トップページunix
1001コメント366KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その41++

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不幸な数字は忌避NGNG
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

■関連スレ >>2-15 くらい
オリジナルの歴代スレッド 1〜10は >>2, 11〜20は >>3, 21〜30は >>4, 31以降は >>5
FreeBSD 関連の検索は >>6
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>7
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>8
FreeBSD の新しいネタを追いかける人は >>9

FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ31
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076169271/
0889884NGNG
>>888
OOo_1.0.1_FreeBSDIntel_install_ja_04.tgz
は FreeBSD Press の独自ビルドだったような。
これは4.6.2以上をターゲットしたパッケージだったと思います。
パッケージに関しては、4と5では何かと変わっているので、互換性はない、
と思ったらいいです。

OOoのパッケージに関しては、パッケージ名に対応バージョンを明記している
みたいです。対応しているやつを入れなきゃならないみたいです。

現在は1.1.0が出ています。実行スピードも1.1系の方が速く感じます。

独自ビルドはここから。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bwaooo%A1%A6OpenOffice.org%C6%C8%BC%AB%A5%D3%A5%EB%A5%C9_%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%5D%5D

安定版を見付けられなくてゴメソなんだけど、
OOo_1.1.1.RC3_FreeBSD52Intel_install_ja.tbz
を入れればいいのでは?厨房なんで、このくらいの情報提供で勘弁して。
0890884NGNG
連投スマソ。

自分はどこから落したのか忘れてたけど、思い出した。ここから落した。
http://sourceforge.jp/projects/waooo/files/?release_id=7535#7535

RCなしのやつが良ければこれ。別にRCつきのやつでも問題ないと思うけど。
OOo_1.1.0_FreeBSD5.2Intel_install_ja.tbz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています