>>771
今迄は便利だと思い使ってたけども、 howm を使いはじめて以来、使わなくなっちゃった。
howm じゃないと駄目って事はないけど、文字を検索する為の方法がいくつか選択出来る上に、検索後の
表示や移動が洗練されてて、とても良いです。

ところで、grep-find でもそうなんだけど、検索結果が分割されてに残るじゃないですか。
あれって歴史的な理由があるんでしょうか?
ファイルを開いた後には、必要のない情報だと思うんですが。 画面の領域が無駄な気がします。
昔は検索速度が遅かったので、消しちゃうのがもったいなかった、というのが僕の適当な推測なんです。