Cygwin使っている人いますか? その11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCygwinのconfigureが遅いのは、statが遅いのもさる事ながら、それ以上に
Win32のプロセス起動にかかるコストがUnix系とは段違いに高い、というの
が大きいと思う。
Unix系なら最悪でも4〜5msで実行できる物が、Win32だとnativeでも10ms
以上、最悪20ms以上かかったりするし。(マシンが遅いと更にこの差が開く)
実際configure終わってmakeの段階になったら(コンパイラのparse/コード
生成にかかる時間で相殺されるので)そんなに遅いわけでもないし。
(libtoolなんか噛ましてるそこがボトルネックになってダメだが…)
まぁconfigureみたいに、Unix系によくあるプロセスをガンガン起動しまくる
ような処理するなら、一時期誰か作ってたsedash(ashにsedを無理矢理
ビルトインさせた物)みたいなアプローチするしかないんだろう。
あるいはperlとか使ってとにかく子プロセス起動しないようにするか。
software toolsの考え方からするとまったく本末転倒だけどねぇ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。