トップページunix
1001コメント322KB

Sun Microsystems最後の航海

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Sun Microsystems最後の航海

目指せ最大のスループットコンピューティング!
向上したスループットは顧客の流出量だった、なんてしゃれにならない。
株価の低迷し、ついに格付は投資不適格。
ハイエンドを提供するだけでは新規顧客を獲得できないと気が付いた2003年。
悪循環を断ち切り、新規顧客を他社から横取りできるか!?

【過去スレ】
Sun Microsystem最大の失態
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
0574名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
     ∧_∧
     ( ´_ゝ`)
    /   \
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /____
      \/____/
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>573
馬鹿かよ。
合意内容を良く読め。

MSがJavaを製品に含める事が正式に認められたという事は即ち
Javaを製品に含める権利を、(和解金で)買ったとも言えるわけだぞ。

他にも諸々MS有利な条項が沢山含まれてる。
過去の特許侵害については一切訴えない とか
Sun製のサーバでWindowsの動作を保証しろ とか。
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>575
> Sun製のサーバでWindowsの動作を保証しろ とか。
これは今回の和解以前からあった話だよね。
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>575
> 過去の特許侵害については一切訴えない とか

じゃなきゃ、和解金払う理由ないじゃん(w
やくざの見舞金じゃないんだから、何度も同じネタでせびられてどうする?

> Javaを製品に含める権利を、(和解金で)買ったとも言えるわけだぞ。

もっと安い値段(ロイヤリティ)で他の会社はすんでます。
Red Hatなんかは全然お金なんて払ってない。
これは事実上、非互換性に対する罰則金です。

0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
非互換性の権利を買ったという言い方が正しいか?

あとはIEのようにシェアを圧倒的なものにしていくか
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Liberty Allianceはどうなるんだ?
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
会社がどうなったか、どうなるかは知らんけど
とりあえず、SUNは昔Javaという無料のプログラム言語を開発した
そしてそれにより、SUNはMSから大金を巻き上げた
というのは、確かなんだよな?

無料のプログラム言語を作って金をもうけるというビジネスモデルが一応成立したと
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>580
収支がプラスならそうとも言える
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>578
>非互換性の権利を買ったという言い方が正しいか?

ちがう。けど、もう理解できないまま死んでくれていいよ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
会社自体は、ハードが売れなくてマイナスでも
今回の大金で、Javaの収支はプラスなんじゃないの?
まあ、SUNの経営陣じゃないから正確にはわからないけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>577
Sunはヤクザだったのか
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>580
全然成立してないでしょ
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>584
いや、ヤクザはMicrosoftの方だが、
今回裁判所の仲裁で罰則金を払うことになった。
0587名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
金払ったのはMS
せびったのはSun
0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
罰則金を支払う事ではれてMS Java VMが正式に本家(Sun)に認知されたわけね
0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
罰則金というか操業資金というか
0590仮面ビルジョイBlack RXNGNG
光のオーロラ 身に纏い 君は戦う人になれ
傷付く事を 恐れたら〜 地球は悪の手に沈む〜

wake up the hero 燃え上がれ〜
光と闇の果てしない〜バトル〜
wake up the hero 太陽よ〜
愛に勇気を〜 与えてくれ〜

仮面ビルジョイ 黒いボディ
仮面ビルジョイ 真赤な目〜
仮面ビルジョイ Black RX!

優しさよりも激しさが〜 大事な時があるものさ〜
君よ〜怒りを〜稲妻に 変えて宇宙に解き放て〜
wake up the hero 胸の奥〜 君の知らない君が〜いるのさ〜
wake up the hero 目を醒せ〜誰がピンチを 救うのか〜

仮面ビルジョイ 煌く稲妻
仮面ビルジョイ 愛の戦士〜
仮面ビルジョイ Black RX!
0591スコットマクニーリ(ルパン三世)NGNG
漢には〜自分のぉ世界が〜ある
例えるなら〜空を翔るぅ一筋の流れ星ぃ

