」というのは、至極真っ当なアドバイスでは?

それ以前に、5以上でないとドライバが入ってないハードがあるだろ。
おまえらがどれほど、非初心者なのか疑わしい。
0961名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たとえばどんなのがあるよ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>961
初心者には教えん
0963名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次スレタイトル案:
初心者には教えん! FreeBSD質問スレッド その43
0964名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オレオレ、上級者!今すぐ教えて!
0965名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>961
とりあえず、USB2.0 はダメだ罠。




(´-`).。oO(なんで /usr/src/sys/dev/usb/ehci.c とかあるんだろう……)
0966名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>961
> たとえばどんなのがあるよ?

500円のbfeって5.Xからじゃなかったかしらん。
0967名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんな5.xになってから入ったドライバなんかまともに動くことが
期待できるか? 無茶だよ。人柱やるつもりならいいけどな。

"初心者"に勧められるのはサポートリストにあるハードウェアで
枯れた構成の物。ある程度経験積むとそういう物ばかり買うよう
になるだろ? 「最新機種のNotePC」はある程度の経験者でも二の
足踏むでそ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素朴な質問ですがレンタルサーバー等の
アカウントの追加って自動でやってますよね?
あれってどうやてするの?専用ソフトあるんですか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>968
> アカウントの追加って自動でやってますよね?
> あれってどうやてするの?専用ソフトあるんですか?

専用のソフトか専用じゃないソフトかがあるんだろ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰かそろそろ次スレよろ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
初心者は鍛えよう! FreeBSD質問スレッド

とでもやってくれよ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
初心者を鍛えよう!
初心者が鍛えよう!
初心者で鍛えよう!
初心者に鍛えよう!
初心者は鍛えよう!

いみわかんねy=-( ゜д゜)・∵; タ−ン
0973名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
またテンプレを要約してるヒマがなくなりそうだな。
0974名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
portsから久ぶりに、vmware3を入れて使用したんですが、
負荷をかける作業をすると、突然vmwareが落ちてしまうことがあります。
ゲストOSを立ち上げると、/var/log/messageのログに

rtc: 100 > kern.hz: Timing will be inaccurate, please increase hz.

と何回も表示されるのが原因かもしれないと思って、/boot/loader.confに
kern.hz="1000"
とやって再起動しましたが、今度も、

rtc: 1000 > kern.hz: Timing will be inaccurate, please increase hz.

と言われます。あんまり上げ過ぎるのも気持ち悪いので、目安があれば、
教えてください。
環境は、5.2.1R-p4です。
0975名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  <  たりー・・ 1000取り合戦いくぞ・・・  ,,、,、,,,
    /三√ 'A`)     \____________              ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,    
 ,,、,、,,,  U(:::::::::::)∪  ,,、,、,,,       タリー タリー タリー タリー タリー    ,,、,、,,,
      //三/|三|\            ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
      ∪  ∪              /( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ

                ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)
      ,,、,、,,,        /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ
                タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー
0976名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(; ・`д・´) ・`д・´)なんだって!(`・д´・ (`・д´・ ;)
0977名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
0978名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XFree86 4.4.0 において、
Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "keyboard"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection
で、何故かバックスラッシュのキーが認識しないんですが、どうすれば認識するんでしょう?
コンソール上だとkeymap="jp.106"で認識するんだよなぁ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
忘れましたが、OSは5.2.1R-p4です。
0980名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
0981名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他に認識しないキーはない?xevでも出ない?
0982名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
0983名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
0984名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>960
つうかここで回答レスしてる人って5.xに手が出せないのが多いのでは?
漏れも生活環境でそんな大きな危険はおかせないし、実験システム組んで
細かい評価してる時間も無いし。
人柱の上に城が立つのを待つのみ。
2.x -3.xの時のように安定したらそのうちなんとかなるでしょ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
0986名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ゴクリうざい

昔 4.2 あたりで、/usr/X11R6/lib/X11/xkb/compiled がどっか存在しないとこに
symlinkされてはまったことがあった。
0987名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   | ハァ?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
0988978NGNG
>>981
xevなんて使ったこと無かったんですが試してみた結果…
state 0x10, keycode 211 (keysym 0x0, NoSymbol), same_screen YES,
XLookupString gives 0 bytes: ""
こんなんでました。割り当てがなされていないのかな?
0989名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>978
XKBの定義ファイルをチェックして問題を探れ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>988
対症療法としてはkmodmapでもすればいいと思うが、
根本的には >>989 のいうようにXKBまわりがあやしい。
0991名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちがった。↑は xmodmap のtypo
0992名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080661108/
0993名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> で、何故かバックスラッシュのキーが認識しないんですが、どうすれば認識するんでしょう?

てゆ〜か、円記号のキーで我慢しなさいって話じゃなくて?
0994名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネットさえ出来れば良いんだけどな〜
0995名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
JIS X.0201にはバックスラッシュないけど、PCの日本語キーボードにはあるよね。
なんなのあれは?

あたしゃUSキーボード愛好派なのでバックスラッシュがYENサインになるけどキニシナイ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ゚Д゚)<996!
0997名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>995
> あたしゃUSキーボード愛好派なのでバックスラッシュがYENサインになるけどキニシナイ。

わたしもUSキボドだけど、バックスラッシュはテキスト表示可能部分
全域においてバックスラッシュだめらばむ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
USキーボードで106のキーマップってこと?
0999名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ゚Д゚)<999!
1000名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。