孤独な笑みを夕日に晒して〜
背中で 泣いてる〜漢のぉ美学〜
0592ゲイツとバルマーの騎行(ヴァルキューレの騎行)NGNG
歌詞無し
0593仮面ライダー スコットNGNG
銀の仮面に黒マフラ〜
額に輝くVとV〜
スットプ MSの悪巧み〜
父の〜叫びは波の音〜

怒りのライドル引き抜いて〜
スコットライダー今日も行く〜
仮面ライダー スコット スコット スコット〜
0594マクネリ0083 The WinnerNGNG
眠りのない夜を〜 数えきれず過した
傷ついた痛みが ただ一つの思い出
I don't want. 優しさはいらない
I don't want. もう二度とは〜

求めていた夢は 今はただの幻
誰かの囁きが 心の中聞こえる〜
I don't want. 気休めはいらない
I don't want. 偽りの愛も〜
I got a burnin' love. 蒼く輝く炎で この悲しみを燃やし尽くす時まで
I got a burnin' love. 愛は孤独な戦い その激しさが闇を突き抜ける〜

勝利者などいない 戦いに疲れ果て
星空を見上げる 泣く事もかなわない
I don't need 昨日などいらない
I don't need 朽ち果てた夢も
I got a burnin' heart. 胸を貫くスリルを ただ追いかけて走り続けたい

言葉に出来ない想いが凍えた心さえ熱くさせる
I got a burnin' love. 蒼く輝く炎で この星空を覆い尽くす時まで
I got a burnin' heart. 愛は孤独な戦い この世界まで燃やし尽くすのか
I got a burnin' love. 胸を貫くスリルを ただ追いかけて走り続ける今日も
I got a burnin' heart. 愛は虚しい戦い 何故心まで奪い尽くすのか
0595マクネリ0083 Stardust Memory "Men of Destiny"NGNG
蒼ざめた瞳見つめる炎 今全てを捨てる時が来た
思い出す事も悲しむ事も許されずに闘い続ける

今日で命が燃えつきるとしても それでも人は明日を夢見るものか
それが運命でも I WANNA GET A CHANCE

絶望の宇宙に吹き荒れる嵐 未来は誰のためにある
滅びゆく世界 駆け抜ける嵐 選ばれし者 MEN OF DESTINY

信じてる物が心にあればそれだけでも人は生きてゆく
血の滲む腕に抱きしめるのは勝利という儚い幻

今日で全てが崩れ去るとしても それでも人は夢を欲しがるものか
それが運命ならI WANNA GET A CHANCE

もう一度 宇宙へ舞上がる前に心の中を見せてくれ
振り向いた君の横顔に浮かぶ淋しい笑顔 消せはしない

陽炎の中へ FLASHING BACK 二度と戻らないDREAMIN' DAYS
声を殺し泣いた遠い記憶 I WANNA GET YOUR LOVE

絶望の宇宙に吹き荒れる嵐 未来は誰のためにある
滅びゆく世界 駆け抜ける嵐 選ばれし者 MEN OF DESTINY
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>もう一度 宇宙へ舞上がる前に心の中を見せてくれ
>振り向いた君の横顔に浮かぶ淋しい笑顔 消せはしない
ビルジョイの事?

ていうか、なんでこんな流れになってんだ?
おもしろいけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次あたり、哀戦士が来る悪寒
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>594-595
歌詞がそのまんまで何のひねりもないのがウケた
てか、Men of Destinyなんてわかる香具師しかわかんねーだろ
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
│    ______           _||
│\|/        \          三||
│ /  _______|     .......  _||  ガラッ
│| /../  __  .___ |        .  二||
│ | /   ./  \/. ||      .     ||
│ ( 6----|  > ||<. ||... ドラえも〜ん!||
│ .|   \_/ ).__/.|  スネ夫が .... ||
│ |     ________)  ジャイアンが ||
│  ..\ .. /   ...ノノ__          ||
│/ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄/... . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
│       ̄ ̄ ̄        .....   三||
│                 ...  ...   ||




      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\      .  ..     \|
   /∵<・>∴∴.<・>∵|      . . / ̄ ̄ ̄
   |∵∵/ ●\∵∵|      . /
   |∵ /三 | 三|∵ |       |
   |∵ |\_|_/| ∵|       ∩
    \ | \__ノ  |/    .   |.|             tanasinn
     \___/:、        ∪、
     /∵━○━∵ヽ       ..| \
    /∵人∵∵∵ \:\      \  \
  ⊂´:_/  )∵∵∵∵ヽ:_`⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /∵人∵(       /
      /∵ノ  \:\     |
      ノ∵/    ヽ∵ヽ   |
     (__)   .  (__)   |
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「今日もどこかでスコットマクニーリ」
誰も知らない知られちゃいけな〜い〜 マクニーリが誰なのか〜
何も言えない〜話ちゃいけな〜い〜 マクニーリが誰なのか〜
人の世に愛がある 人の世に夢がある この美しいもの(Sparc)を守りたいだけ〜
今日もどこかでマクニーリー 今日もどこかでマクニーィーリー
誰も知らない知られちゃいけな〜い〜 マクニーリの故郷を〜
何も言えない〜話ちゃいけない〜 マクニーリの故郷を〜
もうこれで帰れない 流離いの旅路だけ この心知った今では〜
明日もどこかでマクニーリー 明日もどこかでマクニーリー
人の世に愛がある 人の世に夢がある この美しいもの(Solaris)を守りたいだけ〜
今日もどこかでマクニーリー 今日もどこかでマクニーィーリー
0601名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MS SQL ServerのSolaris版が出たら見積書が書きやすくなるな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さっさとJavaを切り捨てないからだよ。
あんなのsunの足を引っ張っているだけ。
儲けはIBMの一人勝ち
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
From: [205] Socket774 <sage>
Date: 04/04/05 16:50 ID:7D2mOP96

「SunがMicrosoftとの和解に伴いMillennium CPUの開発を止めた」という記事が
inquirerにある http://www.theinquirer.net/?article=15151 んだが
この"Millennium CPU"というのは例のJavaをmulti threadで実行するMAJCのこと
http://www.hotchips.org/archive/hc11/hc11pres_pdf/hc99.s8.2.Tremblay.pdf
なのかな。
だとすると、もうSunのCPU開発は終わりになったんだな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうおまいら十分夢見さしてもらったろ。
ここいらでSunを自由に飛ばせてやろうじゃないか。
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また株価が・・
0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MicrosoftとSunが和解! いったい何が起きたのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040405/142459/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/J2EE/20040404/4/
0607名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは夢の終わりの確認。
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.microsoft.com/learning/mcp/mcse/windows2003/
As an alternative to the electives listed above,
these third-party certifications may be substituted for an MCSE elective:
Unisys UN0-101: Implementing and Supporting Microsoft Windows Server 2003 Solutions in the Data Center
http://www.microsoft.com/learning/mcp/partners.asp
Unisys
As an alternative to passing elective exams,
MCSE on Microsoft Windows Server? 2003 candidates can use this Unisys credential?UN0-101:
今の所UNISYSだけがMCSEの選択科目に認定されている外部の資格ですが、
これからはSun Certified Security Administrator for the Solarisも対称にしてくれるかも知れませんので
がんばって取りましょう。
http://jp.sun.com/Press/release/2004/0309.html
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/csecdetails.html
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>605
20億$程度の援助では黒字体質になれないと市場も見てるようですなあ。。
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>608
マルチウザイ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MAJCだとすると、rockのことかなー。でも、SPARCは開発継続だよね。
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今かりにSunが倒産したら、Javaってどうなるの?
MSが買い取ったのはJavaに関する特許だけで、
Javaそのものじゃないわけだよね?
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さすがにJavaそのものを売るわけがない。
というか記事をよくみろ。

ライセンス上で、絶対にそういうことはしない会社だ。

しかもJakarta Projectがあんなに大規模に成長しているならなおさらだ。




0614名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「マイクロプロセッサはマイクロシステムに変わる」――Sun CTOが予測
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0310/15/epn13.html

こっちの方面の話は全てなくなったってことなのかな?
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なくなったも何も最初から最後までホラ話以上のものじゃありませんけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>615
じゃあ消滅した話というオチを用意して、周到にホラ吹いていたということですか?
MSとの和解交渉は一年前から進められていたらしいじゃないですか。
0617名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここはム板かマ板になったのか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
交渉事には勝ち負けが必ずあります。
SparcにWindowsを乗せれなかった時点で負け決定です。




ライン引きが無茶すぎますか?(プ
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
っていうか、なんでMSとの提携でサンがCPUの開発を辞めることにつながるんだ?
CMTは生命線だろ。SPARCの
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰もSPARCを辞めるとは書いてないわけだが
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sunは何をやっても駄目
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ってことは、SPARCは継続して、Rockをやめるってこと?
今後はSunONE主体かなー。
社長が変わってがらっと変わるんじゃないの?
むしろ好転するんじゃないのかな?
0623名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
x86版Solarisの今後を心配してる人いないの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バルマーとは旧友なんだ。
んで、今度バルマーの犬になるんだ。
だってお金くれるって言うんだもん。
Java 金になんないし・・・IBM 怖いし・・・
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IntelとAMDの64ビットx86技術は「100%近い互換性」との報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/06/epc12.html

調査会社In-Stat/MDRは、AMDとIntelのアーキテクチャ関連の機能などを比較。
いずれの場合もIntelが64ビットのx86アーキテクチャで、ほぼあらゆる局面に
わたってAMD64を「手本としている」ことが分かったと報告した。
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
死ぬ時何を残すのだろうか?
有益な物の方でね
0627名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあなんだかんだいって、Sunにとって見れば
MSは組みやすい相手なんだよな。IBMと違って
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
富士通の立場は?
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>628
少なくとも日本法人の連中は敵だと思ってるから
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623 いくらカネもらったからって,それは法的に支払われるべきものが
支払われたにすぎず,別に M$ の配下になるわけでもなし,
つまり x86 戦略で M$ におべっか遣わなきゃなわんわけでもないし,
また Opteron マシンも出す以上は,x86 から Solaris を引っ込めることも
ないでしょ.しばらく前に x86 版 Solaris を凍結するって発表した時の
ユーザの反響も記憶に新しいところだろうし.
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユーザとはいっても金払わない連中だからねー
Opteron対応WindowsがでたらSolaris一本ではなくなるし
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windows 搭載 Sun 製 Opteron マシン......
Windows の動作保証するっていっても,Win 鯖をどこまで本気で売るやら......
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どっかの記事にあったけどx86版Solarisは”市場としては新規のOS”だし
売るための労力ならWindowsのほうが少なくて済むでしょ
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま,ここで何書いても憶測の域を出ず,実際はなるようにしかならんとは思うが,
x86/Windows なんてマシン出すとなると,コストパフォーマンスじゃ Dell
なんかと勝負にならんし,それこそやっていけるのか?ってことになると思うが.
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局ゲットした金はリストラ費用として消えるんだろうなあ。
金を手にしただけじゃ、新たな収益源を確保できるわけじゃないし。
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IBMと同じもの売ってて性能が上回って無いとなると生きる価値無いね
まして企業ユーザーがあえてSunを選択する理由が無い。
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Sunのx86鯖なんぞSolarisがサポートされることしかメリットがない。
Windows認定など無駄無駄無駄w
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でも、Windowsに対する要望があっても答えられなかったのが
これからはできるようになるわけで、それ程悪いことでもないんじゃないの?
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>636
比較の対象として、IBMよりもコンパックを吸収したHPのほうが適当では?

IBMはシステム開発を請け負って汎用機・UNIX・PCを売りつけられるんだよね
あるていどサービス事業も力を注がないと生き残れないと思う
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| MS帝国万歳!!
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
0641名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかしIBMは何にしても高い。
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまえはIBMを殺すために何をやっているか
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>641
高くて壊れにくいIBM製品と
安くて壊れやすいSun製品の
どちらが売れているか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たとえ火を吹いても大火事になることはないSunと
ぼったくられて巨額の負債を抱えて倒産する羽目になるIBMと
どっちがよいか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>637
いや、インテグレートする時の選択肢になるだけなんじゃないの?
でっかいサーバ群買って、SNMP監視はWindowsとかさ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>645
インテグレートをSunが直接やらないと他社の製品になるだけでは?
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「憎悪」×「友情」×「MS=SM」
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/06/news093.html

タイトルにワラタ
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素朴な疑問なんですが
・Solarisじゃないとダメ
・SPARCじゃないとダメ
・SunONEじゃないとダメ
・とにかく特にハイエンドサーバはSunじゃないとダメ

みたいなSunのメリットは今あるんですか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大した売り上げにもならないのに、自社IAサーバ用の
Solarisドライバを書き続けるHP(中身はCOMPAQ)こそ
エライと思う。

BIOSのOS選択画面で、Solarisを選べるのはHPのIA
サーバだけではないかと思う。

なぜSolarisにこれだけ好意的なのかは分からないが。
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
i-modeのgatewayは、
今でもSunのEnterprise 数万でやってんじゃないの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>650
そういうのも次第にLinuxでいいじゃんみたいに
なっていくのかな。Linuxはファイルシステムが
浜崎あゆみぐらいに感じ悪いから、当分は無理か。
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>650
NECのNX7000(HP9000)に乗り換えたらしい
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0204/2302.html
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>652
デバック用(開発・試験用)サーバだから全然違うでしょ。
サイト開発者の個人用ワークステーションじゃない?
NX7000なんておもちゃみたいなもんだし。
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>今般納入したデバッグ機(開発機・試験機)に続き、商用機を含めて最終的に数百台のサーバの導入が予定されており、
>世界でも前例のない大規模なオープンミッションクリティカルシステムとして構築される予定であります。

>>653
Superdomeまでラインナップにあるのにおもちゃ?
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HP9000は個人用ですか? そうですか。

HP9000シリーズとSun Enterpriseシリーズ、あまり変わらんと思うが。
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>653
ワークステーションはOEMしていないらしい
ttp://www.sw.nec.co.jp/products/nx7000/
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
火を噴かないのは大きな違い
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 高くて壊れにくいIBM製品と
IBMのブランドは大したものが有るが、アメの製造という
事で、イマイチ信用おけんのだが実際のところどうなの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっと前まで使っていたEnterprise 220Rは
イタリア製でした(組み立てだけだと思うが)。

退役するまでに、3回CPUが壊れました。

車に比べればマシな方か…
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
可動部品のないCPUと車を比較しても・・・
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SunをNTTドコモが買っちゃえばいいんだよ。
ドコモはSunのでっかい機械いっぱい使ってるからさ、
携帯電話インフラ構築部隊の一事業部門としてSunをまるごと買っちゃう。
けっこう面白そうじゃない? Javaがらみもあるし。
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ソフトウェア企業は案グロさくそんじゃないとダメだと思う。
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのSunのでっかい機械に問題あるから(以下略
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレではSunはハイエンドに力を注いでいるように言われているが
実際のところ1億円以上のサーバでのシェアは10%代
国内では富士通にさえ負けている
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なるほど
だから富士通は妬まれちゃうのね
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ソフトウェアはアーリア人向きの産業。よって、インド人にも向いている。
残念ながら、日本人に向いているとは思えない。
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハイエンドは業務大幅縮小して、ベイエリアからオレゴンかどこかに移したよ。

>>666
そんなの個人差のほうが大きいに決まってるじゃん。
会社にインド人たくさんいるけど、皆普通だよ。
「おお、なるほどインド人は優秀だ。」と思ったことは一度もない。
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>647
「ゲイツー!!」
「マクネリー!」
「「プラスト・オーン!!」」
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いまのところUltra SPARC IVはミドルレンジ−ハイエンド用なんだよなあ
売れていない価格帯にしか積まないなら開発した意味ないじゃん
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
っというか、業務鯖以外にIBMなんてあまり
見ないが・・・
そんなに皆の所IBMのマシン置いてあるのか?
金もってんな
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>651
いつ冷凍睡眠から目覚めたんですか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX is DEAD!!

次の楽しみをみつけようぜ!
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>661
数年前、NTTが6000億円で高値掴みのベリオ買収してたけど、
Sunの時価総額は約16億ドル(1700億円程度)だ。良いかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています